日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

11月18日 週末の国内社会・海外・政治・経済のできごと

2023-11-18 23:57:27 | 23年hibideki weekend

池田大作氏が死去=創価学会名誉会長-公明党運営にも影響・95歳(時事通信)◆創価学会(総本部・東京都新宿区)名誉会長で、公明党を結成した池田大作(いけだ・だいさく)氏が15日夜、老衰のため新宿区の学会施設で死去した 95歳だった 東京都出身


新病院の候補地に青い森セントラルパーク 青森商工会議所が市に要望(朝日新聞)◆17日 青森県立中央病院と青森市民病院を統合し、県と青森市が共同経営する新病院をつくる計画について、青森商工会議所は17日、青森操車場跡地の「青い森セントラルパーク」(県有地側約7・4ヘクタール)に、新病院の整備を求める要望書を市に提出した

鎮兵死亡に「罪せず」 鎮兵木簡の文意判明(朝日新聞)◆17日 福島市は17日、市内の遺跡で見つかった古代東北への派遣兵を示す「鎮兵」と記された木簡の内容が判明したと発表した


渋谷駅工事現場を公開=山手線一部、あすまで運休-JR東(時事通信)◆JR東日本は18日、渋谷駅の線路切り替え工事を報道陣に公開した 工事に伴い、山手線の大崎-池袋駅間は18日に外回り、19日に内回りをそれぞれ終日運休


宝塚歌劇団員の死亡、阪急側が再調査へ 年内の調査委立ち上げ目指す(朝日新聞)😠◆17日 宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の劇団員の女性が9月末に死亡した問題で、運営する阪急側が近く調査委員会を立ち上げ、再調査する方針を固めたことが17日、関係者への取材で分かった


有識者委が初会合 吉備中央町PFAS問題(朝日新聞)◆17日・岡山 吉備中央町の円城浄水場から有害性が指摘される有機フッ素化合物(総称PFAS)が国の暫定目標値を上回る濃度で検出された問題で、町は17日夕、外部有識者による健康影響対策委員会の初会合を開いた

JR松山駅に「バスタ」計画 集約型公共交通ターミナル整備へ(朝日新聞)◆17日・愛媛 JR松山駅(松山市)周辺整備事業で17日、バスやタクシーと連携する集約型公共交通ターミナル「バスタ」の整備方針が策定された


長崎の民家裏でのり面崩れる 住民女性が軽いけが(朝日新聞)😫◆17日午前9時50分ごろ、長崎市石神町で民家裏ののり面が崩れた 長崎県警浦上署/土砂が流れ込み2階建て住宅の窓ガラスが割れ、住民の女性(79)が右手の指を切るけがをした

宮崎市議会が報酬停止など条例改正案まとめる 西本議員逮捕・起訴で(朝日新聞)◆17日 宮崎市議会の西本 議員(37)が逮捕・起訴されたことを受け、議員報酬について協議する宮崎市議会議員報酬等調査特別委員会は17日、逮捕されて議会を長期欠席している議員の報酬の支給を停止できるなどの条例の改正案をまとめた

鹿児島・十島村で震度3(時事通信)◆18日午後10時49分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測した


じゃんがら念仏踊りが復活=地域の伝統、原発事故以来初-福島・大熊(時事通信)◆東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域に指定された福島県大熊町の長者原地区で18日、地域伝統の「長者原じゃんがら念仏太鼓踊り」が13年ぶりに復活した

サンマ、調子漁港で2年ぶりの水揚げ かつての日本一も昨年はゼロ(朝日新聞)◆17日 千葉県銚子市の銚子漁港で17日、今年初めてのサンマの水揚げがあった 昨年はゼロだったため、2年ぶりの水揚げとなった

競え!行政のDX化 区市町村の好事例、東京都が表彰 町田など大賞(朝日新聞)◆17日 東京都が区市町村での優れたDX(デジタル化)の取り組みを表彰し、さらなる推進を図るイベント「Tokyo区市町村DXaward2023」が17日、開かれた

給食に米山プリンセス・シスター 柏崎の学校で「一斉地場産デー」(朝日新聞)😀🍚◆17日 猛暑の影響で「米山プリンセス・シスター」として売り出されたコシヒカリが17日、産地の新潟県柏崎市で学校給食に提供された

オオワシ「山本山のおばあちゃん」、26年間連続で渡来 滋賀(毎日新聞)◆「山本山のおばあちゃん」の愛称で親しまれる雌のオオワシ1羽が18日、滋賀県長浜市湖北町の山本山(標高324メートル)に渡来した/このオオワシは、1997~98年シーズン(98年1月)に初めて渡来が確認され、今季で26年間連続(27回目)と

コツメカワウソ、四つ子の赤ちゃん公開 山口・徳山動物園(毎日新聞)◆山口県周南市の徳山動物園で18日、園内で生まれたコツメカワウソの四つ子の赤ちゃんの公開が始まった

よさこい祭りの魅力伝えて50万人目 情報交流館で式典(朝日新聞)◆17日 よさこい祭りの歴史や魅力を紹介する「高知よさこい情報交流館」(高知市はりまや町1丁目)の来館者が17日、50万人に達した



イスラエル軍、ガザ南部へ攻撃拡大示唆=人道危機の悪化不可避-難民キャンプ空爆で80人死亡か(時事通信)😠😫😢
◆イスラエル軍報道官は17日夜の記者会見で、パレスチナ自治区ガザで続くイスラム組織ハマスとの戦闘に関し「ハマスがいればどこへでも進撃する」と述べ、ガザ北部から住民多数が退避しているガザ南部に作戦を拡大する可能性を示唆した
◆AFP通信はガザ保健当局の情報として、北部ジャバリヤ難民キャンプに18日、2回の空爆があり、計80人以上が死亡したと伝えた

イスラエル、ガザへの燃料限定搬入認める 国際社会の批判に配慮か(産経新聞)◆パレスチナ自治区ガザでイスラム原理主義組織ハマスへの攻撃を続けるイスラエルの戦時内閣は17日、米国政府の要請を受け、2日ごとに燃料計14万リットルをガザに搬入することを認めると表明した/ロイター通信などが伝えた
 

ウクライナ軍、南部で前進=ドニエプル川東岸に拠点確保(時事通信)◆ウクライナ軍は17日、南部ヘルソン州のロシア軍占領下にあるドニエプル川東岸で、複数の橋頭堡を確保することに成功したと発表した


スペースX社、「スターシップ」打ち上げ…宇宙空間到達後に信号途絶し停止か(読売新聞)
◆実業家のイーロン・マスク氏が率いる米スペースX社は18日午前8時頃(日本時間18日午後10時頃)、開発中の大型宇宙船「スターシップ」を米テキサス州の施設から打ち上げた
◆2回目となる無人の試験で、スターシップは高度100キロ・メートル超の宇宙空間へ到達した その後、信号が途絶するトラブルが発生、同社は飛行停止システムが作動したとみられると明らかに


トランプ氏の予備選参加、州裁判所認める 「反乱への関与」認定(毎日新聞)◆米西部コロラド州の裁判所は17日、共和党のトランプ前大統領に2024年大統領選の同州での党予備選への参加を認める判断を示した



中国の禁輸解除見通せず=処理水放出、冷静対応促す-岸田首相会見(時事通信)
◆岸田文雄首相は17日午後(日本時間18日午前)、訪問先の米サンフランシスコで内外記者会見に臨んだ 東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入禁止措置の解除について、「今の段階で具体的な時期は予断を持って言えない」と説明 中国に対しては、「科学的分析と事実に基づく冷静な判断を促していきたい」と述べた

岸田首相、支持率低迷「謙虚に受け止めたい」 訪問先の米国で会見(朝日新聞)◆岸田文雄首相は17日午後(日本時間18日午前)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のため訪問中の米サンフランシスコで記者会見し、報道各社の世論調査で政権への支持率が低迷している現状について「謙虚に受け止めたい」と述べた

日韓で水素の供給網、岸田首相が提唱=尹大統領と米大で講演(時事通信)◆岸田文雄首相は17日午後(日本時間18日午前)、韓国の尹錫悦大統領と共に滞在先の米カリフォルニア州のスタンフォード大を訪れ、先端科学技術に関する討論会で講演した 首相は次世代エネルギーとして期待される水素やアンモニアの供給網を日韓が連携して築く構想を提唱した



ChatGPT手がける「Open AI」 CEOが退任へ 事実上の解任か(毎日新聞)😞◆対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手掛ける米新興企業オープンAIの取締役会は17日、サム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した 取締役会は理由について「オープンAIを率いる能力があるとの確信を持てなくなった」とコメントしており、事実上の解任と


首脳宣言、対ロ非難見送り=採択を優先-APEC閉幕(時事通信)◆日本や米国、中国、ロシアなど21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が17日(日本時間18日)、閉幕した 全会一致が原則の首脳宣言は、採択を優先し、参加国・地域間で意見が異なるロシアのウクライナ侵攻や中東情勢の言及を見送った

NYダウ2営業日ぶり値上がり、終値1ドル高の3万4947ドル(読売新聞)


この記事についてブログを書く
« 11月17日 スポーツ・芸... | トップ | 11月18日 週末のスポー... »