goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

1月13日 国内社会・海外・政治のできごと

2025-01-13 23:57:40 | 国内社会中心

宮崎で震度5弱=高知、宮崎に津波注意報-南海トラフとの関連調査・気象庁(時事通信)
◆13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎市と宮崎県高鍋町、新富町で震度5弱の揺れを観測した/気象庁は高知、宮崎両県に津波注意報を発令するとともに、同日午後9時55分、南海トラフ地震との関連性を調査し始めたとの「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表した/ 2332

宮崎で震度5弱=高知、宮崎で津波観測-南海トラフとの関連、調査終了(時事通信)
◆13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎市と宮崎県高鍋町、新富町で震度5弱の揺れを観測した/同庁は高知、宮崎両県に津波注意報を一時発表し、宮崎市・宮崎港と宮崎県日南市・油津で20センチ、高知県室戸市・室戸岬などで10センチの津波を観測した/
◆震源が南海トラフ地震の想定震源域内だったため、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表。専門家で構成する評価検討会(会長・平田直東京大名誉教授)を開いて地震の規模を精査したが、巨大地震への注意を呼び掛ける基準(Mw7.0)に達せず、調査を終了した/ 01140149


将棋・藤井王将、永瀬九段に先勝 王将戦第1局 4連覇に向け好発進(朝日新聞)◆将棋の藤井聡太王将(22)=名人・竜王・王位・王座・棋王・棋聖と合わせ七冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第1局が12、13の両日、静岡県掛川市で指され、藤井王将が先勝した/ 1940


「16秒を超えるような大人に」 ムロツヨシさんから20歳にエール(朝日新聞)◆「成人の日」の13日、各地で20歳の門出を祝う式典が開かれ、横浜アリーナで開かれた横浜市の「二十歳の市民を祝うつどい」には、同市出身の俳優ムロツヨシさんが動画でメッセージを寄せた/ 2000

「困っている人助けたい」=神戸の新成人、決意新た-阪神大震災の犠牲者に黙とう(時事通信)◆成人の日の13日、神戸市内で20歳の門出を祝う式典が開かれ、約8800人が参加した/震災後生まれの新成人たちは「困っている人たちを助けたい」などと、それぞれの決意を新たにした/式に先立ち、阪神大震災の犠牲者に約1分間の黙とうがささげられた/ 1809



北朝鮮、兵士に自決強要=ロシア派兵で300人死亡-韓国情報機関(時事通信)
◆韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は13日、ロシアに派遣された北朝鮮兵が、捕虜になる前に自決することを強要されていると国会に報告した。ロシア西部クルスク州でのウクライナ軍との戦闘で、北朝鮮兵約300人が死亡、約2700人が負傷したと推計されると/報告を受けた議員が記者団に明らかに/ 1624


バイデン氏、ガザ即時停戦の必要性強調 イスラエル首相と電話会談(ロイター)◆バイデン米大統領は12日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、パレスチナ自治区ガザでの停戦や人質解放に向けた取り組みについて協議した。ホワイトハウスが発表した/ 1115



日米比、安保協力継続=3首脳確認、トランプ政権にらみ(時事通信)◆石破茂首相、米国のバイデン大統領、フィリピンのマルコス大統領は13日、オンラインで3カ国首脳会談を行い、中国の覇権主義的な動きを踏まえ、海洋安全保障や経済安保などを巡る協力を継続していくことで一致した/ 1143

首相、USスチール買収阻止めぐり「懸念払拭を」 バイデン氏に要請(朝日新聞)
◆石破茂首相は13日、バイデン米大統領、フィリピンのマルコス大統領と行った3カ国首脳テレビ協議で、バイデン氏に対し、同氏が禁止を命じた日本製鉄によるUSスチール買収計画について提起し、日米経済界に広がる懸念を払拭するよう米側の対応を求めた/協議後、首相や外務省が明らかに/ 1108

「困った時の友が真の友」岩屋外相のソウル訪問を韓国側評価 日韓外相会談で協力関係確認(産経新聞)◆岩屋毅外相は13日、韓国・ソウルで、趙兌烈外相と会談し、日韓協力の重要性を確認した/ 2037


この記事についてブログを書く
« 1月12日 週末のスポーツ... | トップ | 1月13日 スポーツ・芸能... »