加納と上野、4強ならず=男子エペ、見延は2回戦敗退-フェンシング世界選手権(時事通信)🤺
◆フェンシングの世界選手権は19日、ブダペストで個人2種目の決勝トーナメントが行われ、男子エペは加納虹輝(早大)が準々決勝でロシア選手に12-15で敗れ、準決勝進出はならなかった 女子フルーレの上野優佳(星槎国際高)も準々決勝でフランス選手に敗れた
◆男子エペの山田優(自衛隊)、宇山賢(三菱電機)は3回戦で敗退 世界ランキング1位の見延和靖(ネクサス)は2回戦で宇山に屈した 女子フルーレの東晟良(日体大)は3回戦で敗退 辻すみれ(朝日大)、菊池小巻(セガサミー)は1回戦で敗れた
見延、初の年間王者に=フェンシング(時事通信)◆日本フェンシング協会は20日、男子エペの見延和靖(ネクサス)が国際連盟の世界ランキングで2018~19年シーズンの年間1位が確定したと発表した 同協会によると、日本勢の年間王者は全種目を通じて初めて
三宅は3回戦敗退=西藤ら初戦で敗れる-フェンシング世界選手権(時事通信)
◆フェンシングの世界選手権は20日、ブダペストで個人と団体の決勝トーナメントが行われ、男子フルーレ個人は2012年ロンドン五輪団体銀メダリストの三宅諒(フェンシングステージ)が3回戦でロシア選手に5-15で屈し、8強入りはならなかった 西藤俊哉(長野ク)、敷根崇裕(法大)と松山恭助(JTB)は1回戦敗退
◆女子サーブル個人の田村紀佳(旭興業)と青木千佳(ネクサス)はともに1回戦で敗れた 団体の日本は女子エペ(馬場、吉村、佐藤、大石)が初戦の2回戦でブラジルを破り、3回戦に進んだ
小池が9秒98=日本歴代2位、3人目の9秒台-陸上男子100メートル(時事通信)
◆陸上のダイヤモンドリーグ(DL)第10戦第1日は20日、ロンドンで行われ、男子100メートル決勝で小池祐貴(住友電工)が9秒98(追い風0.5メートル)で4位に入った 桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・ハキーム(米フロリダ大)に続いて日本人3人目の9秒台
◆小池はサニブラウンが6月に樹立した9秒97の日本記録に100分の1秒と迫り、桐生と並ぶ日本歴代2位 桐生はこの日10秒13で7位だった
成田、走り高跳びで日本新=陸上ジャパンパラ(時事通信)
◆陸上のジャパンパラ競技大会第1日は20日、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、男子走り高跳び(切断などT44)は、平昌冬季パラリンピックでスノーボード金メダルの成田緑夢がただ一人出場し、自身の日本記録を2センチ更新する1メートル86をマークした
◆男子100メートル(義足T64)は井谷俊介(SMBC日興証券)が11秒66の大会新記録で優勝。女子走り幅跳び(視覚障害T11)は高田千明(ほけんの窓口)が4メートル60の日本新で制し、同100メートル(車いすT54)はアルペンスキーの平昌パラ金メダリスト、村岡桃佳(トヨタ自動車)が勝った
日本、イラン破り5勝目=バスケット男子(時事通信)◆バスケットボール男子のウィリアム・ジョーンズカップは20日、台湾の新北市で行われ、若手中心で臨んでいる日本はイランを74―51で破り、通算5勝2敗とした
安部、足立組がFR銅メダル=フリーコンビの日本は4位-世界水泳(時事通信)🏊
◆水泳の世界選手権第9日は20日、韓国・光州で行われ、最終日を迎えたアーティスティックスイミング(AS)の混合デュエットフリールーティン(FR)決勝で、安部篤史、足立夢実組(楓心舘ク)は90.4000点の3位となり、テクニカルルーティン(TR)に続いて銅メダルを獲得した
◆フリーコンビネーション決勝の日本は93.2333点で4位だった 水球女子の日本は13~16位決定予備戦でキューバに21-9で大勝して今大会初勝利を挙げた
加藤が4強、世界1位破る=卓球(時事通信)🏓◆卓球の国際大会、T2ダイヤモンドは20日、マレーシアのジョホールバルで行われ、女子シングルス準々決勝で加藤美優(日本ペイント)が世界ランキング1位の陳夢(中国)を4-2で破り、21日の準決勝に進んだ
山口、世界1位破り決勝へ=バドミントン(時事通信)🏸
◆バドミントンのインドネシア・オープンは20日、ジャカルタで各種目の準決勝が行われ、女子シングルスの山口茜(再春館製薬所)は世界ランキング1位の戴資穎(台湾)を2-0で破って21日の決勝に進んだ
◆女子ダブルスでは福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)が中国ペアを、2016年リオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が韓国ペアをそれぞれ破り、決勝は日本勢対決となった 男子ダブルスの保木卓朗、小林優吾組(トナミ運輸)はインドネシアのペアに屈した
鶴竜、6度目Vへ大手=白鵬は2敗に後退-大相撲名古屋場所14日目(時事通信)
◆大相撲名古屋場所14日目 20日、愛知・ドルフィンズアリーナ 鶴竜は御嶽海を厳しい攻めで下して1敗を守ったが、白鵬は琴奨菊に力なく寄り切られて2敗目を喫した 琴奨菊は3個目の金星 新小結阿炎は7勝目を挙げ、勝ち越しへ望みをつないだ 十両は剣翔が初優勝した
イ・ミニョンが首位浮上=2打差2位に小祝-サマンサ女子ゴルフ(時事通信)
◆サマンサタバサレディース 第2日 20日、茨城・イーグルポイントGC、6601ヤード=パー72 2位で出たイ・ミニョン(韓国)が7バーディー、ボギーなしの65と伸ばして通算12アンダーで首位に浮上した
◆初日トップの小祝さくらが2打差の2位 9アンダーの3位に工藤遥加 8アンダーの4位で成田美寿々と青木瀬令奈が続く 通算1アンダーまでの53人(アマ1人)が決勝ラウンドに進出 勝みなみは4週連続の予選落ち
小平は57位に後退=米男子ゴルフ(時事通信)◆バーバソル選手権は19日、ケンタッキー州ニコラスビルのキーントレースGC(パー72)で第2ラウンドが行われ、初日15位につけた小平智は2バーディー、2ボギーの72とスコアを伸ばせず、通算5アンダーで57位に後退した ジム・ハーマン(米国)が通算14アンダーで単独首位に立った
松山、2年連続予選落ち=浅地、稲森は決勝ラウンドへ-全英ゴルフ(時事通信)
◆男子ゴルフの全英オープン選手権は19日、英領北アイルランドのロイヤル・ポートラッシュGC(パー71)で第2ラウンドが行われ、松山英樹は3バーディー、3ボギー、1トリプルボギーの74で通算3オーバーにスコアを落とし、決勝ラウンド進出を2年連続で逃した
◆ともに初出場の浅地洋佑と稲森佑貴は通算1オーバーの58位で予選を突破 アマチュアの金谷拓実(東北福祉大)は2オーバーにとどまり、藤本佳則、堀川未来夢、池田勇太、今平周吾も予選落ち
◆ロリー・マキロイ(英国)は2オーバー、タイガー・ウッズ(米国)は6オーバーだった J・B・ホームズ(米国)とシェーン・ローリー(アイルランド)が通算8アンダーで首位に並んだ
清水が1位で決勝へ=スポーツクライミング(時事通信)
◆スポーツクライミングのワールドカップ(W杯)は19日、フランスのブリアンソンでリードの準決勝が行われ、男子は清水裕登(愛媛県山岳連盟)が1位、田中修太(神奈川大)が5位、西田秀聖(奈良・天理高)が8位となり、いずれも決勝に進んだ 女子は谷井菜月(奈良・橿原学院高)が2位で決勝進出
宮原ら決勝へ、植草は初戦敗退=空手アジア選手権(時事通信)🥋
◆空手のアジア選手権は19日、タシケントで行われ、個人組手の女子で50キロ級の宮原美穂(帝京大職)が決勝に進んだ 68キロ超級の植草歩(JAL)は初戦の2回戦で敗れた
◆男子は67キロ級の篠原浩人(マルホウ)、75キロ級の西村拳(チャンプ)、84キロ超級の香川幸允(テアトルアカデミー)が決勝進出 全日本空手道連盟によると、個人形は女子の清水希容(ミキハウス)、男子の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が2回戦進出
ロシアとジョージアの親善試合は中止に=反ロ感情の高まりで-ラグビー(時事通信)◆ロシア・ラグビー協会は19日、トビリシで8月27日に予定されていたジョージア代表との国際親善試合の中止を発表した ジョージア国内での反ロシア感情の高まりが原因だとしている
原沢「重量級の再建を」=高藤、渡名喜も決意-柔道(時事通信)
◆柔道の世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)に出場する日大出身選手の壮行会が20日、東京都内で行われ、男子100キロ超級で2016年リオデジャネイロ五輪銀メダルの原沢久喜(百五銀行)は「重量級の再建を目標に頑張りたい」と抱負を語った
◆この日はパーク24所属の男子60キロ級の高藤直寿、女子48キロ級の渡名喜風南の練習も都内で公開された 3連覇を目指す高藤は「充実している。手応えは十分」と自信を示し、渡名喜は「去年準優勝だったので、何としても優勝したい」と2年ぶりの頂点へ決意を口にした
ツイッターで謝罪=「反社」問題で宮迫さん、田村さん(時事通信)◆反社会的勢力が主催する会合に出席した問題などで所属の吉本興業から契約を解消されたお笑いタレントの宮迫博之さん(49)と、謹慎中の田村亮さん(47)は20日、共に自身のツイッターで謝罪のコメントを発表した
宮迫さん 田村さん「取り返しつかないことを」 「闇営業」問題で記者会見(産経新聞)◆反社会的勢力の会合で会社を通さない「闇営業」をしたなどとして吉本興業から契約解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さん(49)と、会合に参加したとして謹慎中の「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん(47)が20日、東京都内のイベント会場で会見
テレ朝 竹内由恵アナ 結婚退社へ(産経新聞)◆テレビ朝日は20日、同局の竹内由恵(たけうち・よしえ)アナウンサー(33)が一般男性との結婚を機に退社する、と発表した 現在出演中の「報道ステーション」は9月いっぱいで卒業する