日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

1月31日 経済・政治・海外のできごと

2020-01-31 23:55:32 | 20年平日

JDI、1000億円超調達=いちごアセットが筆頭株主に(時事通信)◆経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は31日、独立系投資顧問会社いちごアセットマネジメントから最大1008億円の金融支援を受けることで最終合意したと発表した

三菱自、最終赤字に 4-12月期3年ぶり(産経新聞)◆三菱自動車が31日発表した令和元年4−12月期連結決算は、最終損益が117憶円(前年同期は691億円の黒字)の赤字に転落した 同期としては3年ぶりの赤字

かんぽ、22万件追加調査=6万人に不利益-900人は15件以上加入・日本郵政(時事通信)◆日本郵政グループは31日、かんぽ生命保険の不適切販売問題で、不利益を受けた疑いのある顧客が新たに約6万人判明したと発表した 契約数は約22万件に上る 追加調査のうち、過去5年間で15件以上の保険に加入した約900人については2月中に訪問調査を終わらせる

全日空、国際線強化へ提携 シンガポール航空と(産経新聞)◆全日本空輸(ANA)は31日、シンガポール航空と戦略的包括提携契約を結んだと発表した 共同事業として就航する対象国は、日本、シンガポール、豪州、インド、インドネシア、マレーシアの6カ国

TOTO新社長に清田徳明副社長 「スピード感持ち挑戦」(産経新聞)◆住宅設備大手のTOTOは31日、清田徳明副社長(58)が4月1日付で社長に昇格すると発表した 清田氏は北九州市で記者会見し、「海外では高いブランド力を持っており、成長の牽引役になる。将来を見据え構造改革を進め、スピード感を持って挑戦していきたい」と

関電、3年ぶり増益 4~12月期決算 金品受領問題「影響なし」(産経新聞)
◆関西電力が31日発表した令和元年4〜12月期連結決算は、電力販売の減少で売上高は前年同期比1・0%減の2兆3613億円、最終利益は前年同期に計上した台風被害の特別損失の反動などから60・4%増の1359億円で、減収増益だった 幹部の金品受領問題による業績への影響について、森本孝副社長は「現時点で特段の影響はみられない」と

任天堂、スイッチ販売が4800万台突破 年内は新モデルの予定なし(毎日新聞)
◆任天堂の古川俊太郎社長は31日、東京都内で開いた経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」と携帯版の「スイッチライト」の累計販売台数が2019年末時点で4800万台を突破したと明らかにした 
◆ライバルのソニーは家庭用ゲームの次世代機「プレイステーション5」を2020年末までに発売する予定だが、古川社長は「年内にスイッチの新モデルを発売する予定はない」と述べ、既存機種の販売に注力する方針を表明した

防衛部門に中国系?からサイバー攻撃 NECが発表(朝日新聞)◆NECは31日、防衛事業部門の社内サーバーの一部が、中国系サイバー攻撃集団とみられる第三者からの不正アクセスを受けたと発表した サーバーには約2万7千件のファイルが保存されていた

あの「ハマー」がEVで復活へ 新型はピックアップに(朝日新聞)◆米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は30日、かつて販売していた大型SUV(スポーツ用多目的車)「HUMMER」(ハマー)の車名を、約10年ぶりに復活させると発表した 新型はSUVではなく、大型ピックアップトラックの電気自動車(EV)として売り出すと


デジタル課税の枠組み了承 OECD 米、対象企業の「選択制」を提案(産経新聞)◆経済協力開発機構(OECD)は31日、巨大IT企業の課税逃れを防ぐ「デジタル課税」について、事務方が昨年10月に示していた制度の枠組みを了承した 今回の会合で米国が対象企業を企業の「選択制」にすることを新たに提案

デジタル広告「取引透明に」…巨大IT規制、新聞協会が意見書(読売新聞)◆日本新聞協会は31日、巨大IT企業の規制策を検討する政府のデジタル市場競争本部に意見書を提出したと発表した インターネット上のデジタル広告について「取引実態が見えにくい」と指摘し、取引の透明性を高める取り組みを求めた

殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ(産経新聞)◆国土交通省が、殺人事件が過去に起きたことがあるアパートなど敬遠されやすい「事故物件」について、基準を明確にするためのガイドライン(指針)作成に乗り出すことが31日、分かった

汚染水「海洋放出に利点」 経産省、小委にとりまとめ案(朝日新聞)◆経済産業省は31日、東京電力福島第一原発にたまる処理済み汚染水の処分方法を検討してきた小委員会に、薄めて海に流す海洋放出が最も現実的と示唆するとりまとめ案を示した この日午前に都内で開かれた小委で専門家らが議論し、おおむね了承した

実質GDP、5期ぶりマイナス成長か 昨年10~12月民間 12社予測(産経新聞)
◆内閣府が17日発表する令和元年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値について、民間シンクタンク12社が1月31日に発表した予測をまとめたところ、平均値は前期比で0・9%減、仮にこの伸び率が1年続いた場合の年率換算で3・7%減だった
◆昨年10月の消費税増税後の需要の反動減や台風19号などの相次ぐ自然災害で内需が振るわず、全社が5四半期ぶりのマイナス成長と予想した

金融機関の1割、サイバー攻撃で経営に打撃 日銀調査(産経新聞)◆平成29年以降でサイバー攻撃により約1割の金融機関が業務や経営に大きな影響があったことが、日本銀行が31日公表した金融機関のサイバーセキュリティーに関するアンケートで分かった

12月の鉱工業生産1.3%上昇=新型肺炎の影響注視-経産省(時事通信)◆経済産業省が31日発表した昨年12月の鉱工業生産指数速報値(15年=100、季節調整済み)は98.9となり、前月比で1.3%上昇した 上昇は3カ月ぶり 1月下旬から中国などで拡大している新型肺炎の影響については「注意して見る必要がある」(経済解析室)と指摘した

米GDP2.1%増 個人消費減速でも雇用好調で堅調 19年10~12月期(毎日新聞)
◆米商務省が30日発表した2019年10~12月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、年率換算で前期比2・1%増だった 伸び率は7~9月期と同じだった 主力の個人消費は底堅く推移したが、米中貿易戦争に伴う先行き不透明感が重しとなり、企業の設備投資は3四半期連続でマイナスとなった

スマホ充電器「規格統一を」=iPhoneに影響か-欧州議会決議(時事通信)◆欧州連合(EU)欧州議会は30日、欧州委員会に対し、スマートフォンなどのモバイル端末の充電器の規格をメーカーに統一させる新ルールを7月までに整備するよう求める決議を採択した

NYダウ終値、3日連続値上がり…2万8859ドル(読売新聞)◆30日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比124・99ドル高の2万8859・44ドルと3日連続で値上がりした

東京円17銭安、1ドル=109円03~05銭(読売新聞)

日経平均終値、227円高の2万3205円(読売新聞)



安倍首相、領収書写し提出拒む=「桜」前夜祭-参院予算委(時事通信)◆参院予算委員会は31日午後、安倍晋三首相らが出席して「内政・外交の諸問題」をテーマに集中審議を行った 首相は「桜を見る会」前日に自身の事務所が主催した「前夜祭」で参加者に渡されたとする領収書について、写しの国会提出は困難だと主張した 立憲民主党の石橋通宏氏への答弁

カジノ管理委員会、IRコンサル手がける監査法人から職員が出向(毎日新聞)
◆カジノ管理委員会を担当する武田良太行政改革担当相は31日の衆院予算委員会で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業に関し、管理委員会の事務局に職員を出向させている監査法人2社について「これらの法人ないし関連会社がIRに関するコンサルティング業務を手がけている」と明らかにした 共産党の塩川鉄也氏への答弁

販売預託商法、問題多発で規制強化へ 法改正も視野に(朝日新聞)◆多くの被害が出ている「ジャパンライフ」など、販売預託商法によるトラブルが多発していることを受け、衛藤晟一消費者相は31日、規制強化を含めた制度の見直しに着手すると明らかにした

れいわ、野党幹部に衆院選対抗馬も=擁立検討選挙区を発表(時事通信)◆れいわ新選組(山本太郎代表)は31日、次期衆院選で100選挙区に候補者擁立を検討するとした活動方針を発表した 立憲民主党の枝野幸男代表や無所属の野田佳彦前首相らの選挙区が含まれる

認知症に接したことある6割超 高齢化進み身近な問題 内閣府調査(産経新聞)◆内閣府は31日、認知症に関する世論調査を発表した 平成27年9月以来、2度目の調査で、「認知症の人と接したことがある」と回答したのは5・2ポイント増えて61・6%となった 高齢化社会で認知症がより身近となっている実態が浮かび上がった



トランプ氏弾劾裁判、証人尋問の是非採決へ 共和党は無罪評決に自信(産経新聞)
◆ウクライナ疑惑をめぐるトランプ米大統領の上院での弾劾裁判は30日、陪審員役である共和、民主両党の上院議員による、検察官役の下院民主党議員団とトランプ氏の弁護団に対する2日目の質疑応答が行われた 質疑はこの日で終了 上院(定数100)で多数を占める共和党は過半数を確保して証人尋問を阻止し、トランプ氏を無罪とすることに自信を深めつつある

露、米の新中東和平案に慎重姿勢 イスラエルと首脳会談(産経新聞)
◆ロシアのプーチン大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は30日、モスクワで会談し、トランプ米大統領が28日に発表したイスラエルとパレスチナをめぐる新中東和平案などを協議した パレスチナとの関係も重視しつつ中東での影響力拡大を図るロシアは、イスラエル側に有利な新和平案に慎重姿勢を示しており、プーチン氏も会談で積極的な支持は表明しなかったと


この記事についてブログを書く
« 1月30日 新型コロナウイ... | トップ | 1月31日 国内社会中心の... »