日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

7月24日 国内社会・海外・政治・経済のできごと

2023-07-24 23:57:30 | 23年平日

札幌ホテル遺体、29歳女を逮捕=医師の父も、死体遺棄容疑など-北海道警(時事通信)😠◆北海道警札幌中央署捜査本部


茨城、栃木で震度3(時事通信)◆24日午後1時2分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、水戸市と栃木県栃木市などで震度3の揺れを観測した

千葉県内で伯母ら2人殺害の32歳男に無期懲役(産経新聞)
◆千葉県内で令和3年、伯母を階段から投げ落とすなどして殺害したほか、その元夫の家に放火して焼死させたとして、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた無職、 被告(32)の裁判員裁判で、千葉地裁は24日、「2人の生命を奪ったという結果は重大で、強い殺意が認められる」と、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した

難民申請中の在留、東京入管の独自基準は「違法」 国に賠償命令(朝日新聞)◆難民申請をめぐり、東京入国管理局が独自に設けた基準で在留期間の更新を不許可とされたのは違法だとして、イラン人男性が、国に約630万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった 国に約550万円の支払い

一審は13兆円超の賠償命令 原発事故、東電株主訴訟の控訴審始まる(朝日新聞)◆東京電力福島第一原発事故をめぐり、東電の株主46人が旧経営陣5人に対し、22兆円を東電に賠償するよう求めた株主代表訴訟の控訴審第1回口頭弁論が24日、東京高裁であった

JR山手線が始発から4時間半ストップ、通勤ラッシュ直撃で11万人に影響…信号装置故障で(読売新聞)😠😫😞
◆JR山手線は24日、大崎駅(東京都品川区)で信号の制御装置が故障し、内・外回りの全線で始発から約4時間半にわたって運転を見合わせた 午前9時頃に平時の6割の本数で運転を再開したが、週明けの通勤ラッシュを直撃し、約11万人の乗客に影響が出た


6歳男児に「暴行繰り返した」 殺人容疑できょうだい4人送検(産経新聞)😠
◆神戸市西区の保育園児、 ちゃん(6)を殺害したとして、母親の 容疑者(34)や叔父の 容疑者(32)らきょうだい4人が殺人容疑で逮捕された事件で、 ちゃんが数日間、断続的に激しい暴行を受けて死亡した疑いのあることが24日、捜査関係者への取材で分かった
◆きょうだいのうち1人が「暴行を繰り返していた」という趣旨の供述をしていることも判明/県警は同日、殺人容疑で4人を送検した


ドイツ陸軍総監、陸上自衛隊の射撃訓練を10年ぶりに視察(毎日新聞)◆ドイツ陸軍トップのアルフォンズ・マイス総監が24日、陸上自衛隊東富士演習場(静岡県御殿場市など)を訪れ、陸自の戦車やりゅう弾砲など主要な火力装備品、射撃訓練を視察した ドイツ陸軍総監の来日は2013年以来10年ぶり


「過去を繰り返し学んで後世に」 旧制広島一中・原爆死慰霊祭に60人(毎日新聞)◆23日 旧制広島県立第一中学校(現・県立広島国泰寺高校)の原爆死没者慰霊祭が23日、中区の同校敷地内に立つ「追憶之碑」前であった

「3年経過しても癒されることはない」 芦北町で熊本豪雨の追悼式(朝日新聞)◆23日 2020年7月4日の熊本豪雨で11人が亡くなった熊本県芦北町で23日、追悼式が営まれた


ロシア軍、穀物倉庫など無人機攻撃…オデーサ州ドナウ川沿いで4時間(読売新聞)😠◆ウクライナ南部オデーサ州の知事によると、ロシア軍が24日、州南部のドナウ川沿いを約4時間にわたって自爆型無人機で攻撃し、穀物倉庫などを破壊した

モスクワ中心部にドローン落下=ウクライナ、オデッサ攻撃に報復か-クリミアでも被害(時事通信)😠😫◆ロシアの首都モスクワに24日午前4時(日本時間同10時)ごろ、ドローン2機による攻撃があった タス通信によると、いずれも市中心部に接近し、うち1機はロシア国防省の近くに落下した


中国、不動産規制の緩和示唆 住宅不況の長期化で(毎日新聞)◆中国共産党は24日、習近平総書記(国家主席)が主宰する中央政治局会議を開き、2023年下半期の経済運営の方針を決定した/国営新華社通信が伝えた

右派・国民党が第1党=左派善戦、次期政権は混沌-与野党ともに勝利宣言・スペイン総選挙(時事通信)◆23日投票のスペイン下院(定数350)総選挙は即日開票された 政権批判を展開した中道右派の国民党が支持を集めて議席を増やし、第1党に躍り出た


シェルター整備へ検討加速=南西有事にらみ輸送力確保-松野官房長官(時事通信)◆松野博一官房長官は24日、沖縄県石垣市で記者会見し、台湾海峡を巡る緊張の高まりを踏まえた南西諸島の住民保護に関連し、シェルターなど避難施設の整備について検討を加速させる方針を表明した


岸田首相「泡盛に負けず深み磨く」=30年もの贈呈受ける(時事通信)◆岸田文雄首相は24日、首相官邸で沖縄県酒造組合の佐久本学会長らの表敬訪問を受け、沖縄の特産品で30年ものの琉球泡盛を贈られた

岸田首相「福島の桃、世界に」(時事通信)◆岸田文雄首相は24日、福島県桑折町の高橋宣博町長と首相官邸で面会し、特産品の桃を受け取った 県を代表する品種「あかつき」を試食し、「豊かさを感じる」と絶賛 「この桃も含め、世界に福島県の素晴らしさをアピールしてほしい」と激励した



東京ディズニーランド・シー、優先入場可の「プライオリティパス」を26日から導入(読売新聞)🆕🎫◆オリエンタルランドは24日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの人気アトラクションに優先入場できる「プライオリティパス」を26日から導入すると発表した


賃貸住宅向けLPガス料金、エアコンなど設備費の上乗せ請求禁止…経産省が方針案(読売新聞)◆経済産業省は24日、賃貸住宅向けのLPガス料金について、給湯器やエアコンなどの設備費を毎月のガス料金に上乗せして請求することを禁止する方針案を有識者会議に示した

東京円、5銭円安の1ドル=141円41~44銭(読売新聞)

日経平均株価の終値、396円高の3万2700円…一時500円近い上げ幅も(読売新聞)


この記事についてブログを書く
« 7月23日 週末のスポーツ... | トップ | 7月24日 スポーツ・芸能... »