国も被害届へ 国道沿い9店舗で除草剤 ビッグモーターが一部認める(朝日新聞)◆中古車販売大手ビッグモーターの店舗前で街路樹が枯れたり切られたりしていた問題で、国土交通省は13日、国道沿いにある111店舗のうち9店舗の前で、除草剤の成分が検出されたと発表した うち6店舗は同省に対し、除草剤を使ったと認めていると
新駅は日ハム新球場に徒歩4分、工期・工費3割圧縮 JR北が新計画(朝日新聞)◆北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)に近接する新駅について、JR北海道は13日、当初計画より総工費を約3割抑えて85億~90億円とする新たな計画を発表した
東海第2原発の避難計画公表「年内を一つの目標に」 茨城・東海村長(毎日新聞)◆茨城県東海村の山田修村長は13日の村議会で、日本原子力発電東海第2原発の広域避難計画の公表時期を「年内を一つの目標にしたい」と表明した
中井やまゆり園の独法化を検討 神奈川県、別の3園は民間移譲の方向(朝日新聞)
◆12日 複数の利用者への虐待問題が起きた神奈川県直営の障害者施設「中井やまゆり園」(中井町)について、黒岩祐治知事は12日、県議会定例会の代表質問で、県立施設として維持する一方、運営を地方独立行政法人に切り替える考えを示した 別の県立3園については民間移譲する方向性を示した
御嶽山噴火、不明者ストック発見=被災者家族「捜索継続」訴え-(時事通信)◆2014年に死者58人、行方不明者5人を出した御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)噴火で、被災者家族でつくる 代表の さん(64)らが13日、長野市内で記者会見し、山頂付近の尾根「八丁ダルミ」の東側斜面で行方不明者のストックが見つかったと明らかにした
新潟県「3つの検証」総括終える 柏崎刈羽原発の再稼働是非を議論へ(産経新聞)◆13日、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働の是非を議論する際の判断材料にする「3つの検証」について、それぞれの検証の間に矛盾や食い違いなどがないことを確認したと発表した
原発事故、新潟県独自の検証結果まとまる 再稼働議論のたたき台に(産経新聞)◆新潟県は13日、東京電力福島第1原発事故に関する県独自の検証結果を取りまとめた 検証結果は、県内に立地する東電柏崎刈羽原発の再稼働に同意するか、議論のたたき台となる
過疎地のガソリン価格、国に補助要請を検討へ 国内最高値の続く長野(朝日新聞)◆12日 長野県内で高値の状態が続くガソリン価格をめぐり、阿部守一知事は12日、過疎地や中山間地域への補助に向けて国に要請を検討する考えを示した
中間貯蔵や核燃料サイクル 県議会で原発問題議論(朝日新聞)◆12日 福井県議会は12日、一般質問があった 関西電力の県内3原発から出る使用済み核燃料を搬出する中間貯蔵施設の計画地点について、関電が年末までに確定すると県と約束したことも議論された
御杖村の畜産団地計画、県が「いったん白紙」(朝日新聞)◆12日 奈良県御杖村の「みつえ高原牧場」(同村菅野)で県が進めてきた畜産団地の整備計画について、県は12日、計画をいったん白紙にすると明らかにした
京アニに小説を応募、落選 「裏切られたような気分」 青葉被告語る(朝日新聞)◆36人が死亡した2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人など五つの罪に問われた青葉 被告(45)の裁判員裁判の第5回公判が13日午前、京都地裁で始まり、弁護側の被告人質問が続いた
「特定政党を絶賛」指摘受け 大阪府がAI会話サービスを修正(毎日新聞)◆高齢者の孤独解消対策として、大阪府が今月導入した生成AI「チャットGPT」を使用した会話サービス「大ちゃんと話す」をめぐり、X(ツイッター)で「回答が大阪維新の会を絶賛している」との指摘が広がり、府がプログラムを修正したことが13日、分かった
佐川氏の尋問、高裁も採用せず 赤木さん妻が請求 公文書改ざん訴訟(朝日新聞)◆学校法人森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ、自死した近畿財務局職員の赤木 さん(当時54)の妻・ さん(52)が同省元理財局長の佐川 氏に損害賠償を求めた訴訟の控訴審弁論が13日、大阪高裁であった
刑事裁判の記録を破った疑い、弁護士を書類送検 記録内容に不満か(朝日新聞)😠◆刑事裁判の記録文書を破ったとして、大阪府警は13日、大阪弁護士会の 弁護士(42)を公文書毀棄の疑いで書類送検し、発表した/捜査1課によると、 弁護士は7月19日午前10時40分ごろ、大阪地裁の事務室で
ビッグモーター街路樹問題 兵庫県、神戸市が被害届(産経新聞)😠
◆中古車販売大手ビッグモーターの店舗周辺で街路樹が枯れていた問題で、兵庫県は13日、伊丹北店(同県川西市)周辺の街路樹が枯死したとして、兵庫県警川西署に器物損壊容疑で被害届を提出した/神戸市は13日、神戸北店(同市北区)周辺の切り株から除草剤成分が検出されたと発表した 市は同日、県警有馬署に同容疑で被害届を提出し、受理された
トイレで産み落とし、技能実習生に有罪判決 「帰国させられると」(朝日新聞)◆兵庫県丹波篠山市で5月、死産した男児の遺体を遺棄したとして、死体遺棄の罪に問われたベトナム国籍の元技能実習生、 被告(22)の判決公判が13日、神戸地裁であった 懲役1年6カ月執行猶予4年(求刑懲役1年6カ月)
G7広島サミット「直接経済効果は1217億円。8832億円分のPR効果」(毎日新聞)◆12日 5月に開催されたG7広島サミットについて、広島サミット県民会議(会長・湯崎英彦知事)は12日、直接的な経済波及効果が約1217億円だったと発表した
福岡県田川市が強要未遂の疑いで大任町長を告訴 情報公開めぐり対立(朝日新聞)◆福岡県田川市や大任町など8市町村が整備を進める広域ごみ処理施設に関する情報公開請求をめぐり、田川市は13日、大任町の永原譲二町長から公文書を開示しないよう強要されたとして、永原町長を強要未遂の疑いで県警に刑事告訴した
福岡の保育園で3歳児が「逃げ出し」 園、30分不在気づかず(朝日新聞)😠😫◆福岡市博多区の認可保育園で、保育中の女児(3)が1人で園外に抜け出していたことが13日、市への取材で判明した 女児が園から約500メートル離れた場所で保護されるまで、園は女児の不在に気づかなかった
工藤会トップ、改めて無罪主張=ナンバー2は一部関与認める-福岡高裁(時事通信)
◆特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)による4件の市民襲撃事件で、殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などに問われ、一審で死刑判決を受けた同会トップの野村 被告(76)と、無期懲役とされたナンバー2の田上 被告(67)の控訴審第1回公判が13日、福岡高裁であった
978医療機関で負担を誤表示 70歳以上マイナ保険証保団連調査(毎日新聞)😠◆全国保険医団体連合会(保団連)は13日、70歳以上の患者が受診した際、マイナ保険証などを読み取る機器で、医療費の自己負担割合が本来と異なって表示されるトラブルが、少なくとも39都道府県の978医療機関で確認されたと発表した
全国の公営墓地、「無縁墓」ある自治体58%…不法投棄や災害時に倒壊の恐れ(読売新聞)📊◆総務省は13日、市町村が運営する公営墓地のうち、管理する親族らがいない無縁墓や納骨堂があると回答した自治体の割合が58・2%に上るとの調査結果を初めて発表した 無縁墓は、不法投棄の温床となり、災害時に墓石倒壊の恐れがある
「光り輝く大樹に感謝」=大江健三郎さんお別れの会-東京(時事通信)◆3月に88歳で死去したノーベル文学賞作家、大江健三郎さんのお別れの会が13日、東京都内のホテルで開かれた
「要人警護は警察と政党の信頼関係が不可欠」前国家公安委員長(毎日新聞)◆谷公一・前国家公安委員長は13日の離任記者会見で、2022年7月に起きた安倍晋三元首相の銃撃事件で態勢を強化した要人警護について
地震メカニズム解明へ 世界最大規模の再現装置を公開 防災科研(毎日新聞)◆12日 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は12日、地震を再現する世界最大規模の装置を使った実験を報道陣に公開した 二つの巨大な岩石を滑らせて地震のような滑りを起こし、メカニズムの解明を目指す
木村元知事を偲び、県武道館でお別れ会 1700人参列(朝日新聞)◆12日 今年6月に老衰のため85歳で亡くなった木村守男・元知事のお別れの会が12日、青森県弘前市の県武道館で営まれた
ヒグマ被害の朱鞠内湖でイトウ釣り再開、熊撃退スプレー、鈴必携に(朝日新聞)◆今春、釣り人の男性がヒグマ襲われて死亡した北海道北部の朱鞠内湖(幌加内町)で13日、イトウ釣りが再開した/安全に絶対はないが、ヒグマ撃退スプレーの携帯など「可能な限りの対策」を施した
4トンの大鍋、1時間かけ移動 山形・芋煮会の準備本格化(毎日新聞)◆17日に開催される山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」へ向け、サトイモや牛肉を熱々に煮込む大鍋の移動作業が13日、山形市内で行われた 重さ4トンの大鍋が、展示場所の山形市消防本部前から、会場の馬見ケ崎川河川敷まで約1時間かけて移動した
野菜くず→虫の餌→ふんを肥料にイモ栽培→病院食…山形で循環農業(毎日新聞)◆12日 山形県鶴岡市の県立庄内農業高校の生徒が12日、昆虫「ミズアブ」のふんを肥料に栽培したジャガイモを市立荘内病院に提供した
東京・江戸川区がメタバース区役所開設へ アバターで申請・相談OK(朝日新聞)◆東京都江戸川区は13日、仮想空間(メタバース)に「メタバース区役所」を開設するため、実証実験を始めると発表した
AI親鸞など開発=チャットGPTを活用-京都大など(時事通信)◆対話型人工知能(AI)「チャットGPT」に仏教経典を機械学習させた「ブッダボットプラス」を開発した京都大などの研究グループが12日、浄土真宗を開いた親鸞や4世紀のインドの仏教僧、世親の著書などを学ばせた「親鸞ボット」と「世親ボット」を開発したと発表した
新関西将棋会館の地鎮祭に羽生九段や藤井七冠ら出席 大阪・高槻(産経新聞)
◆大阪府高槻市に移転する新関西将棋会館の地鎮祭が13日、JR高槻駅前の建設地で行われ、日本将棋連盟会長の羽生善治九段(52)や谷川浩司十七世名人(61)、藤井聡太七冠(21)=棋聖・竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将=ら棋士のほか、浜田剛史高槻市長や施工関係者ら36人が出席して工事の安全を祈った
鳥取-台湾線、年明けにチャーター便 タイガーエア社方針(朝日新聞)◆12日 台湾の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾の陳漢銘会長が12日、鳥取県知事公邸で平井伸治知事と面談し、年明けに県内空港と台湾を結ぶ週2往復のチャーター便を運航させる方針を明らかにした
「伝え続けることが大事」 高校生平和大使が帰国会見(朝日新聞)◆12日 スイス・ジュネーブの国連欧州本部に核兵器廃絶の署名を提出した広島県内の高校生平和大使3人が12日、広島市役所で会見した
北朝鮮が弾道ミサイルか、10分後に2発目も EEZ外に落下か(朝日新聞)😠
◆防衛省は13日、午前11時台に北朝鮮西岸付近から2発の弾道ミサイルが東方向に向けて発射されたと発表した 落下したのはいずれも朝鮮半島東側の日本海で、日本の排他的経済水域(EEZ)の外と推定されると 防衛省によると、1発目は午前11時41分ごろ発射/2発目は同51分ごろ発射
金正恩氏「朝ロ関係の戦略的重要性示す」 国境駅でロシアが歓待(朝日新聞)
◆北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、金正恩総書記が現地時間の12日午前6時に専用列車でロシアの国境の町ハサンに到着したと伝えた 新型コロナウイルス感染拡大後初の国外訪問先としてロシアを選んだことについて、「朝ロ関係の戦略的重要性を我が党と政府が重視する立場を示す明確な表現になる」と
露朝、極東で首脳会談「戦略的協力を強化」 武器供与には言及せず(産経新聞)
◆ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は13日、露極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で会談した/ウクライナ侵略を背景に、北朝鮮からロシアへの武器供与が主要議題となった可能性があるが、公開された部分で両首脳は武器供与に言及しなかった 金氏は会談後、両国が戦略的協力を強化することで一致したと述べた
ウクライナ、クリミアに大規模攻撃 露軍艦艇2隻損傷(産経新聞)😠😫◆ロシア国防省は13日、同日未明にロシアの実効支配下にあるウクライナ南部クリミア半島セバストポリの船舶修理工場がウクライナ軍の大規模なミサイル攻撃を受け、火災が発生したと発表した 修理中だった露軍艦艇2隻が損傷し、24人が負傷したと
中国、岸田改造内閣に対話・実務協力を呼び掛け(産経新聞)◆中国外務省の毛寧報道官は13日の記者会見で、岸田文雄首相が同日に行った内閣改造に関し、日中関係について「中日が互いに重要な近隣として、健全で安定した両国関係の発展を保つことは両国と地域の共通利益に合致している」と述べ、日本側と対話や実務協力を進める考えを表明した
メンフィス暴行死事件、死亡させた元警察官5人を起訴 連邦大陪審(朝日新聞)◆米南部テネシー州メンフィスで交通違反の取り締まり中に警察官5人が黒人男性に暴行して死亡させた事件で、連邦大陪審は12日、すでに免職処分を受けている5人を共謀罪や業務妨害罪などで起訴した 米司法省が発表した
EU、AI新興企業にスパコンを解放 「責任ある発展の保証」(朝日新聞)◆欧州連合(EU)の行政機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は13日、人工知能(AI)を開発する新興企業にEUの高性能コンピューターを開放し、AI開発に活用する新しい取り組みを始めると発表した
死者5千人超か、不明1万人 リビア東部の洪水…被害さらに拡大も(産経新聞)◆北アフリカのリビアで暴風雨により洪水が発生し、ロイター通信は13日、同国東部を統治する勢力の高官の話として5300人以上が死亡したと伝えた 国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)の当局者は約1万人が行方不明になったとの見方
東電、復興支援の社員向け販売会 中国禁輸のホタテ加工品も並ぶ(産経新聞)
◆東京電力ホールディングスは13日、東京電力福島第1原発事故からの復興を支援するため、東京都千代田区の本社で福島、宮城両県産品などを扱う社員向け販売会を開いた/福島第1原発の処理水放出に伴い、中国が日本産水産物の全面禁輸に踏み切り、影響が出ている国産ホタテ加工品が初めて売り場に並んだ
ユニクロ高級感前面、女性向け新コレクション 英デザイナーを起用(産経新聞)◆カジュアル衣料品大手「ユニクロ」は13日、女性向けの新コレクション「UNIQLO:C(ユニクロ:シー)」の発表会を開いた 世界的に有名な英国のデザイナー、クレア・ワイト・ケラー氏を起用
新幹線「のぞみ」、ピーク時は全席指定席 年末年始、お盆など(朝日新聞)😞◆JR東海とJR西日本は13日、東海道・山陽新幹線の利用がピークとなる年末年始とゴールデンウィーク、お盆の時期について、「のぞみ」の自由席をなくし、全席指定席にすると発表した 今年度は12月28日から来年1月4日が対象と
新アイフォーン、22日発売=12万円、充電端子を刷新(時事通信)🆕📱◆米アップルは12日、新たなスマートフォン「iPhone15」(画面サイズ6.1インチ)を発表した 22日発売で、799ドル(日本では12万4800円)から 欧州連合(EU)の規制に合わせ、充電に使う端子の規格を独自の「ライトニング」から、汎用性の高い「USBタイプC」に刷新した
Apple Watch「シリーズ9」発表 ダブルタップで操作性向上、9月22日発売(産経新聞)🆕⌚◆米アップルは12日(日本時間13日未明)に行われた新製品発表会で、ウェアラブル端末「Apple Watch(アップルウォッチ)」の新機種「シリーズ9」を発表した
ジャニーズグループの取引先の4割が大企業 今後見直し増加する可能性も(産経新聞)📊
◆東京商工リサーチは13日、性加害が問題となったジャニーズ事務所のジャニーズグループと取引のある企業226社のうち、資本金1億円以上の大企業が4割を占めるとの調査結果を発表した コンプライアンス(法令遵守)を求める大企業が多いことから、取引の見直しが増加する可能性があると指摘
8月の米消費者物価、市場予想上回る3・7%の上昇…食品・エネルギー除いた指数は鈍化(読売新聞)📊◆米労働省が13日発表した8月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比3・7%となり、2か月連続で伸びが加速した
NYダウ終値、17ドル安の3万4645ドル…4営業日ぶり値下がり(読売新聞)
東京円、46銭安の1ドル=147円26~28銭(読売新聞)
日経平均株価の終値、69円安の3万2706円…建設や商社株売られる(読売新聞)