突然ですが、盛岡高松公園、高松の池です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/1ee04ea0fe6a97e546a95b5fcef00a5c.jpg)
こちら岩手でも有名な白鳥の飛来地のひとつ。
白鳥もカモもそこのいる鳥たちが、やたら寄ってきます。
可愛いなぁ
と思いつつ、
目当ては、多分 『えさ』 ちっ(´ε`;)
初対面(そりゃそうだ)の私たちに無条件でなついてくれるはずもなく(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/c9a76e5feac83439ab27ca7cc941590f.jpg)
ちょっと好奇心から
ぐうの手
を差し出してから、手のひらを
開いてみせたら、
カモに噛まれました(笑)
「なんだよ
えさ持ってないじゃんかよ
」
と言ったかどうかはわかりませんが、そのまま立ち去っていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ところで、なぜ高松の池に来たかというと
このすぐそばにあるカフェカムオンさん
https://www.facebook.com/cafecamon
にて、会期中の『chiba junya個展』
"生活ノnijimi"
を見てきました。
まずは、期間限定メニューのカキフライでしっかり腹ごしらえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
粒が大きくて、さくさくふんわり、とっても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さてさて
千葉さんは、以前田舎laboさんのワークショップで
缶バッチ作りを教えていただいた方です。
http://blog.goo.ne.jp/sagakaga/e/cc83f836f374aff792d6db8e402709ae
とっても繊細な色使いで、優しいイラストを描かれます。
それも、感性の赴くままに描かれるそうで、
お話を聞けば聞くほど、好奇心がわくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
とっても楽しくて魅力たっぷりな、
千葉さんワールドをしばし体感してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
直接Tシャツ等に、この素敵なイラストを描いていただけるそうなので、
興味のある方は、ぜひ見に行ってみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/db7b9544c803115d9eebb65b8a7a00f3.jpg)
期間:11/22~12/21
場所:CAM ON
岩手県盛岡市高松1-12-15
TEL 019-663-7270
営業時間9:00~21:00
https://www.facebook.com/pages/%E8%B4%88%E3%82%8A%E7%89%A9%E6%89%8B%E6%8F%8F%E3%81%8D%E4%BD%9C%E5%AE%B6-chiba-junya/1515709258648919
そして、この日もう一つの目的 『ひめくり』さんへ
http://himekurimorioka.blog76.fc2.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/612339b1a221848a9f9a411a157cbd79.jpg)
まだ12月なのに、すでに極寒、日中も氷点下の岩手盛岡
これは、ひめくりさんの前を流れる中津川。なんとも風情があります。
でも寒すぎて、肩をすくめ下を向いてばかり歩いていました(笑)
はいっ!
今年も参加させていただきます
ぽち袋展
今回は60作品程並ぶ予定なそうなので、かなり見ごたえがありそうですね。
そして、私たちのぽち袋が
これ
さが ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
かが
画像クリックして拡大して見てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
12/19~H27.1/20と長めの期間となっていますので、
ぜひ『ひめくり』さんに足を運んでみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
・・・とおまけです(笑)
かがちゃんを探せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/4361501e9dbdf1c3fe57b4b11a9da574.jpg)
ついつい、こういうものを見ると、顔を出さずにはいられない私たち( ̄∀ ̄)v
でっかいリース
も街の各所に飾ってあったので、
中津川に遡上した鮭を持って、しっかり記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/29cfe045d940d486fef21e4d06b996bf.jpg)
もちろん嘘です
すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
三陸産の新巻鮭を、近くで開催されていたイベントで、しっかりと値切られていただき購入してきました。
味覚も視覚もしっかりと冬を堪能した一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)