ペダル踏むと疲れるな~
って思ったことはありませんか?
私は足が22cmなので、
特にたいへんなんですよ~!
靴選びが
いやいや、その話題ではなく
ペダル踏むのが。。。
そこで登場!パンパカパ~ン・・・(古っ)
すーぱー調律師の辰巳さん作!
こうやって使います。
これで足が24cmぐらいの人と同じ感覚かな~
だいたい、ピアノって、おっさん仕様で作られてますよね。。。
私のような、ちびっ子には、いろいろと大変なこともあるんです。
でも、それに気づいてない時もあるんですよね。
辰巳さんに、
ペダルの位置が高いから、腰が疲れるんですよ
って教えてもらうまで、気づきませんでした。
ほんとうに、ありがとうございます!
しかも、作ってくださった!凄~い
我が家のピアノも、ずーっとお世話になってますが、
今、阿倍野の自宅で使ってるのは14年目で、
3年前に大修理をしてもらいました
ピアノは木と布と金属でできているので、
木と布の部分は、擦り減ったり、ゆがんだりして、
少しずつ弾きづらくなってくるんです!
それを、年に2回の調律のときにも、調整していただいてるんですが、
10年以上たつと、やはり、大修理が必要で…
てなわけで、我が家のピアノはいつも快適な状態です
たぶん生徒の皆さんも、弾きやすさを感じて下さってるのでは…
では、あしたもがんばるぞ~
って思ったことはありませんか?
私は足が22cmなので、
特にたいへんなんですよ~!
靴選びが
いやいや、その話題ではなく
ペダル踏むのが。。。
そこで登場!パンパカパ~ン・・・(古っ)
すーぱー調律師の辰巳さん作!
こうやって使います。
これで足が24cmぐらいの人と同じ感覚かな~
だいたい、ピアノって、おっさん仕様で作られてますよね。。。
私のような、ちびっ子には、いろいろと大変なこともあるんです。
でも、それに気づいてない時もあるんですよね。
辰巳さんに、
ペダルの位置が高いから、腰が疲れるんですよ
って教えてもらうまで、気づきませんでした。
ほんとうに、ありがとうございます!
しかも、作ってくださった!凄~い
我が家のピアノも、ずーっとお世話になってますが、
今、阿倍野の自宅で使ってるのは14年目で、
3年前に大修理をしてもらいました
ピアノは木と布と金属でできているので、
木と布の部分は、擦り減ったり、ゆがんだりして、
少しずつ弾きづらくなってくるんです!
それを、年に2回の調律のときにも、調整していただいてるんですが、
10年以上たつと、やはり、大修理が必要で…
てなわけで、我が家のピアノはいつも快適な状態です
たぶん生徒の皆さんも、弾きやすさを感じて下さってるのでは…
では、あしたもがんばるぞ~