サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

12月13日@サイパンの西空'17

2017-12-13 | 
東風やや強し、青空時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度81%也…

青空なのは確かだが、なだれ込
むように向かってくる灰色の雲
が、強風と激しい降雨をもたら
し、そして去って行く、を何度
か繰り返した昨日。

いわゆる、一般的なスコールの
イメージですね。

それが通過すると青空となり、
建物は強い日差しを受けても熱
を過剰に溜め込まずに済んだ。

さて本日のサイパン島、風向き
は東よりとなり、早朝の空は薄
暗かったが、次第に上層の雲は
流されている。

この風が雲を送り出していると
思えば、少々強くても…

しかしそう強風続きも困るな。
   だけど 

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島北部には北の高気
圧の縁が接近し、南部には南の
低気圧の縁が接近している。

フィリピン諸島手前で発生した
熱帯低気圧は、上陸手前で停滞
したままとなった。

午前9時の熱低の位置は…
 北緯10度05分 東経130度20分

サイパン島の位置は…
 北緯15度10分 東経145度45分

 中心気圧 1006hPa

中心気圧は昨日より落ちたが、
このままのんびりされたら今年
最後の台風26号 KAI-TAK へと
発達しかねないのかな、と不安。

予想では今後、やはり台風は発
生してしまうようだ。

台風は遥か北側で、東に移動す
る高気圧にガッツリ抑え込まれ
ながらゆっくりと西へ移動。

しかしむやみに南へ張り出す事
はなく、北部諸島近くを通る気
圧の縁も、東西へ平坦に延びて
行くようだ。

そうなれば、変調なリズムで雲
が動く心配はなくなるかもね。

特にサイパン島付近は、また気
圧の縁から距離が出来る可能性
もあり、何となく青空でいられ
るかもしれない。
 穏やかがいいよねぇ 

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域は、ギリギリ
晴天域の中だった。

しかし南部には南西から薄雲が
迫っており、昨日の経験から、
そのレベルでも十分に激しい降
雨をもたらすのは分かる。

しかし降らない時もあるんだな。

東には少々厚みのある、南北縦
長の雲塊があり、そのままこち
らへ向かって来るのかと思えば、
何となく動きが怪しい。

そこからサイパン島へ向け、と
ても薄い雲を放ってきているの
も確かだし、何故かその場で消
えて行きそうな気配もあり。

熱低の雲塊は、既にフィリピン
諸島へ上陸しており、それは全
域に影響しそうだ。

南で様々な雲の動きがあるので、
北の高気圧の影響の仕方は非常
に重要になりそうだ。

強風はやはり困るが、就寝中の
適度な降雨を呼ぶ程度なら歓迎
しなくちゃね!

    実は 
日焼けしちゃいます!な本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


ドル、FOMC結果控え、小動き
東京外為〕(13日午前9時) 113円53~54銭

WTI、4日ぶり反落
NY石油〕(12日) 1バレル=$57.14

北海道と東北、猛吹雪警戒=北陸など大雪続く―気象庁

幻の寄生バチを発見=国内初、体長5ミリ―三重県総合博物館

EV電池で提携検討=トヨタとパナソニック

史上最大級のペンギン=NZで新種化石発見―5900万年前・体重100キロか

古代エジプト、3500年前の墓を発掘、遺物続々

餓死寸前のホッキョクグマ、胸張り裂ける動画

アロマも素敵!一石二鳥なフレッシュグリーンリースの材料は?


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る