![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/d0df825a2fbe03f2d7cfc3ad5e292ef4.jpg)
ざわっと東風、青空時々シャワー~
気温:33度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度75%也…
強烈な日差しは止まる事なく、
涼風も壁が遮る場所では感じら
れず、ひたすら暑かった昨日。
屋根が焼けた建物内は気温が上
昇し、水道水は出だしが熱水と
なり、テーブルや炊飯器の釜さ
えも熱を帯びたままだった。
天袋のある建物や、上階がある
部屋ならば問題ないだろうが、
平らな屋根は今の時期はこんな
感じが続きます。
残念ながら夜中の降雨はなく、
エアコンを消しての就寝中、暑
くて目が覚めたりする。
さて本日のサイパン島、熱は一
向に冷める事なく、ただひたす
ら朝から暑い!
しかし風はどうしようもなく心
地良いので、日中は木陰で過ご
せれば問題なし、かも…
室内での熱中症にご用心!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島全域を覆っていた
高気圧は徐々に後退。
なので気圧の縁も通り過ぎ、北
からは梅雨前線がジリジリと南
下し始めている。
予想では今後、その前線は本州
から南東の海上へ抜ける高気圧
の勢いに負けるのか、一部が断
裂するそうだが、昨日の予想よ
りも随分と西側が千切れる模様。
その後、千切れた東側の前線は
マリアナ諸島北部へと大接近し
そうだが、問題は停滞するか、
それとも東へ抜けるか、ですね。
先の高気圧が壁となり、前線を
停滞させないで欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島北部は既に、北東
からフィリピン諸島へ連なって
いる、梅雨前線の外雲らしき細
い雲帯に飲み込まれていた。
グアム島の南にも分厚い雲塊が
あり、一部の外雲はチョロチョ
ロと東に放出されている。
上記状況から西側の晴天域は次
第に狭まり、東側の晴天域にも
雲の侵略が始まっていた。
東へ向かう前線の雲は分厚く、
それに南の雲塊が追従しようと
し始めているが、前線の行く手
を阻むモノがなければ、サイパ
ン島周辺の天候が急激に悪化す
る心配は無さそうですね。
取り敢えず、まだ青空です!
スルッと行ってくれたらいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
さすがに暑いのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
日中は雀たちも静かに過ごす本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
セスナが飛んでいる音が聞こえ
るので、ぼんやり東の空を眺め
ていると、数個の白い小さな点
がゆっくりと落ちていった。
その白い点は次第に色が着き、
ゆらゆらと落下している。
なんだ、スカイダイビングか…
時々、東の窓からの景色の中に、
何かが落ちて驚かされるが、当
のご本人たちはどんな気分かな。
今日の記事に、日本の雑誌が取
材に来たよ!とあった。
正確には、また来たよ!らしい
が、確かに夕方の散歩中、そう
いう光景に出会ったりする。
しかしアジア系の人々が何やら
夕日待ち?状態なので、何処の
国からか不明なままだな。
最近のサンセットは残念が多い
けれど、夕景はイケてるので、
いい感じで南の島の風景を切り
取ってもらえたら良いですね。
しかしフライト数が増えなきゃ
どうしようもないよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ドル、手掛かり材料に乏しく小動き
〔東京外為〕(6日午前9時) 110円39~40銭
WTI、続落
〔NY石油〕(5日) 1バレル=$47.40
九州全域が梅雨入り=気象庁
旅券に旧姓、届け出制に=女性活躍へ19年度めど―政府方針
マイナンバーで入場簡易化も=東京五輪
錦織、2年ぶり8強=ベルダスコ下す―全仏テニス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
「歌は歌われてこそ」=ディランさん、録音で受賞講演―ノーベル賞
国連で初の海洋会議=米のパリ協定離脱も議論へ
米、比に武器供与=IS掃討を支援
【動画】カモメの背に乗るカモメ、曲芸的な交尾
重力波検出に成功、30億年前のブラックホール衝突
食中毒の7割が「6月からの4か月」に集中する
桜島で噴火、噴煙が火口から高さ3200mまで到達
本日、九州で梅雨入り、関東の梅雨入りも間近
海情報は海日記から♪
気温:33度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
強烈な日差しは止まる事なく、
涼風も壁が遮る場所では感じら
れず、ひたすら暑かった昨日。
屋根が焼けた建物内は気温が上
昇し、水道水は出だしが熱水と
なり、テーブルや炊飯器の釜さ
えも熱を帯びたままだった。
天袋のある建物や、上階がある
部屋ならば問題ないだろうが、
平らな屋根は今の時期はこんな
感じが続きます。
残念ながら夜中の降雨はなく、
エアコンを消しての就寝中、暑
くて目が覚めたりする。
さて本日のサイパン島、熱は一
向に冷める事なく、ただひたす
ら朝から暑い!
しかし風はどうしようもなく心
地良いので、日中は木陰で過ご
せれば問題なし、かも…
室内での熱中症にご用心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島全域を覆っていた
高気圧は徐々に後退。
なので気圧の縁も通り過ぎ、北
からは梅雨前線がジリジリと南
下し始めている。
予想では今後、その前線は本州
から南東の海上へ抜ける高気圧
の勢いに負けるのか、一部が断
裂するそうだが、昨日の予想よ
りも随分と西側が千切れる模様。
その後、千切れた東側の前線は
マリアナ諸島北部へと大接近し
そうだが、問題は停滞するか、
それとも東へ抜けるか、ですね。
先の高気圧が壁となり、前線を
停滞させないで欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島北部は既に、北東
からフィリピン諸島へ連なって
いる、梅雨前線の外雲らしき細
い雲帯に飲み込まれていた。
グアム島の南にも分厚い雲塊が
あり、一部の外雲はチョロチョ
ロと東に放出されている。
上記状況から西側の晴天域は次
第に狭まり、東側の晴天域にも
雲の侵略が始まっていた。
東へ向かう前線の雲は分厚く、
それに南の雲塊が追従しようと
し始めているが、前線の行く手
を阻むモノがなければ、サイパ
ン島周辺の天候が急激に悪化す
る心配は無さそうですね。
取り敢えず、まだ青空です!
スルッと行ってくれたらいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
さすがに暑いのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
日中は雀たちも静かに過ごす本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
セスナが飛んでいる音が聞こえ
るので、ぼんやり東の空を眺め
ていると、数個の白い小さな点
がゆっくりと落ちていった。
その白い点は次第に色が着き、
ゆらゆらと落下している。
なんだ、スカイダイビングか…
時々、東の窓からの景色の中に、
何かが落ちて驚かされるが、当
のご本人たちはどんな気分かな。
今日の記事に、日本の雑誌が取
材に来たよ!とあった。
正確には、また来たよ!らしい
が、確かに夕方の散歩中、そう
いう光景に出会ったりする。
しかしアジア系の人々が何やら
夕日待ち?状態なので、何処の
国からか不明なままだな。
最近のサンセットは残念が多い
けれど、夕景はイケてるので、
いい感じで南の島の風景を切り
取ってもらえたら良いですね。
しかしフライト数が増えなきゃ
どうしようもないよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(6日午前9時) 110円39~40銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(5日) 1バレル=$47.40
九州全域が梅雨入り=気象庁
旅券に旧姓、届け出制に=女性活躍へ19年度めど―政府方針
マイナンバーで入場簡易化も=東京五輪
錦織、2年ぶり8強=ベルダスコ下す―全仏テニス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
「歌は歌われてこそ」=ディランさん、録音で受賞講演―ノーベル賞
国連で初の海洋会議=米のパリ協定離脱も議論へ
米、比に武器供与=IS掃討を支援
【動画】カモメの背に乗るカモメ、曲芸的な交尾
重力波検出に成功、30億年前のブラックホール衝突
食中毒の7割が「6月からの4か月」に集中する
桜島で噴火、噴煙が火口から高さ3200mまで到達
本日、九州で梅雨入り、関東の梅雨入りも間近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)