![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/83cb254ef319578bc36eaeb202fb7750.jpg)
ざわっと東北東の風、薄雲り時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:微湿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度84%也…
高気圧の抑えが効かなかったの
か、再びスッキリとした青空が
戻ってくるかと思っていたのに
雲は次々と流れ込み、薄っすら
晴れたかと思えば、やはり残念
な空だった昨日。
日中の降雨はそれ程でもなかっ
たものの、夜遅くには激しい雨
音が響く時があった。
エアコン要らずの省エネ日再び。
さて本日のサイパン島、相変わ
らず上層にも低層にも雲は多く、
青空は薄雲を通して見えている。
日差しはあっても湿気がね…
微妙ってこんな事? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島北部には、気圧の
縁が北西から大接近中。
直ぐ南に引かれた東西に延びる
等圧線は一旦、大きく波打って
いたけれど、また平坦になった。
フィリピン諸島を通過した低気
圧は、熱帯低気圧に再度発達し
たようだが、こちらも再びレベ
ルダウンしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の南を西へ進む雲
塊の外雲が、何故か北上。
それ等が北上先で気圧の縁にぶ
ち当たり、マリアナ諸島全域が
曇りがちな空になっていた訳か。
なので小笠原諸島との間にも晴
天域が広がる事はなく、そこら
中に細かな薄雲が点在中。
サイパン島周辺には、東からも
細かな薄雲が流れ込んでおり、
もう暫くマリアナブルーとは縁
遠い天候が続きそう。
ま、それでも雲の合間から青空
が覗いて、日焼けしちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
突風の後に降雨だよ!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
最近のデジカメ、顕微鏡モード
の出現で小さなウミウシの造形
を以前よりも知ることが出来る。
なのでムービー画像を何度も確
認し、こんな構造だったのかぁ、
と改めて学ばせて頂く事になる。
そうなると以前、数種類作って
いたウミウシ針山も、パーツを
増やした方がよりリアルになる
かな、とか、妄想と現実の狭間
であれこれ悶え苦しんでしまう。
いやぁ、ミガキブドウガイがあ
んなにもパーツがあっただなん
て、顕微鏡モード様様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ドル、トランプ氏会見控え、小動き
〔東京外為〕(11日午前9時) 115円86~87銭
WTI、続落、5週間ぶり安値
〔NY石油〕(10日) 1バレル=$50.82
年末年始の利用9%増=日本人も3年ぶり増加―成田空港
強風で14日以降に延期=世界最小級ロケット―JAXA
南極棚氷の亀裂、急速拡大=巨大氷山分離の恐れ―英研究チーム
国内線・国際線… 航空ダイヤ、どうやって作る? 世界的な会議も
あなたの症状を診察するAIチャットアプリ:英NHSが試験開始
ブラックホールは食べ残しを投げ捨てるとの新説
火星から見た地球と月の写真をNASAが公開
〔海外地震〕ソロモン諸島付近でM6.7・津波被害のおそれなし(1/11)
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:微湿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
高気圧の抑えが効かなかったの
か、再びスッキリとした青空が
戻ってくるかと思っていたのに
雲は次々と流れ込み、薄っすら
晴れたかと思えば、やはり残念
な空だった昨日。
日中の降雨はそれ程でもなかっ
たものの、夜遅くには激しい雨
音が響く時があった。
エアコン要らずの省エネ日再び。
さて本日のサイパン島、相変わ
らず上層にも低層にも雲は多く、
青空は薄雲を通して見えている。
日差しはあっても湿気がね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島北部には、気圧の
縁が北西から大接近中。
直ぐ南に引かれた東西に延びる
等圧線は一旦、大きく波打って
いたけれど、また平坦になった。
フィリピン諸島を通過した低気
圧は、熱帯低気圧に再度発達し
たようだが、こちらも再びレベ
ルダウンしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の南を西へ進む雲
塊の外雲が、何故か北上。
それ等が北上先で気圧の縁にぶ
ち当たり、マリアナ諸島全域が
曇りがちな空になっていた訳か。
なので小笠原諸島との間にも晴
天域が広がる事はなく、そこら
中に細かな薄雲が点在中。
サイパン島周辺には、東からも
細かな薄雲が流れ込んでおり、
もう暫くマリアナブルーとは縁
遠い天候が続きそう。
ま、それでも雲の合間から青空
が覗いて、日焼けしちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
突風の後に降雨だよ!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
最近のデジカメ、顕微鏡モード
の出現で小さなウミウシの造形
を以前よりも知ることが出来る。
なのでムービー画像を何度も確
認し、こんな構造だったのかぁ、
と改めて学ばせて頂く事になる。
そうなると以前、数種類作って
いたウミウシ針山も、パーツを
増やした方がよりリアルになる
かな、とか、妄想と現実の狭間
であれこれ悶え苦しんでしまう。
いやぁ、ミガキブドウガイがあ
んなにもパーツがあっただなん
て、顕微鏡モード様様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(11日午前9時) 115円86~87銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(10日) 1バレル=$50.82
年末年始の利用9%増=日本人も3年ぶり増加―成田空港
強風で14日以降に延期=世界最小級ロケット―JAXA
南極棚氷の亀裂、急速拡大=巨大氷山分離の恐れ―英研究チーム
国内線・国際線… 航空ダイヤ、どうやって作る? 世界的な会議も
あなたの症状を診察するAIチャットアプリ:英NHSが試験開始
ブラックホールは食べ残しを投げ捨てるとの新説
火星から見た地球と月の写真をNASAが公開
〔海外地震〕ソロモン諸島付近でM6.7・津波被害のおそれなし(1/11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)