![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/61a1675711b861a1e5c6a48c302d556c.jpg)
古いABSプラスチック製
モデルガンたち。
とにかく、私のコレクションの中では
かなり、古いものですね~(^-^/
上
小型拳銃
ハドソン
ハイスタンダードデリンジャー
ハイスタンダ-ド社が開発したデリンジャー。
護身用でありながら22ロング弾を発射することができ
トリガーがダブルアクションが特徴。
漫画では、トライガンのヒロイン「メリル」の愛銃。
レミントン・ダブル・デリンジャー
一番有名な小型銃。
といか、ルパン三世のOPで峰富士子が口紅を込めて撃つので有名?
ちなみにデリンジャーとは、小型の拳銃全般の愛称というか代名詞で
大きさは手の平サイズであり、ポケットにも収まるもの。
また、開発者のヘンリーデリンジャーの綴りは「DERINGER」だが、
レミントン社が商標権を避ける為に、
スペルに「R」を増やし、「DERRINGER」と登録したのは
有名な話なのですが
当時のモデルガン少年には何て読むのか?と
マジで悩むエピソードでした。
マルシン
コルト25オート
ジュニア・コルト
マルシン
コルト25オ-ト
コルトベストポケット
これは、ガスガンですが
買った覚えが無いので
誰かの忘れものかな?
中(上)
マルシン
マルサーPPK
007シリーズの主人公ジェームズ・ボンドの拳銃として有名。
何と言ってもドイツ小型拳銃としては外せない名銃。
MGC
ゴールドカップナショナルマッチモデル
ガバメント
MGCのガバシリーズで
GM2をベースとしたGM4と呼ばれる
ちょっとリアルさより遊べるオモチャ。
ブローバックするABS樹脂製モデルガン。
マルシン
S&W M39
フレームシルバー
米国TVドラマの刑事スタスキー&ハッチで使われた
M59が欲しくて購入した。
なら、MGCのM59を買えば良かった。
中(下)
MGC
デトニクス45・コンバットマスター
何と言ってもガンマニア永遠のヒーロー
マイアミバイス
ソニー・クロケットのバックアップガン。
でも、シルバーじゃないのは当時は黒プラしか
売って無かったから・・・。
NEWMGCになってからシルバーが販売だったか?
マルシン
コルト
ピ-スメーカー
いわゆる、西部劇の銃
コルト社のシングルアクションアーミー。
漫画では荒野の少年イサムとか~。
マルシン
S&W M439
米国TVドラマの刑事スタスキー&ハッチで使われた
M59が欲しくて購入した・・・
というか、M59がモデルガンではMGCしか無かったんだよ~
で、当時は御金が無くて買えなくてマルシンのキットを買った記憶が?
下
マルシン
ブ-ニング・ハイパワー
映画ではビバリーヒルズコップとか。
アニメでは、戦闘メカザブングルのジロンの銃。
とにかく、自分で?使うとしたら?
この銃は外せないくらい信頼性があると思う。
MGC
コルト
ウッズマン・マツチターゲット
純正ホルスター付き
何と言っても銃好き単車好き少年のバイブル
望月三起也氏「ワイルド7」に登場する。
このターゲットはヘボピーの銃(後にモーゼルに変更)
まぁ~子供としては、タイヤがいっぱい付いてる?
ヘボピーのハーレー・トレイクには
妙なカッコ良さがあったのですね~。
で、これのバリエーションで
主役の飛葉ちゃんの銃はウッズマン・スポーツのバレルが短いカスタム。
また、秘密探偵JAの主人公の飛鳥もウッズマンを使用している。
当時、TVドラマでワイルド7のモデルガン提供がMGCだった為
ボンドショップは大賑わいだった記憶が・・・。
モデルガンたち。
とにかく、私のコレクションの中では
かなり、古いものですね~(^-^/
上
小型拳銃
ハドソン
ハイスタンダードデリンジャー
ハイスタンダ-ド社が開発したデリンジャー。
護身用でありながら22ロング弾を発射することができ
トリガーがダブルアクションが特徴。
漫画では、トライガンのヒロイン「メリル」の愛銃。
レミントン・ダブル・デリンジャー
一番有名な小型銃。
といか、ルパン三世のOPで峰富士子が口紅を込めて撃つので有名?
ちなみにデリンジャーとは、小型の拳銃全般の愛称というか代名詞で
大きさは手の平サイズであり、ポケットにも収まるもの。
また、開発者のヘンリーデリンジャーの綴りは「DERINGER」だが、
レミントン社が商標権を避ける為に、
スペルに「R」を増やし、「DERRINGER」と登録したのは
有名な話なのですが
当時のモデルガン少年には何て読むのか?と
マジで悩むエピソードでした。
マルシン
コルト25オート
ジュニア・コルト
マルシン
コルト25オ-ト
コルトベストポケット
これは、ガスガンですが
買った覚えが無いので
誰かの忘れものかな?
中(上)
マルシン
マルサーPPK
007シリーズの主人公ジェームズ・ボンドの拳銃として有名。
何と言ってもドイツ小型拳銃としては外せない名銃。
MGC
ゴールドカップナショナルマッチモデル
ガバメント
MGCのガバシリーズで
GM2をベースとしたGM4と呼ばれる
ちょっとリアルさより遊べるオモチャ。
ブローバックするABS樹脂製モデルガン。
マルシン
S&W M39
フレームシルバー
米国TVドラマの刑事スタスキー&ハッチで使われた
M59が欲しくて購入した。
なら、MGCのM59を買えば良かった。
中(下)
MGC
デトニクス45・コンバットマスター
何と言ってもガンマニア永遠のヒーロー
マイアミバイス
ソニー・クロケットのバックアップガン。
でも、シルバーじゃないのは当時は黒プラしか
売って無かったから・・・。
NEWMGCになってからシルバーが販売だったか?
マルシン
コルト
ピ-スメーカー
いわゆる、西部劇の銃
コルト社のシングルアクションアーミー。
漫画では荒野の少年イサムとか~。
マルシン
S&W M439
米国TVドラマの刑事スタスキー&ハッチで使われた
M59が欲しくて購入した・・・
というか、M59がモデルガンではMGCしか無かったんだよ~
で、当時は御金が無くて買えなくてマルシンのキットを買った記憶が?
下
マルシン
ブ-ニング・ハイパワー
映画ではビバリーヒルズコップとか。
アニメでは、戦闘メカザブングルのジロンの銃。
とにかく、自分で?使うとしたら?
この銃は外せないくらい信頼性があると思う。
MGC
コルト
ウッズマン・マツチターゲット
純正ホルスター付き
何と言っても銃好き単車好き少年のバイブル
望月三起也氏「ワイルド7」に登場する。
このターゲットはヘボピーの銃(後にモーゼルに変更)
まぁ~子供としては、タイヤがいっぱい付いてる?
ヘボピーのハーレー・トレイクには
妙なカッコ良さがあったのですね~。
で、これのバリエーションで
主役の飛葉ちゃんの銃はウッズマン・スポーツのバレルが短いカスタム。
また、秘密探偵JAの主人公の飛鳥もウッズマンを使用している。
当時、TVドラマでワイルド7のモデルガン提供がMGCだった為
ボンドショップは大賑わいだった記憶が・・・。