10月の課題の電飾を組んでみる。
一番の難関のウェーブの懐かしの模型、
メーサー殺獣砲車のパラボラ支柱に
点滅回路の電飾を組みこんでいます。
まず、難しいのはクリアーパーツの支柱に
段階的に点滅するLEDを入れると言う事、
実際の模型は麦球すら入るようには出来ていない。
そこを、どうやって?ねじ込むかは腕の見せ所の一つ。
なんとか、点滅させるLED球を4個入れられました。
さて、今回も電圧は3Vにしています。
なぜなら、電圧を上げて行くことよりも
省電力でコンパクトに組む方法ができれば
大きな模型に電飾をする事が簡単に
できるようになるだろうという結論です。
なにせ、手元には仕事で使っていた
工業製品の余剰廃棄パーツが山ほどあります。
コレを廃材として今までは捨てていたのですが、
何とか使えないか?という事から始めた事なのです。
後は、基盤を本体に仕込むだけですが、
このままでは入らないなぁ・・・。
秋の気配も通り越して
冬の気配ですね~。
このまま、天候も落ち着いて欲しいモノです。
さて!プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
一番の難関のウェーブの懐かしの模型、
メーサー殺獣砲車のパラボラ支柱に
点滅回路の電飾を組みこんでいます。
まず、難しいのはクリアーパーツの支柱に
段階的に点滅するLEDを入れると言う事、
実際の模型は麦球すら入るようには出来ていない。
そこを、どうやって?ねじ込むかは腕の見せ所の一つ。
なんとか、点滅させるLED球を4個入れられました。
さて、今回も電圧は3Vにしています。
なぜなら、電圧を上げて行くことよりも
省電力でコンパクトに組む方法ができれば
大きな模型に電飾をする事が簡単に
できるようになるだろうという結論です。
なにせ、手元には仕事で使っていた
工業製品の余剰廃棄パーツが山ほどあります。
コレを廃材として今までは捨てていたのですが、
何とか使えないか?という事から始めた事なのです。
後は、基盤を本体に仕込むだけですが、
このままでは入らないなぁ・・・。
秋の気配も通り越して
冬の気配ですね~。
このまま、天候も落ち着いて欲しいモノです。
さて!プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p