今日は急遽誘われてワカサギ釣りに行く事に。前日に二人で予約。今回もマリーナさんに。

随分暖かくなったなあ。しかし信濃町の様子は

まだまだ雪だらけ。こんな景色は何年振りだろう。


10時で

その後も止まる事なくボチボチ釣れる。しかし一緒にきた仲間は苦戦。カラ上げばかりで中々数が伸びないみたい。
途中の温度計は1度。

随分暖かくなったなあ。しかし信濃町の様子は

まだまだ雪だらけ。こんな景色は何年振りだろう。
受付で奥さんと話すと昨日は100以下の人が多かったと……..。嫌な予感。定時の8時出船。
今日は自分達も含めて7人。平日なので少ない。
場所は島裏の31m。今シーズンはじめての深さ。船長の話だと深くて魚が小さいので巻き上げが早いとバレてしまうらしい。なので巻き上げ速度は最低にセット。
そして今回は久しぶりに市販の穂先で挑戦。船長の穂先の柔らかい方がいいというアドバイスを聞きバリバスの穂先を使う。こいつを使うのは2回目。

開始すると思ったより当たりがある。しかし話の通り巻き上げ時に抜けてしまう。9時で

10時で

その後も止まる事なくボチボチ釣れる。しかし一緒にきた仲間は苦戦。カラ上げばかりで中々数が伸びないみたい。
結局定時の3時迄で198匹。連れは70匹。頭のかたは220匹とのこと。
最初の聞いた話よりは釣れたので今日は満足。
帰りに今季一回もワカサギ釣りに来れていない仲間にワカサギを差し上げて帰宅。釣果の写真撮り忘れてしまった。
もう一回くらい来れるかな?