SHOUT OF THE JACKAL vol.3

叫ぶなら~叫んでみよう!戯言を!

第6回しばれロックフェスティバル_其の1

2012-07-09 | SRF
さぁ~いよいよやってきた!


待ちにまったこの日


第6回しばれロックフェスティバルの始まりなのである。



今回は、ステージに思考を凝らし


演出効果を狙い



少しずつではあるが


アマの領域を超えられるよう仕込んだわけなのである。



まぁ~それでも資金不足のイベント



小遣い貯金が底をつくのは当たり前


でも、これも満足の追求


ギター弾きが良い好みのギターを買うのと同じ


ベース弾きが、伝説のベースを欲しがるのと同じ


ドラムが良い音を求めて買ってしまうのと同じで・・・


全ての演出を期待するのが、自称イベンターの願いなのである。








定刻になり

MC国政が叫ぶのである(^▽^)

サンタロックの司会で長年の付き合いで


遠路はるばる足をこの地に運んでくれたのである。



エントリーはこの通り

総勢9バンドのライブであり


野外ならではの

魂の絶叫が響くのである。


オープニングバッター




ドクトルG










スモークも万全



スイッチON!





こんな仕掛けでも


嬉しいのであり


演奏にも力が入るのである。







もちろん

Uストリームでの放送も実施


アクセス数こそ少ないが

今後続ける限り、永遠の未知な数字が待っているのだ!



カメラは2台


オーロラビジョンという名の、シーツも用意したぞ!


もちろんステージにもモニターTV



まさに、アマの域を超えようとしているのである。


セカンドステージは


リワインド


紅一点



日頃、聴かせるリワインドとして名を馳せているが

今回は、更なるパワーUPしたリワインドとなり



会場を沸かしてくれたのである。












所帯も大きいが

演奏もデカイ!


ビッグだ!







そしてこの街、名物の


しばれ君も登場




ステージを見守ってくれているのである。


アトラクション関係では


「宝さがし」があり、会場に仕込んだ封筒を見つけると

商品がもらえるというシステム




そうそうに見つけ、ラッキーなのである。


ヒント役と抽選者は、演奏者が行い

順次行っていた。







もちろん、主演者も宝を探すことができる。






さて、次は地元のエース


ヒ★ロの出番











I-PADを駆使し、リズムを強化





連続出場の貫禄さえある。



もちろんRSCのメンバーだ!

どんどん活躍して欲しい男の一人である。






つづく・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿