着物ってもっと気軽に着てもいいと思う!
昔は普段着だったわけだし。
もちろんフォーマルの席に着ていくのならそれなりのルールはあると思うけど。
たくさん補正とかして、パンパンの状態で着てもしんどいよね〜〜。
それで家事とかありえないし!
着付け教室っていう名前も私は好きじゃない!着付けって自分には言わないと思う。だから自分で着られるようになるための教室なら「着物に慣れる教室」とかでいいと思う。
初めて着物を触るのにいきなり他人にフォーマル仕様で着せたい!とか無いと思うし。まずは自分で普段着として着られるようになるだけでとっても楽しいと思う。
それを寸分の狂いもなく完璧に着られないとダメって言ってたらやっぱり着る人いなくなると思う。
そんなこと言ってるから着付け教室の主催者に嫌がられるんだと思う。
着付け教室のアシスタントで行く時もほぼ補正無し、楽に着て行くからダメ出しされること多いし。
生徒さんからは竹久夢二の絵に出てきそうな感じってよく言われる。ちょっと笑っちゃう。ゆるぅ〜〜く着てるからだと思う。
生徒さんからは楽に着るコツを聞かれるが主催者の目が光ってるのでなかなか付いては教えてあげられなくて…
来月からはアシスタントの参加も見送ろうかと検討中…
普段着に着物を着たいだけなのにね〜〜