goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらだいすき

雨の日も 風の強い日も
寒い日と暑い日もバイクに乗りません
お天気のいい日だけバイクで走ります
ただ今節約中

遠すぎた 静かな「はなはな」

2022-10-28 19:00:00 | ドライブ

ちょっと いまいちなお天気

目的地の「はなはな」は

人がいなく いいのやら 悪いのやら

遠くて 疲れて 行くとこないから

風車でも見に行く?

こんな所 誰が来るん と思ったけど

とても見晴らしの良いところでした

いつも誰かが来てるって ホント来てた

無駄にガソリンを使ったドライブだった

 (@^^)/~~~


ついでに寄り道

2015-11-12 15:24:02 | ドライブ

四国別格20霊場のひとつ 

太瀧寺からの帰り

違う道を通って帰ろうと言う事になり

脇町ICには下りず

 

K153(ホントに険道) → K7(内場ダムの湖畔)経由

香川県 まんのう町へ

小縣家うどん店で おいしいうどんを食べ 

 

次の寄り道 

新居浜のJR駅前と 

あかがねミュージアムを見学

駅前が広くて すぐ横にスーパーがあり

駐車場があり とても便利そうでいいですね

 

太鼓台は撮影可との事でした

なんか、にぎやかになってきたと思ったら

どなたかのミニコンサートの様でした。

 

 

 

 

  

県道は狭かった 

 


もうイヤ もう行かん

2014-06-25 22:36:19 | ドライブ

6/25 (水)

雨は降らなさそう

なので 急きょ 久万高原町へ

 八釜甌穴群を見に行くのと

三坂の坂道とコーナーの練習に

あの坂道 進むのかしら 

 

八釜甌穴群の入り口に

行き 20分

帰り 30分

と書いてあった けど・・・ 

 

下って 下ってきたところ 

まだ下る 

この時期に来るのが悪いけど

狭い歩道には水が出ている所や

一部セメントの歩道は苔があり

油断すると すべりそう 

片側は崖で 絶対に落ちてはいけない 

ひと足 ひと足 ふんばって歩く

足に力が入り 行くだけで疲れそう

 

 水の音が近くなったり

遠くなったりしながら 

あと300mの表示からでもまだ見えない

もうイヤになった頃

おおーっ  着いた 

報われる  

 

しかしながら 

座れる様な所がない  

 

この橋を通って もう少し先へ 

 

周りは大きな岩だらけ 

しんどかったけど

来てよかった 

 

ホントはもっと近くに行ってみたい 

 

それでは帰ります

今度は 登りばかり

足が・・・足が・・・

汗が顔を流れる

ホントにしんどかった 

途中 2回ほど

呼吸を整えるため 立ち止まって休んだ

所要時間 1時間10分くらい

もうイヤ

もう行かん 

 

   

足が痛い  

 


しょうゆうどんの小懸家(オガタヤ)へ

2011-10-02 22:29:27 | ドライブ

ここが あの小懸家なのだ~  

「しょうゆうどん」と頼んだら

でかい大根(ほぼ一本)を渡される

 

自分が食べるための分量を

美味しくなる様におろす

 

薬味のネギ や 生姜

 

すだちを絞る

 

 更にゴマをする

 

完食 

 

でか でか と大きな大根がスタンバイ

 

お店の入り口 帰りに振り返って  

 

 

  

美味しかった~

 


ワケあり

2010-06-28 20:43:39 | ドライブ
 


 今から この大きな船を吊り上げます 




 偶然だった

   ちょうど いい位置 

   濃霧に気をとられ船だけ見てたら

   しまなみの橋の下を 大きな船が キタ~

   後で見たらこんな状態 ちょっと ・・・     
 


                             人気ブログランキングへ


島が・・・船が・・・

2010-06-27 20:13:38 | ドライブ



 海の濃霧って ニュースで聞いた事はあるが 初めて見た  




 まるで幽霊船  




 この時刻が13:30頃 朝はもっと真っ白だったのかな  

   橋ができてよかったね   




 ここは来島海峡SAでした 

 




                              人気ブログランキングへ


只今 準備中

2010-05-30 21:30:05 | ドライブ
 

 何の取締りかな 

   

 今日の空には 入道雲が  いきなり夏にならないで  


 桜の木の実だけど さくらんぼではない  よね 

  散歩するところにある桜の木 沢山なっていて 美味しそうだったので  

  熟してそうな濃い色になったのを 食べてみたらちょっと渋かった  




                             人気ブログランキングへ ここを



本谷公園 

2009-11-22 22:00:23 | ドライブ
今日は   


 は昨日 11月21日(土) 本谷公園で

 ここにも来てよかった 

  鈍川渓谷から帰り ここにも寄ってみよう という事で寄り道を  


 真っ赤な もみじ  

  駐車場に  を止め 上の公園に行くと

  目に飛び込んできたのが この もみじ 

  真っ赤で とってもきれいで 来てよかった~と思った   

  まずは必死で このもみじを  撮って (そのわりには写真1枚)

  (カワセミを気にしながら・・・ちょっと期待して来たのです)


 カワセミを見る事ができた 

  もみじを撮って ひと段落して キョロキョロ  してたら

  ピューンと目の前を 飛んで行った 

  「いますよ」って 言ってるように 
 
   は撮れなかったけど・・・ また今度 

 
 代わりの青  すみれが咲いていた   




 違う場所には たんぽぽが 





 ここは本谷温泉の前の本谷公園でした

  


                                人気ブログランキングへ

 

風に舞う

2009-11-17 22:35:01 | ドライブ
今日は  


 ゴミの様に見えるのは 木の葉 木の葉が風に・・・  


 15日の富郷ダム 


 すんごい風で 持っている  が揺れる程

  水面も風が走ってる


  あまりの寒さと風で ダムの下には下りずに帰った

  夏に下りたら めっちゃ涼しかったよん 

  エレベータで下へ行く事ができまする 





                         
                                人気ブログランキングへ


こんな所知らなかった

2009-11-15 23:10:26 | ドライブ


 清滝 とやらへ行こうと思って 

  マイントピア別子の前を通り過ぎ 地図で見た清滝への入り口で

   を止め 用意をし入り口を 5m程 下ったら

  注意書きが  落石のおそれのため通行中止 

  そんなあ~ 初めて来たのに~ 
 

 帰ろうと思ったけど このまま先へ行ったら 山がきれいかも・・・

  と言う事で  出発   途中 別子山資料館へ立ち寄り

  ふと見ると遊歩道が  早速  

  こんなとこ知らなかった~ 得した気分 


 緑と黄色のバランスが 




 もう終わりかけだけど・・・ 




 景色がよくて  山の道路は一部チョー狭いところがあり

  ちょっとドキドキものでした



 ここは別子山資料館の裏側です 

 



                                人気ブログランキングへ


雪がっ!!

2009-11-03 21:45:27 | ドライブ


 なんと 初雪を見た  

  久万高原町を通りかかった時 道路沿いに白い物が  

   走りながらなので 雪  まさか   

  この時期に雪  信じられない   

  でも ホントに雪だった  



 引地橋に立ち寄った時 ニュースで寒風山が雪と・・・

  石鎚山も初雪   寒いはず



 ここが引地橋です 




                                人気ブログランキングへ


べふ峡 ・高知県香美市

2009-10-25 23:03:55 | ドライブ
 のち  

 24日(土)行ってみたけど まだちょっと早かった 

 

 紅葉もまだまだで 駐車場もガラガラ 出店も準備中 

  だからなの・・・ この狭い道を 工事用のダンプが何台も通るので

  よけながら  こんなん初めて  

  ここから歩いて行きます 




 河原におりて川上を




 河原におりて川下を 




 とっても静か ホントにあと何日かしら 

  お天気 気温次第です  ・・・


 ここは香美市 物部町でした

  


                               人気ブログランキングへ