百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

イベントのために都内行

2024年12月15日 21時15分02秒 | 模型の部屋

日曜日、

都内のイベントを覗くため

午前中から出かけてきました。

その1の前の番外編

両国のたぶれっとさん

ちょっと時間がありましたのでお邪魔してきました。

長居すると何か欲しくなってしまいますので、早々に退散です。

 

その1 浅草橋でモデルアイコンさん主催の即売会のイベント

10月の蒲田では、冷凍コンテナのB級品があったので、

改造用に一つ欲しいと思い、出かけてきました。

海外コンテナはありましたが、冷蔵コンテナは残念ながら見当たらず。

まぁ、またの機会に見つかれば購入しようかという感じですね。

来年はU31Aをやる予定のようで、出力サンプル品がありました。

最近のU31Aといえば、西濃ですかね。

大いに期待です。

このイベントで購入したものが

STRV's Studioさんの

HOユニトラック用ちょい脚のフラットと勾配

お話をすると

私もフォローしている雪奈會(鉄道模型の運転会)を運営している方たちでした。

このパーツも、確かに私がよく見ている雪奈會のYOUTUBEの走行動画に出てきていました。

KATOの線路の下をフィーダー線やポイントの配線を通すと、

盛り上がってしまい走行に影響を及ぼすこともあります。

ちょっと上げるだけで、

フィーダー線やポイントの配線を通すことができます。

プラレールの発想から作られたそうで

私も上り下りとフラットを購入しました。

今週の布施の運転会で使ってみようと思います。

246が基本のようですが、369ではどうなるのか、

これも来週の運転会で試行します。

雪奈會も来年は一度出かけてみようと思います。

 

その2 秋葉原制作所さんへ

目的は、

デカールの白印刷です。

昨年、お店の方に白を印刷できるプリンターを計画中ですとお聞きしてから1年たちました。

データを作るうえで何点か注意点があり(プリンターの特性による)

そのチェックのために

データを何回かお送りし、店長さんに確認してもらっていました。

今後も当面は、事前のデータ確認が必要だそうです。

漸く問題のないデータが出来上がりましたので

出力しに出かけてきました。

デカールはHIQさんのB5判のデカールを使います。

はがきサイズでは紙詰まりを起こしてしまうので

B5判になります。

今回のデカールは20ftコンテナ 福山通運と

日本曹達 横浜タイヤ

白で見にくいのですが、TOMIXのヤマトコンテナの番号変更用

さらには、先日、印西の運転会でSさんに欲しいと言われたN用のJRマーク

3.5㎜×2.5㎜と2㎜×1.5㎜サイズの2種です。

どの程度まで再現できるかも試しています。

細かいところまで出ていますね。

UVプリンターの出力に比べると、白トナーによる出力の方が薄いです。

コンテナに貼り付けたときに、裏の色が透過しなければOKです。

十数年前に京都のドットキョートさんで出力した時も

白トナーによる出力でしたので薄くできました。裏映りもなく問題ありませんでした。

明日にでもコンテナに貼り付けて確認してみます。

他の課題は、クリアを吹いておくべきかどうか。

剥がれの度合いも試しておかないといけないですね。

最終的に金額。

今回の出力費は、技術料+もろもろの経費を含めて

¥1,590円でした。

UVプリンターに比べると安価にできました。

今後も上手に利用します。

 

さて、次の場所に移動です。

末広町から銀座線に乗車

なんでこんなに混んでるのって位に混んでます。

 

その3 ブラスキットフェア 大阪亀屋さん

毎年、年末のこの時期に開催です。

今回は、1両で何とかなるもの

キハ120若しくはキハ40更新車の購入のためです。

お家への行き帰りにレンタルレイアウトに寄りたいのですが

パソコンも持ち帰らないといけないため

荷物が嵩張ります。

でも、寄りたいと思った時に

手軽に運べて1両でも走らせられる面白い車輛というのが課題です。

まぁ、本当に欲しいHOT7000形にはなかなか到達しません。

今回の購入は、キハ120寒地更新型 岡山にいる種類を選択です。

キハ40更新車は次回ですね。

フェアでの新製品の発表

211系

色々と工夫して廉価にして販売を予定されているようです。

バリエーション展開も考慮されているとのことで

岡山でいうと213系もターゲットなのだそうです。

207系もいいところですね。

前面のロストの試作品を見せていただきました。

207系もストライクなんですね。

227系シリーズもラストには225系を予定しているとのこと。

前面窓の大きさが異なるため、最後に225系をというお話でした。

欲しいものだらけで困ります。

会場では、亀屋のFさん、七宮会のKさん、勝田工房の店主さん、初出店の本業がトンネル屋さん(美春閣の試運転会でお会いしてます。)

と情報交換をさせていただきました。

年末は、大阪亀屋さんのレンタルレイアウトに出かけたいと思ってましたが

荷物があるので、今冬はパスです。

またの機会にします。

今週末は、布施で年内最後の運転会に行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜間作業 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事