日曜日から前乗りして
大曲の現場へ行ってきました。
東北って
行ってみると遠いですね。
大曲までの
乗車券を買うと往復割引が適用されます。
仕事は月曜日火曜日
予備日として水曜日というスケジュール
当然街中ではなく人里離れた山の中
今シーズンはクマが怖いですね。
場所は
こんな感じの場所

初日は雨模様で
寒かったんですが
2日目はお天気も良く
仕事も、
奥歯にものが挟まったようなこともありましたが
2日間で予定通り終了。
ところが火曜日仕事の調整が入り
水曜日昼一番で
リモートの会議が船橋の事務所であるため
とっとと帰らなくちゃいけなくなりました。
北上線も陸羽東線も未乗なんですけどね。
とりあえず水曜日の朝は
駅周辺でバス撮
駅近くの羽後交通さんのバスタへ



必ず見る日野のポンチョ
小型車の定番になりましたね。

西工が京王と共同開発した小型車
特殊なお面の車

バスタの時刻表を見ると
市内循環バスはあるものの
バスの本数が少ない。
自家用車が移動の中心ですね。
列車の時間が近づき駅へ直行
こまちの人となりました。
盛岡駅手前で
岩手山がきれいに見えました

さぁ、今週の土日は
こいつの続き


手すりの折り曲げを恐る恐るしてましたが
曲げ方が分かったので
残り3両もとっとと仕上げちゃいましょう。
大曲の現場へ行ってきました。
東北って
行ってみると遠いですね。
大曲までの
乗車券を買うと往復割引が適用されます。
仕事は月曜日火曜日
予備日として水曜日というスケジュール
当然街中ではなく人里離れた山の中
今シーズンはクマが怖いですね。
場所は
こんな感じの場所

初日は雨模様で
寒かったんですが
2日目はお天気も良く
仕事も、
奥歯にものが挟まったようなこともありましたが
2日間で予定通り終了。
ところが火曜日仕事の調整が入り
水曜日昼一番で
リモートの会議が船橋の事務所であるため
とっとと帰らなくちゃいけなくなりました。
北上線も陸羽東線も未乗なんですけどね。
とりあえず水曜日の朝は
駅周辺でバス撮
駅近くの羽後交通さんのバスタへ



必ず見る日野のポンチョ
小型車の定番になりましたね。

西工が京王と共同開発した小型車
特殊なお面の車

バスタの時刻表を見ると
市内循環バスはあるものの
バスの本数が少ない。
自家用車が移動の中心ですね。
列車の時間が近づき駅へ直行
こまちの人となりました。
盛岡駅手前で
岩手山がきれいに見えました

さぁ、今週の土日は
こいつの続き


手すりの折り曲げを恐る恐るしてましたが
曲げ方が分かったので
残り3両もとっとと仕上げちゃいましょう。