百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

岡山から船橋へ Ⅱ

2025年01月14日 12時32分53秒 | その他雑記

船橋への戻り2日目は

米原からスタートです。

目的地は、長浜鉄道スクエアと岐阜関ヶ原古戦場記念館と

岐阜県・愛知県・三重県の乗り鉄です。

朝、米原から長浜に521系2連に乗車して移動です。

長浜鉄道スクエアは開館が9時半

長浜城歴史博物館の開館が9時ですので、

ちょっと見学。

琵琶湖のほとりに立っています。

お天気がよければ、360度眺めがいいのが分かります。

柴田勝家が清須会議でもらい受けたことでも

長浜って要衝だったことがよく分かります。

歩いてすぐの長浜鉄道スクエアに移動です。

これって旧長浜駅舎なんですねぇ。

ここから海上交通で大津を結んでいたんです。

会場内には、長浜を模した1/80のレイアウトがありました。

複線でぐるっとエンドレスになっています。

中間駅あり、橋梁あり、トンネルあり

ボタンを押すとDD51+12系 EF210+コンテナ 223系が2周走ります。

保存車はD51とED70

北陸本線の歴史のビデオが流れていました。

旧北陸本線の沿線を新幹線の仕事で半年ほど現場に来ていましたので

興味があり、面白くて、じっと見入ってしまいました。

長浜駅に戻り、時刻表を見ると

昼間の時間帯は1時間に1本です。

もっと本数があるのかと思っていました。ちょっと意外でした。

今度の目的地は関ケ原です。

18キップの制度が変わった影響か

米原大垣間も昔に比べると混雑度合いが落ち着いたように感じます。

関ケ原で途中下車。

徒歩10分ほどで関ケ原町役場前の関ケ原古戦場記念館へ

テレビで見てから来てみたかったんですよ。

飛び込みでしたが

1階の体験型のシアターは(風は吹くし、大地が揺れるし)迫力満点でした。

関ケ原の合戦に至るところに面白いところがあるので、

もちろん合戦自体も意味があり、興味深いのですが

その辺りの表現が難しいところですね。

関ケ原駅周辺もまさしく古戦場だったとは知りませんでしたね。

石田三成の本陣にも行ってみたいなぁ。次回のお楽しみですね。

自分へお土産を買いました。

もちろん三成です。

じっくり楽しんだので、乗り鉄をするには少々時間が厳しくなりました。

愛知環状かあおなみ線か とりあえず豊橋へ移動して

名鉄の豊川稲荷国府間を乗っておくことにしました。

JRで豊川へ

駅を出て名鉄の豊川稲荷駅へ

今、名鉄の種別に準急ってのがあるんですね。

私が乗車したのは、普通国府行き

国府着 

これで豊川稲荷~国府乗車完了です。

名鉄の全線完乗も目標としていますので、

少しづつ攻めていきます。

国府から豊橋に戻って本日の宿 清水へ移動です。

当時、社宅に清水出身の同級生がいて

夏休みに遊びに来たことがあります。

清水に宿泊は、それ以来ということになります。

翌日に備えて早々に床につきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50周年記念大会と大宮鉄道模... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事