平成25年度から試験の方式が変更になる技術士試験
特に二次試験は
従来の体験論文が無くなり
願書提出時の業務経歴表に記載するということまでは聞いていました。
本日
日本技術士会のHPを見ると
「平成25年度 技術士第二次試験の実施について」
という変更内容についてが発表されていました。
日程や場所受験費用などは従来のまま
試験内容が変わります。
詳細は
http://www.engineer.or.jp/c_topics/002/002167.html
平成25年度技術士第二次試験実施大綱
平成25年度技術士試験の概要について
PDFファイルに記載されています。
新しい業務経歴表が載っていましたが
当初考えていたよりも
簡便な形式でした。
しかし、この経歴表をもとに口頭試験をされると考えると
慎重に考えて書かないといけませんね。
今年は
応用理学部門が合格できていれば
総監にチャレンジする予定なので
総監用の経歴表を考えておかないと
時間切れになりそうです。
また、
今年は4(会社の同僚)プラス1(他社の知り合い)の受験生の
初チャレンジに取り組むので
早めの対応を考えています。
まずは、今までの業務経歴の抽出からです。
まだまだ挑戦は続きます。
特に二次試験は
従来の体験論文が無くなり
願書提出時の業務経歴表に記載するということまでは聞いていました。
本日
日本技術士会のHPを見ると
「平成25年度 技術士第二次試験の実施について」
という変更内容についてが発表されていました。
日程や場所受験費用などは従来のまま
試験内容が変わります。
詳細は
http://www.engineer.or.jp/c_topics/002/002167.html
平成25年度技術士第二次試験実施大綱
平成25年度技術士試験の概要について
PDFファイルに記載されています。
新しい業務経歴表が載っていましたが
当初考えていたよりも
簡便な形式でした。
しかし、この経歴表をもとに口頭試験をされると考えると
慎重に考えて書かないといけませんね。
今年は
応用理学部門が合格できていれば
総監にチャレンジする予定なので
総監用の経歴表を考えておかないと
時間切れになりそうです。
また、
今年は4(会社の同僚)プラス1(他社の知り合い)の受験生の
初チャレンジに取り組むので
早めの対応を考えています。
まずは、今までの業務経歴の抽出からです。
まだまだ挑戦は続きます。