百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

今回の成果

2020年03月03日 21時19分10秒 | 模型の部屋
今回予約して、ライト模型から
えっちらおっちら持って帰ってきたもの
トラムウェイのキハ40 キハ47 各2輌


M付きの2連と
M無しの2連
福知山区所属で大阪へ来ていた車両にする予定です。

実はもう一つ
行く前にIMONの横浜店で見つけてしまっていたもの
153系新快速色の低運4連
委託品としては格安
というのも前照灯の大目玉のライトレンズが欠品によるもの



153系は
新快速 高運 6連
急行鷲羽8連 サロサハ入り
急行山陽8連 サロサハシ入り
がいますが、
実際には、新快速には数多くの低運も運用されていました。
そのため、
以前から新快速の低運が欲しくて
委託品や中古品の割安品をズ~~~ッと探していました。

で、ちょっと前に出てきたのが
IMON横浜店の4連でした。

わざわざ横浜まで行けば
往復運賃が余分に購入経費として掛かります。
今回の帰りに寄れば
交通費の経費はちゃらです。

で、寄ってしまいました。
寄れば、もう手に入れるしかありません。
趣味のためにカードを使うのはご法度ですが
そのご禁制を今度も破ってしまいました。
いかん。そろそろいい加減やめないと。

これで総車両数が
808両となりました。

さて、大目玉のライトレンズの欠品はどうしましょう。
とりあえず
TOMIXのサポートに連絡してみましょう。
ちょうど来月位に
153系の再生産が行われるようなので
タイミングが良ければ
ライトレンズが手に入るかも
かどうかは分かりませんが
まずはメールですね。

でもここまでくると
4連を6連にしたいので
湘南色の中間車のM無しを購入して
現在新快速色で急行編成に入っている中間車と入れ替えれば
6連になります。
多分しちゃいますね。

あ~~運転会に出かけたい。
コロナの影響でクラブ活動の休止が痛いなぁ。

コロナの自粛があるうちは
貯めている製作過程のものを作っていきますかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天竜浜名湖鉄道 | トップ | 休日出勤継続中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事