先週土曜日 27日
一つ目の山
空間総括監理技術者試験
26日 青春18キップで東京に向け出発
トコトコと
山陽本線 東海道本線と上っていきます。
新快速 関ヶ原越え
新快速と乗り継ぎ
豊橋で途中下車
豊橋でホビーショップムラタに寄りました。
手に入れたのはTOMIXのオロネ24
これでようやく24系24型5両目
残すは
4両セットを購入すれば
盛アオの日本海編成の完成です。
浜松からは


静岡まで
新幹線でショートカット
またひたすらとことこと熱海まで出て
熱海からは快速アクティーで
本日のお泊まり場所横浜へ
ゆっくり休んで
と思ったのもつかの間
21日から
のどが痛くて
咳が出ていた私
この夜
一気にお腹を下して
トイレに行くこと
6回
翌日は全く食事がとれない状況で
試験に臨みました。
相変わらず
読めない試験でした。
今回は多少試験の読みが当たった?ので
今までのように
枚数が足りないということだけは
避けることができました。
また、
今回はようやく回答の控えを保存することができました。
例年
作成するだけの時間でアップアップ
控えの保存すらできませんでした。
合否は別として少し前進かなぁ
3枚目の回答には
提案書の内容をそのままコピペ
16時30分 試験終了
それでもとりあえず一つ終わりました。
ムーンライトながらの時間まで
何をしようかなぁ。
五日市線 横須賀線の鎌倉久里浜間等などの
未乗区間があります。
今回チョイスしたのは
成田線
常磐線の我孫子経由成田
成田から総武線快速で東京へという行程
我孫子駅での乗り継ぎ時間でバス撮
京成グループの阪東バス
日野ブルーリボンシティ
フルフラットタイプのノンステップバス

いすゞのエルガ
しかもこちらもフルフラットタイプのノンステップバス

我孫子から成田へ
成田線完乗


東京へ戻ってきてから
新橋へ
LEDの終バス表示を初めて見ましたので撮影

幕式の時は終バスは赤ランプでした。
LEDの場合は、赤い枠式ですね。
側面は

ムーライトながらの時間になりました。
大垣から乗り継ぎで帰ってきました。
一つ目の山
空間総括監理技術者試験
26日 青春18キップで東京に向け出発
トコトコと
山陽本線 東海道本線と上っていきます。
新快速 関ヶ原越え
新快速と乗り継ぎ
豊橋で途中下車
豊橋でホビーショップムラタに寄りました。
手に入れたのはTOMIXのオロネ24
これでようやく24系24型5両目
残すは
4両セットを購入すれば
盛アオの日本海編成の完成です。
浜松からは


静岡まで
新幹線でショートカット
またひたすらとことこと熱海まで出て
熱海からは快速アクティーで
本日のお泊まり場所横浜へ
ゆっくり休んで
と思ったのもつかの間
21日から
のどが痛くて
咳が出ていた私
この夜
一気にお腹を下して
トイレに行くこと
6回

翌日は全く食事がとれない状況で
試験に臨みました。

相変わらず
読めない試験でした。
今回は多少試験の読みが当たった?ので
今までのように
枚数が足りないということだけは
避けることができました。
また、
今回はようやく回答の控えを保存することができました。
例年
作成するだけの時間でアップアップ
控えの保存すらできませんでした。
合否は別として少し前進かなぁ
3枚目の回答には
提案書の内容をそのままコピペ
16時30分 試験終了
それでもとりあえず一つ終わりました。
ムーンライトながらの時間まで
何をしようかなぁ。
五日市線 横須賀線の鎌倉久里浜間等などの
未乗区間があります。
今回チョイスしたのは
成田線
常磐線の我孫子経由成田
成田から総武線快速で東京へという行程
我孫子駅での乗り継ぎ時間でバス撮
京成グループの阪東バス
日野ブルーリボンシティ
フルフラットタイプのノンステップバス

いすゞのエルガ
しかもこちらもフルフラットタイプのノンステップバス

我孫子から成田へ
成田線完乗


東京へ戻ってきてから
新橋へ
LEDの終バス表示を初めて見ましたので撮影

幕式の時は終バスは赤ランプでした。
LEDの場合は、赤い枠式ですね。
側面は

ムーライトながらの時間になりました。
大垣から乗り継ぎで帰ってきました。