百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

熊山杯

2012年09月02日 20時25分19秒 | 野球
朝から好天気

平成24年度の
豊田さん磐梨さん主催の熊山杯が開催されました。

昨日に引き続き
早起きして参加です。

私は赤磐の野球連盟の審判として参加です。

8時から
磐梨の本球場で開会式

参加チームは
ヤング山陽さん
山陽チャレンジャーズさん
瀬戸ドリームスさん
REDと主催の2チームの
計6チーム

試合は
磐梨の本球場と中学校のグランドの2か所

私は、
和気の全軟のNさん
備前の全軟のMさんとともに
本球場で審判です。

第1試合の球審と
第3試合の2塁塁審です。

さて、REDは
第1試合で瀬戸さん
瀬戸さん新人戦の初戦で
可知さんと奥市で試合ですので
6年生と3年生で参加されています。

試合結果は
REDの勝利ですが、
内容はお寒い限り

先発投手はキャプテン
決して調子が悪いわけではないんですけど
いまいち乗りきれず
リズムが悪いね。

守備では
なんでもないフライをポロリ
目測誤りでヒットにしたり

正面の当たりが難しいのは分かりますが、
過去に何回も同じ光景を見た記憶があります。
練習も何回もしているはずなんですが

他に
両チームの捕手の位置が気になっていましたが
瀬戸さん一つ
RED五つのインターフェア(打撃妨害)
こんなに起こるなんて
珍しいですね。
このインターフェアが失点に結びついています。

次の試合は
シードの磐梨さん

先発投手はO君

初回先制するものの
O君がいつもの制球がなく
四球を連発

2番手で
H君にスイッチするも
満塁から
走者一掃の
センターオーバーのツーベースで
初回に大量失点


その後H君の3点本塁打が出るものの
初回の失点が響き
RED敗戦

REDは3位決定戦へ

私はそのまま
決勝戦の審判です。

決勝戦は
磐梨さんチャレさん

磐梨さんは2回までに7得点
このまま磐梨さんの流れで行くかと思われましたが

2回裏 チャレさんの攻撃
四球とヒット
挟殺プレイでの暴投ありで
8得点で逆転


この試合
2回の攻防がキーポイント

私は2塁塁審でした。
グランドが乾ききっていて
2塁の塁上で何かプレイが起こっても
砂埃でよく見えません。


2回の途中から雨が降り出し
時間の経過とともに
強い
遠くで

通り雨と判断して
3回終了時点で
試合中断

乾ききったグランドにはいいお湿り

30分ほど雨宿りしたあと
試合再開

中断でも
試合の流れは変わらず

チャレさんの勝利 

熊山杯優勝です。

REDは
3位決定戦で豊田さん

こちらも雨の影響で2回の中断があったようです。

試合展開は
豊田さんの上位陣に打ち込まれて
敗戦

熊山杯4位というのが
本日の結果

ウ~~~ム
厳しいなぁ

何がとか
どこがとかと言えませんが
今日の試合を見ていると
何かが足りない 
何かが

何だろうなぁ?

桜が丘杯まで
約1カ月

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全軟新人戦 初戦 | トップ | 審判のお話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事