百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

桜が丘杯Part2

2008年10月12日 21時37分54秒 | 野球
第1試合は、瀬戸ドリームスさん山陽チャレンジャーズさん
瀬戸さんのピッチャー
きわどいところがボールの判定で
リズムをつかめずにチャレさんの上位打線につかまり先制されました。
チャレさんの先発投手も
ボール先行 けん制でのボーク  
自分のペースをつかめません。
瀬戸さんも四球と相手エラーからチャンスを作り得点
試合展開は、得点を取ったり取られたりのシーソーゲーム
両チームとも主力打者が鋭い当たりを連発して得点を重ねましたが
結局
瀬戸さんが試合をひっくり返した直後に時間切れゲームセット
8-7で瀬戸さんが勝ちあがりです。

この試合、UCさんとUTさんと私の3名で塁審を務めました。
3人で審判をするのはとっても久しぶり
私は2塁塁審

今日の審判の自己採点は、60点
アウトセーフのコールが早い
ポジショニングが悪い
やはり練習あるのみ   かなぁ????

第2試合は、REDの初戦です。
REDの先攻で試合が始まりました。


初回相手投手の立ち上がりの乱調??につけこんで


先制

D君のスクイズ
投手のM君と
サードのM君のタイムリーヒットで
初回5点

先発は、5年生のM君 リードするのは、キャプテンS君

無難な立ち上がり
2回表 相手投手の四球から2点を追加

しかし2回裏 デッドボールからランナーを出し、
連打で2点取り返されました。

M君の力投が続きます。

4回表 四球と相手エラーから5点追加

4回裏 ピンチは、ホームゲッツーでしのぎ


5回表 さらにダメ押しの3点追加



決勝戦へ進出です。
To be continued

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜が丘杯Part1 | トップ | 桜が丘杯Part3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事