百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

二度あることは三度ある

2015年04月26日 19時17分02秒 | 私のヨタ話とネタ話
先日、
ごみのシールの件がありましたが、
その前にも
プリンターの説明書が不明になったことがありました。
「どこに置いたの」って

使った覚えがなく
でも
何処に置いたのって言われると
やっぱ俺かなぁ
でも違うようなぁと
思いながら


自分の部屋
もしかしたらって場所を
一通り探してみました。
しかし
出てくるわけもなく

プリンターの脇の
本棚を見てみると

ありました。

おいおい
探したのかい
って言葉を飲み込みました。

二度

昨日
「はさみをどこに置いたの」って首領様

さぁ知らんしなぁ。

先週土曜日に
廃品回収の新聞や段ボールをまとめるために
はさみを使いました。
最近は物忘れがひどいので
指さし確認をしながら
使ってものは元の場所に戻すように
心がけています。

「ピンクとブルーの2本あったでしょ」
「どちらもなくなった」

いやいや
私はブルーのはさみしか使っていないし。

元に戻したといっても
信用されず。
犯人扱い。

おかしいなぁっておもいつつ
もしかしたら
置きっぱなしにした可能性のあるところを
探しました。
あるわけもなく。

兄貴に尋ねてみると
「あ、持ってるよ。}
カバンの中から出てきました。

ってことを伝えると
首領様、口があんぐり

私の頭の中では
「ちゃんちゃん」と終了の音がしました。

二度あることは三度ある。
まさしくことわざ通り。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休 | トップ | スポ少赤磐予選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のヨタ話とネタ話」カテゴリの最新記事