百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

名古屋行

2012年06月23日 12時38分28秒 | 実物(鉄道、バス)の部屋
土曜日の帰りがJRの高速バスの予定
JRのバス停に車がないと帰れないので
行きもバスにしました。
4月から
昼間便が1便増えた両備の名古屋行き高速バス

両備さんの高速バスは
品川行きのルブランを以前はよく利用していました。
最近の東京行きはもっぱら下電さんかJRさん

いつぶりかなぁ両備さんのバスは・・・・・

車内設備。
足元が伸ばせる座席

ブランケットも大きめ

個人的には
両備さんの設備はいいですね。


名古屋行きは
山陽道三木SA休憩中国道 吹田経由
名神多賀SA一宮IC名岐バイパス名古屋駅前

多賀SAの休憩時に


大阪発福井 金沢方面の高速バスも休憩



名古屋には昼前に到着
仕事の待ち合わせは13時

元松坂屋と市営バスのターミナルのあった場所
きれいさっぱりなくなり
新しいターミナルビルを建設中


名駅15系統 エルガの砂田橋行きに乗車
浄心で下車

そういえば那古野営業所があった場所には大きなビルが建っていました。

浄心の表通りからは見えませんが
1本裏に入ると市営バス浄心営業所があります。
なごや観光ルートバス メーグルの専用車 日野ブルーリボンシティ


初期の日野ブルーリボンシティ
次の代替候補ですね。


一昨年 昨年度に入れ替わった都心ループバス 専用車のエルガミオ


基幹バス2系統用も
日野といすゞ車ばかりになりましたね。

20年前
利用していたときは、三菱車や日産ディ車もいたんですけど

何年振りかに入った三菱車
ワンステップの車高でノンステップ車

全体がとれる場所にいないのでお面のみ

時間になりましたので仕事先へ

お仕事終了後
再度
名駅15系統のバスで名古屋駅に戻りました。

名古屋駅からは快速列車で豊橋へ移動


名古屋駅には
給水装置が残っていますね。

国鉄時代の施設がどんどん無くなっていきますが
残っているものもあります。

次は、豊橋でバス撮です。 NEXT STAGE

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習試合 | トップ | 豊橋行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実物(鉄道、バス)の部屋」カテゴリの最新記事