グルメとペットの絵のブログ

Happy Birthday / 神戸案内

今日の一枚は「せれびんのぼやき」さんのこびんちゃん。13歳のお誕生日を迎えたそうだ。

実は他にもジェットちゃんとあずきちゃんがそれぞれ14歳、4歳のお誕生日を迎えたそうなのだが、皆を描く時間がないので、代表ということで、こびんちゃんの絵にした。お誕生日おめでとう!https://blog.goo.ne.jp/tiwa1117

 

神戸案内

先週土曜日は10年ぶりに会うフランスからの来客を神戸案内。以前は仕事のお付き合いもあって、東京で何度か会ったし、私がフランスへ行った時、2009年と2011年には南仏エクサンプロヴァンスへ招待して頂いて大変お世話になった方である。今回もメインの仕事は東京だったそうだが、金曜日に名古屋で仕事があったため、そのまま大阪へ来て、関空から次の出張先(中国)へ行くことにしたそうだ。

神戸に着いて、三ノ宮にある寿司「雅」(まさ)で軽くランチ。日本へ来れば、寿司屋はどこにでもあるが、それだけに選ぶのが難しい。ここ寿司雅は、えびすと共に最も美味しい寿司屋である。

さて、限られた時間で神戸のどこへ連れて行こうかと考えたのだが、須磨まで行って須磨寺と須磨の海岸を見せることにした。生田神社でも良かったのだが、ちょっと一般的過ぎるし、須磨寺の方が閑静で雰囲気があるだろう。それにフランス人は皆海が好きなので、海岸沿いを歩くのが良いと思ったのだ。

私も須磨寺へ来るのは2020年3月以来のことだ。

須磨の海岸は少し寒かったが、夕陽が美しかった。

海岸でエスプレッソを飲みたいというので、最近できた海岸のカフェに入ってみた。少し値段が高いが、開放感があり、店員が皆若くて素顔だったので好感度アップ。天気が良ければ、週末は混むことだろう。

日本人が未だに路上を歩いている時にもマスクをしていると驚いていた。なので、日本人はマスク大好きで、顔を隠したい人が多いのだ、と説明しておいた。別のフランス人も「確かに日本人はマスク大好きで、シャイな性格をよく表している」と言っていた。

今でもこんなに朝早く人の少ない街中でもしっかりマスクして顔を隠す愚かな人々。馬鹿としか言いようがない。今まで何十年もどうやって生活して来たのだろう?

フランスも一時はファイザーの番頭であるオマクロン大統領のせいで、マスクが義務付けられていたが、それについて訊いてみると、「事務所の中や公共輸送の中では義務だった」ということだ。しかし、「日本では飲食店でもしてますよ」と言うと、飲食店で?と驚き「そんなもん、どうせ飲食するのに外すじゃないか」と至極当然なことを言われた(笑)。

日本人は馬鹿だから、飲食店に入る時にわざわざマスクするんですよ、と言っておいた。本当に馬鹿だなあとつくづく思う。このまま一生マスクして生きていくつもりなのだろうか?

『顔を隠して、生きて~行く、不幸な女と、、、、』と沢田研二の「Love抱きしめたい」の歌詞にもある。

余談だが、剣道仲間で一人、何年も五段に合格できない男が一人いる。五段の審査は、東京では異常なまでに厳しく、私も15回落ちたし、今現在七段で活躍している人達の中にも10回以上落ちている人が何人もいる。しかし彼の場合はそれどころではなく、東京と兵庫を合わせて多分30回以上は受けているのではないかと思う。彼の剣道はそこまでひどいわけではないし、たまたま受かる人も大勢いるので、これだけ何十回も受けていれば、受かっても何ら不思議でも何でもないのだが、ここまで落ち続けるのは不思議だ。

一つにはマスクを外さないからではないだろうか?8月末のある稽古会に彼を連れて行った時、マスクを外さないのは彼以外に1人か2人しかいなかった。四六時中マスクをしているので、慢性的な酸欠状態になっていて、思考ができなくなってしまっているのかも知れない。コロナがフェイクであることは当初から伝えているのだが、どうもわかっていないようだ。

神戸案内に話を戻すと、夜は早めに焼き鳥の老舗鳥光へ。ここなら間違いないし、焼き鳥のみならず、ちょっとした刺身や寿司もある。鶏のたたきや寿司は珍しかったようだ。

この鳥光本店も、今では店員の半分ぐらいはマスクなどしていないし、鳥焼き職人は以前から素顔である。神戸の中心の三ノ宮から少し離れてはいるが、神戸ではイチオシの飲食店の一つである。

 

本日のおススメブログ

森の里ホームズ

出血:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー - 森の里ホームズのブログ (goo.ne.jp)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る