インターペット2024は盛況のうち無事に終了。週末も多くの来場者があり、フランスAB7社のブースにも沢山の方が立ち寄って下さった。当初はやや心配していたが、2年前に比べると全体的に来場者数も多く、またAB7社の製品に対する関心も高いようだった。
ブログフォロワーの「jasmine*茉莉花のお気に入り日記」さんが、昨日遠くからわざわざ訪ねて来て下さった。本当にありがとうございます。感謝の言葉しかありません。
AB7社の方が来場者のわんちゃんにリラックス効果のある首輪のサンプルを装着しているところ。
沢山のわんちゃんが会場に来場したが、相変わらず面白いのは多くの子がカートに乗っていることだ。これは日本特有の現象で他国では見られない。他国で見られないのは、マスクもそうではないだろうか?展示会の何かのアルバイトスタッフの集団だが、全員マスクして歩いているのを見ると不気味でしかない。何とかならないものだろうか?
まだ展示会の来場者の1/3ぐらいはマスクをしたままだ。飼い主が馬鹿だとペットも可愛そうだ。
大型犬も沢山来場。
今回見た中ではこの二匹が最も大きかった。雑種だということだが、これでまだ10か月だそう。
東京グルメ
今回はなかなかグルメをする時間がなかったのだが、何とか行き付けの東銀座にあるフランスレストラン「パリのワイン食堂」で食事会を開催。ここはもう10年以上前から利用しており、以前はコースメニューが2980円と破格の安さだったが、今は4980円に値上がりしている。それでも料理や雰囲気を考慮すれば、これでも不足はないし、実際相変わらずいつも満席である。
前菜のサーモンのカルパッチョ。
ここはパンも美味しい。
メインの仔鴨のロースト。ボリュームたっぷり。
こちらは若鶏のローストで、これも美味しい。
以前は蝦夷鹿のローストがあってよく食べたのだが、最近はなくなってしまったようだ。
デザートのイチゴのミルフィーユのバニラアイス添え。
こちらはシャーベットの盛り合わせ。
デザートのあと、飲み物も付いている。コーヒーは美味しい。“さくらもち会”の記念撮影。
東京時代や関西に来てからも出張の度に“さくらもち会”の食事会を開催していたが、この「パリのワイン食堂」が最も利用回数が多いと思う。コロナ騒動で抜けてしまった仲間もいるが、新たな仲間もいるので、人数的にはほとんど変わりがない。また定期的に開催したいものである。
次回は展示会期間中、ブースで描いたわんちゃん猫ちゃんの絵をご紹介する予定。
本日のおススメブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/cb9477dafc110aa350d7ea99679b9adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/8fbc859ea85d8b668fdaab70f7fd10ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/2519b1b098a86e8fa5dcef6cb1357286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/fc6dbcf2014bc7595df956aba117c62e.jpg)