ニュージーランド地震
今、ニュースで地震が起こった時の映像が流れてました。
新潟県中越地震を思い出してしまった…。
地震、自然ってこわいですね…。
自分は、当時は上越に居て
仕事もなからになり、帰る準備を始めましょうか?
って時だったなぁ~
めまいが起きたのかと思った。
震源地に近かった方々は、それどころではなかったんだろうなぁ…
相方は、ライフラインな電気系統の仕事だから
当時、の一番ひどかった川口町にも行ったんだよね…
当時の話を聞くと、やっぱり怖かったって言ってたな…
人気が無くって、真っ暗で
建物は崩れてて…
ゲームや映画の世界みたいだったって…
奇跡的に助けられた子供
優太くんだったかな?救助された場所は、数ヶ月前に自分たちが遊びに行った場所で
何だか複雑だった…
もし、大きな地震があった時
相方は緊急の仕事にかりだされるわけで…
自分は、しっかりしないとなぁ~
と、漠然と考える…
息子は自分が守らなきゃなんだよね
防災用品…
ちゃんと用意しなきゃね…
ニュージーランドも早く救助活動が進みますように
早く復興されることを心よりお祈りいたします。
今、ニュースで地震が起こった時の映像が流れてました。
新潟県中越地震を思い出してしまった…。
地震、自然ってこわいですね…。
自分は、当時は上越に居て
仕事もなからになり、帰る準備を始めましょうか?
って時だったなぁ~
めまいが起きたのかと思った。
震源地に近かった方々は、それどころではなかったんだろうなぁ…
相方は、ライフラインな電気系統の仕事だから
当時、の一番ひどかった川口町にも行ったんだよね…
当時の話を聞くと、やっぱり怖かったって言ってたな…
人気が無くって、真っ暗で
建物は崩れてて…
ゲームや映画の世界みたいだったって…
奇跡的に助けられた子供
優太くんだったかな?救助された場所は、数ヶ月前に自分たちが遊びに行った場所で
何だか複雑だった…
もし、大きな地震があった時
相方は緊急の仕事にかりだされるわけで…
自分は、しっかりしないとなぁ~
と、漠然と考える…
息子は自分が守らなきゃなんだよね
防災用品…
ちゃんと用意しなきゃね…
ニュージーランドも早く救助活動が進みますように
早く復興されることを心よりお祈りいたします。
地元で小さな揺れを感じたりすると、
いまだに体が震えます。
心臓がバクッと飛び出そうになります。
中越地震の時、当時の彼の実家が小千谷だったので、地震当日にホッカイロや食料などを買い込んで、大急ぎで二人で小千谷に行きました。
確か3時間以上かけて到着し、
着いたら街は暗く、消防車・救急車のサイレンが鳴り響いていました。
あの光景は絶対忘れられないし、私達二人が到着して笑顔を見せてくれた彼の家族のことも忘れられません。
ニュージーランドの地震、
これ以上余震が続かないこと、二度とこんなに大きな地震が起きないことを祈ります。
中越のとき実家海にいたけどサイレンがなって空襲かと思って怖かった
実家に戻ったら建て付け悪いからかなり揺れたしチップくんカニ歩きで右往左往してるし(笑)
何を準備したらいいかわからないね
懐中電灯にガスコンロとボンベ、電池、ラジオ、防寒のフィルム、ちょこのご飯、あとなんだ?
世の中何が起こるか分からないですもんねぇ~
今までの経験を生かせると良いのですが…
自然は力強いですね…
今も、暖かくなって来たと思ったら
雪がガンガン降ってます…