国政選挙に乗り出す「減税日本」 マスコミはどう報じるのか?
「日本の将来を真剣に語る」さん転載
http://blogs.dion.ne.jp/lamdhia/archives/10002757.html
2011年02月23日
愛知トリプル選挙での快勝により
勢いずく河村・名古屋市長率いる「減税日本」
国政選挙にも乗り出す様です。
4月24日(日)投開票の衆議院・愛知県6区の補欠選挙。
現在、
・幸福実現党
・自民党
・民主党
・みんなの党
・減税日本
の5党から出馬が予定されています。
「減税日本」は、地方政党ですので、国会議員5名は在籍しておりません。
幸福実現党と同じ、政治団体扱いです。
前々回(2007年)の参議院選挙では諸派であっても、
差別なく報道した中日新聞。
何故か、幸福実現党の立党後は、政党助成金をもらう条件に
当てはまらないとの理由で、2009年衆議院、2010年参議院選挙に
おいては、見事にのけ者扱いしました。
しかし、地方選挙である愛知のトリプル選挙(幸福実現党は出馬なし)
とは違い、今度は国政選挙になります。
また勝手なルールでも作って、「減税日本」の候補者は報道し、
「幸福実現党」は報道しないかどうか見物です。
新聞社として筋を通すのであれば、報道は自民・民主・みんなの3党
だけの扱いになるでしょう。
しかし、勢いに乗った減税日本を外して報道するかというと、
とても疑問です。
その時、幸福実現党を、どう扱うのか??
中日新聞は、政治部の部長の民主・岡田幹事長の実弟さんが
権限を最大限利用して報道がなされたので、
とても非常に興味があります。
他のマスコミ各社は、どう報じるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
河村市長率いる「減税日本」国政に進出http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021801240003-n1.htm
2011.2.18 産経ニュース
名古屋市の河村たかし市長は17日、共同通信のインタビューに応じ、
自らが代表を務める政治団体「減税日本」について「次期衆院選では
愛知県の小選挙区から最低5人は立てたい」と述べ、国政に
進出する意向を明らかにした。
自身の衆院選出馬に関しては「名古屋の減税革命に全力を尽くす。
先のことは運命に任せる」と明言を避けた。
市民税10%減税の恒久化を掲げる河村市長は、
「市や愛知県の減税を成就するため、国政で勢力を拡大する」と強調。
愛知県での候補擁立を視野に置きつつも、減税推進などで
考えが一致する場合は「県外の人でも応援する」と述べた。
・