理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

朝日新聞、自社批判の広告を黒塗り

2014年03月07日 12時05分02秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

朝日新聞、自社批判の広告を黒塗り

Liverty Webより
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7489

朝日新聞、自社批判の広告を黒塗り 新聞社の「良心」までも黒塗りしてはならない

2014.03.06

読売新聞11面


朝日新聞8面

ヽ(゜●●゜; )ノ・・・・(●ω●)

 

6日、主要紙全てに、週刊文春3月13日号の広告が掲載されている。

 

その見出しのひとつに、「『慰安婦問題』A級戦犯 朝日新聞を断罪する」と書かれてい
た――朝日新聞を除いては。

朝日新聞の紙面上の同広告では、「『慰安婦問題』A級戦犯 ●●新聞を断罪する」
とされており、自社名の「朝日」が「●●」で塗り潰されていた。

自社名のみならず、同社の社旗も黒で塗り潰されている。

このような朝日新聞の姿勢に、疑問を抱く購読者は多かっただろう。朝日新聞は、
1991年8月11日の植村隆氏の記事以降、いわゆる「従軍慰安婦」問題を焚き付けて
きたのだが、今回のような広告掲載の仕方からは、自社の過去の報道に対する
批判に反論できない「苦悶の念」がにじみ出ている。

「従軍慰安婦」問題に関しては、昨年10月16日、産経新聞の朝刊で、「河野談話」
のもととなった韓国人女性16人への聞き取り調査のずさんさがスクープされた。

「河野談話」とは、「戦時下の売春(従軍慰安婦)に関して、日本の政府や旧軍が、
婦人の強制連行に関与していた」と認める河野官房長官(当時)の談話のことだ。

当スクープで、談話が発表された1994年当時、聞き取り調査の十分な裏付けが
なされず、軍や官憲が強制連行に関与した資料も一切なかったことが明らかになった。

また先月20日の衆議院予算委員会で、河野談話発表時、官房副長官だった石原信雄氏が、
「証言の裏付け調査は行われていない」「あの当時の状況としては、裏付けを取る
ことができる雰囲気ではなかった」などと証言。これらを通して、
「従軍慰安婦はでっちあげ」という事実が白日の下にさらされた。

「でっちあげ」の過程での、朝日新聞の責任は大きい。「従軍慰安婦」や「河野談話」
が"虚構"であったことが、いよいよ明らかになってきた今、朝日新聞自身が
その見直しに協力し、責任を取ろうとすべきではないか。新聞社という公器の
「良心」までも、黒く塗り潰してはならない。(英)

 

【関連記事】

2013年2月22日付本欄
 従軍慰安婦「裏付け調査なかった」石原発言 ねじ曲げて報じる左翼メディア

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7396

2013年9月号記事
 河野・村山談話は無効である 歴史問題を永遠に葬り去る 大川談話ー私案ー -1-

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6391

Web記事 独占スクープ!「“河野談話"の証拠はなかった」
「“村山談話"は朝日記者が作った」e河野洋平氏、村山富市氏の守護霊が激白

http://the-liberty.com/article.php?item_id=635

2014年2月13日付本欄
【ファクト公開中】アングレーム漫画祭 日本ブース撤去の瞬間を取材班がとらえた!
「THE FACT」第7回

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7365

 

政治 ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
某A社の迷走 (Unknown)
2014-03-07 14:55:01
大手新聞でも広告取りが大変なんですかね。
自虐的広告ですな。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-03-07 22:33:07
もともと大衆迎合の新聞社なので、黒塗りを逆にしたら面白いと思います。
記事を黒塗りにするということですね。
それぐらいやらないと、変わらないでありましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。