転載、させていただいた記事です
■■■ 日本再生ネットワーク 厳選NEWS ■■■
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
≪2015/07/09(木)≫
★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………
◆宮古島、陸自受け入れへ 市議会が陳情書採択
◆外国人登録5万人未更新…在留カード切り替えず
◆バルト3国独立は違憲か=ロシア議員が主張、外交摩擦に
◆ハマスに宣戦布告=動画でガザ「制圧」宣言─「イスラム国」
◆韓国外務省、松下村塾にも「問題意識持っている」
伊藤博文初代韓国統監らを輩出 当初は反対せず
≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆宮古島、陸自受け入れへ 市議会が陳情書採択
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2015/07/08)
http://www.sankei.com/politics/news/150708/plt1507080023-n1.html
沖縄県宮古島市議会(真栄城徳彦議長)は8日の定例会で、宮古島への陸上
自衛隊警備部隊などの早期配備を求める市民団体の陳情書を賛成多数で採択し
た。下地敏彦市長は市議会の意見を尊重する考えを明言しており、近く受け入
れを正式表明する見通しだ。
本会議の討論で、配備賛成派の市議は「抑止力として必要だ。経済的メリッ
トも大きい」と主張、反対派市議は「議論が尽くされていない」と反発した。
防衛省は南西諸島の防衛力強化のため、宮古島市の牧場とゴルフ場への陸自
配備を計画。離島攻撃や災害への対応に当たる警備部隊や地対空・地対艦ミサ
イル部隊など、計700~800人規模になると見込んでいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆外国人登録5万人未更新…在留カード切り替えず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(読売 2015/07/06) …抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150706-OYT1T50059.html
日本に永住する外国人で、従来の身分証である「外国人登録証明書(外登証)
」を新しい「在留カード」に切り替えていない人が、切り替え期限までほぼ1
か月の5月末時点で、約5万2000人残っていたことが法務省の調査で分か
った。
多くの人が7月8日の期限を過ぎると懲役などの罰則対象となるため、同省
は個別に通知を送っているが、通知が届かない人も多く、対応に苦慮している。
在留カードは民主党政権時代の2012年7月、旧来の外国人登録制度が廃
止されて導入され、切り替え期限は3年後の今年7月8日とされた。しかし、
日本で長期間働いたり、日本人と結婚したりして法相から永住が許可された永
住者は、外登証の更新期間が7年間に設定されていることから、多くの対象者
が切り替え期限を認識せず、放置しているとみられる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆バルト3国独立は違憲か=ロシア議員が主張、外交摩擦に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(時事 2015/07/04) …抜粋
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015070400143
ロシアの下院議員(与党・統一ロシア)が「ソ連時代の1990年のバルト
3国独立の決定は違憲だった」と主張し、最高検に合憲性の有無を調査するよ
う訴え、波紋を広げている。バルト3国側は強く反発。ペスコフ・ロシア大統
領報道官らが火消しに追われている。
報道によると、下院議員を突き動かしたのは、ミロノフ前上院議長(野党・
公正ロシア)が最近「(旧ソ連のフルシチョフ共産党第1書記による)54年
のクリミア半島のウクライナ移管は憲法違反だった」と訴え、最高検が示した
「違憲判断」だった。この下院議員は「バルト3国独立はクリミア移管より違
法性が高い」と勢いづき、調査を要求した。
ロシアに駐在するウシャツカス欧州連合(EU)大使(リトアニア人)は
「バルト3国が独立したのは揺るぎない事実で、国連、EU、NATOにも加
盟している。(ロシア最高検が調査しても)意味がない」と調査の有効性を疑
問視。リトアニア外務省も「道徳的、政治的にばかげた動きだ」と非難した。
批判の矢面に立たされたロシア最高検は「(調査して法的判断を示せる)見
通しはない」と異例のコメント。「最高検への訴えの中には常軌を逸したもの
もある」と間接的に下院議員を批判した。ペスコフ報道官も「理解に苦しむ」
と突き放した。
政治学者のマカルキン氏は「(開けてはいけない)パンドラの箱だ」と表現
した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ハマスに宣戦布告=動画でガザ「制圧」宣言─「イスラム国」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(時事 2015/07/01)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000184-jij-m_est&pos=2
過激派組織「イスラム国」が、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラ
ム原理主義組織ハマスに「宣戦布告」したとされる動画が6月30日、インタ
ーネット上に公開された。ハマスがシャリア(イスラム法)を厳格に適用して
いないと非難し、「われわれの仲間に制圧されるだろう」と予告している。
約17分間の動画は、シリア北部アレッポで撮影されたとみられ、銃を持っ
た戦闘員らが登場。うち数人がカメラの前で「ユダヤ人とハマスと(パレスチ
ナ主流派)ファタハの国を根絶する」などと宣言している。
また、「イスラム国」が4月、シリアの首都ダマスカス南部にあるヤルムー
ク・パレスチナ難民キャンプの大半を制圧したことに触れ、「ガザでも繰り返
す」と断言した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆韓国外務省、松下村塾にも「問題意識持っている」
伊藤博文初代韓国統監らを輩出 当初は反対せず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2015/07/07) …抜粋
http://www.sankei.com/world/news/150707/wor1507070033-n1.html
韓国の外務省報道官は7日の会見で、世界文化遺産への登録が決まった「明
治日本の産業革命遺産」に松下村塾(山口県萩市)が含まれていることについ
て、「問題意識を持っており、世界遺産以外の多様な次元で対応を検討してい
こうと考えている」と語った。
韓国で松下村塾は、初代韓国統監の伊藤博文を輩出したことなどで知られる。
「明治日本の産業革命遺産」23施設のうち、韓国が当初、登録に反対してい
た7施設には松下村塾は含まれていなかった。
<★強制労働の嘘を暴く画像 ↓>
■朝鮮人鑛夫に特別の優遇設備、まるで旅館住ひ同様 …大阪朝日・南鮮版
http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/09/94/e0006194_06072879.jpg
■朝鮮人鑛夫の物凄い稼高、遠賀鑛業所で推賞の的 …大阪朝日・南鮮版
http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/09/94/e0006194_06073927.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/09/94/e0006194_06210499.jpg
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≪編集部のコメント≫
■チャイナ株の暴落(そろそろ自律反発場面か?)
中東、ロシア、ギリシャで、
次は南米の金融危機です。
世界の目は、チャイナと南米に移っています。
チャイナの場合は、
自動車産業も崩壊とのことで、
この流れで不動産価格が暴落すると、
いよいよアウトの状態になります。
「爆買い」が懐かしく感じられる時が
もう近くにあるのかもしれません。
まあ、2年ほど前に、
宇宙からチャイナを観た時に映るのは、
万里の長城と「銅の在庫」だと言われていましたので、
とうとう来たかという感じはします。
昨日は、日本の免税店企業の株価が、
暴落しました。
もう手が付けられない状況になってきました。
先が読めないというところに立っています。
GSRという金と銀の価格の比率が、
直近での最高値に達しましたが、
この数字が高くなるほどに危機が来るというのが、
歴史に学ぶということになります。
今日も日本株は400円ほど下げて始まるようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■外国人登録5万人未更新 …について
マスコミにはまったく出ず、
ネットだけで話題の7月9日になりました(笑)。
この5万人は強制送還の対象になるのでしょうか?
入管に「通報制度」ができて、
ネットでは張り切っている人たちもいて、
予断を許さない感じでして、
在日関係の施設には近づかない方がいいかもしれません。
何が起こるか全く予測不能ですので。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新が滞っております。
申し訳ございません。
先日も書きましたように、
母の退院後の施設移行について、
もう歩行は無理ということで、
ソーシャルワーカーとの話し合いが始まり、
いろいろと施設について勉強したり、
説明を聞いたりしています。
また知人のお母様についても、
「余命」の話や「告知」も、
私も関わって告げねばならず、
セカンドオピニオンという制度を利用したり、
ホスピスというのを調べたりと、
病院のはしごを連日している状況です。
こんな状況で思いますのは、
ソーシャルワーカー、
老健、
セカンドオピニオン、
ホスピス、
ガン治療について、
などなど初めて知ることばかりで、
もう少し予備知識を持っていれば
よかったのかなということでした。
それと、お金の大事さも改めて感じております。
セカンドオピニオンの値段を聞いたらぶっ飛びますから。
(私が行ったところは、実費で30分2万円でした)
しかも、もう一度行くことになりそうです。。。。
ただ、私自身、相場をやっておりますので、
経済状況からは目が離せずにいますし、
今後の見通しについても多数の方から電話などが入り、
情報だけは取っているつもりですので、
お役に立てるように週2回程度は更新したいと思っております。
転載、させていただいた記事です
、
http://www.jipangu.co.jp/column_page/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%A8gold%E2%91%A6
う~ん、今回はどうなんでしょうね。
中国が絡んでますので、株の信用取引により追証が発生して、金の換金売りで新しいバブル崩壊の可能性もありかなぁと。
100%以上の価格差が本物のバブルではなく、違う指標を示してくる場合があるということかなぁ。
戦の作法としては、敵の政府を潰し、民衆は助ける。
まあ日本政府はやらないでしょうけど。