理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

1250年ぶり幻の宝剣出土 東大寺大仏の足元に埋納

2010年10月26日 00時07分20秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

1250年ぶり幻の宝剣出土

 東大寺大仏の足元に埋納

          

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102501000463.html
 47NEWSより
 聖武天皇が建立した東大寺大仏(奈良市)の足元から明治時代に
出土した国宝の大刀が、天皇没後にゆかりの品を妻の光明皇后が
同寺に献納した後、約1250年間にわたり行方不明だった
幻の宝剣2本と分かり、同寺と調査した元興寺文化財研究所(
同市)が25日、発表した。

 いったん献納した後、皇后の意向で献納宝物から外し、
埋納した可能性が高い。2本は、聖武天皇が建立した東大寺へ
の献納品目録として正倉院に伝わる「国家珍宝帳」の武器
リスト筆頭に記した貴重な宝剣で、正倉院研究の上でも画期的
史料といえる。

 東大寺などによると、六百数十点の献納物を記載した国家珍
宝帳には今回の宝剣を含め、リストから外したことを示す「除物」
の付せんが7件あるが、所在が判明したのは初めて。

 宝剣は金や銀、漆などで装飾された「金銀荘大刀」。
明治末期、作業用の柱を立てるために大仏の台座そばに掘った
穴から出土し、同時に見つかった別の大刀、銀製のつぼ、
水晶合子などとともに「東大寺金堂鎮壇具」として1930年に
国宝指定された。


2010/10/25 17:02   【共同通信


関連記事

聖武天皇の「大仏造立の詔(みことのり)」 
「この国を守り抜け」
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ffc4e460751c066af283570164d61e5d

光明皇后の霊言http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/706ddb0618649138b36c543a4838dfa8

 
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51559023.html 
OSK201010250132
OSK201010250117

1250年ぶり幻の宝剣出土 東大寺大仏の足元に埋納
2010年10月25日(月) 17時02分 共同通信社

http://www.ibaraki-np.co.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&f_file=CN2010102501000463.1.N.20101025T170200.xml
 
.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。