理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

沖縄知事「辺野古埋め立て」承認へ■■■ 日本再生ネットワーク NEWS ■■■

2013年12月19日 11時53分41秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

沖縄知事「辺野古埋め立て」承認へ

■■■ 日本再生ネットワーク NEWS ■■■

   

転載
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
 
≪2013/12/19(木)≫


★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………

  ◆沖縄知事「辺野古埋め立て」承認へ
              普天間移設実現、オスプレイ分散要求

  ◆就任直後会見でケネディ大統領「鷹山尊敬」 文書存在

  ◆現役ミス世界一がストーカー被害訴える
                  世界大会での王冠引き継ぎも不可能に

  ◆文科省に質問状送付へ=教科書問題「見解に隔たり」-沖縄県教委

  ◆NHK受信料契約「承諾は必要」 高裁判断分かれる

  ≪編集部のコメント≫


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆沖縄知事「辺野古埋め立て」承認へ 普天間移設実現、オスプレイ分散要求
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2013/12/18) …抜粋

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131218/plc13121808160009-n1.htm


 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設
に向けた政府の埋め立て申請について、沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろ
かず)知事が承認する方針を固めたことが17日、分かった。

 関係者によると、仲井真氏は申請に瑕疵(かし)はないと判断。承認に踏み
切り、代替施設完成までに普天間飛行場の垂直離着陸輸送機MV22オスプレ
イの本土への分散を政府に求める。平成8年の普天間返還合意から17年で移
設実現に向け大きく進展する。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆就任直後会見でケネディ大統領「鷹山尊敬」 文書存在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (読売 2013/12/18) …抜粋

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20131217-OYT8T01567.htm


 ジョン・F・ケネディ元大統領が1961年の大統領就任直後の記者会見で、
「尊敬する日本人は上杉鷹山」と発言したことを記録した文書が存在している
ことが17日、分かった。

 元大統領の鷹山に関する発言を巡っては、米沢市の安部三十郎市長が先月2
5日の記者会見で、「言い伝えはあるが、映像記録や文書などの証拠がない」
と述べていた。

 その2日後にケネディ大使が講演で、元大統領が鷹山を尊敬していたことを
明らかにしたが、トン氏の発言により公文書でも裏付けられることになる。ト
ン氏は文書の写しを大沼氏に渡すことも約束したという。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆現役ミス世界一がストーカー被害訴える
                  世界大会での王冠引き継ぎも不可能に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (j-cast 2013/12/16) …抜粋

 http://www.j-cast.com/2013/12/16191870.html?p=all


 2012年のミス・インターナショナル世界大会で日本人初の優勝を果たし
た吉松育美さん(26)が2013年12月16日、東京・有楽町の日本外国
特派員協会で会見を開いた。

 次の優勝者は12月17日に東京・品川で開かれる世界大会で決まるが、吉
松さんは世界大会の会場に姿を見せて王冠を引き継ぐことはできない。その経
緯を詳しく説明した。

 吉松さんの説明によると、芸能事務所の役員が吉松さんに対してストーカー
行為を行った上、ミス・インターナショナル協賛企業に圧力をかけるなどした
結果、主催者から体調不良のふりをして大会出席を見合わせるように求められ
たという。

 吉松さんが今回の問題で会見するのは12月13日の東京地裁にある司法記
者クラブに続いて2回目。だが、「記者の姿勢は積極的で、質問も沢山出たが、
出身地の新聞(佐賀新聞)以外はどこも記事を載せなかった」として、「正直
なところ、失望した」と嘆息した。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆文科省に質問状送付へ=教科書問題「見解に隔たり」-沖縄県教委
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (時事 2013/12/18)

 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121800811&g=soc


 沖縄県竹富町が地区協議会の答申と異なる中学公民の教科書を使用している
問題で、県教育委員会は18日の定例会議で、竹富町教委に是正要求した場合
の教育現場への影響などについて、文部科学省の見解を求める質問状を送る方
針を決めた。来年1月の定例会議で文案を調整する。

 下村博文文部科学相が10月、県教委に町教委への是正要求を指示し、対応
を検討していた。

 会議では「教育現場で大きな混乱は起きていない」などとする県教委の見解
と同省の主張に隔たりがあり、真意を確認する必要があると判断した。諸見里
明教育長は取材に「隔たりを払拭(ふっしょく)しないと結論は出ない」と強
調した。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆NHK受信料契約「承諾は必要」 高裁判断分かれる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (共同 2013/12/)

 http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121801002306.html


 NHKが個人を相手に受信料の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高
裁の下田文男裁判長は18日、「NHKからの契約申し込みと、受信者による
承諾という双方の意思表示がなければ受信契約は成立しない」との判断を示し
た。

 契約を結ぶ義務があること自体は否定せず、受信料は支払うよう命じた。

 10月には同様の訴訟で東京高裁の別の裁判長が「NHKが契約の締結を通
知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との
判決を出しており、判断が分かれた。


ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ


≪編集部のコメント≫


 ※◆現役ミス世界一がストーカー被害訴える …について

   ネット上では朝日は載せておりません。
   「知る権利」を叫びながら、
   何か都合が悪くなると沈黙するこの小心者マスコミ。

   ■海外メディアは憤慨「ダイナミックウーマンの夢を奪うのか!」


   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000013-nkgendai-ent


   美女の涙の訴えを聞いた海外メディアの反応はというと──。

   「日本のメディアこそが取り上げるべき事件だ」
   (伊テレビ局の男性記者)、

   「日本の芸能界は本当に汚い。ダイナミックウーマンの夢を奪うのか!」
   (仏ラジオ局の男性記者)と憤慨の声しきりだった。

   ■茂木健一郎、怒りの熱唱

   「日本のマスコミはチキンの集まり。
            ちゃんと報じるべきことを報じてみろよ」

   http://www.j-cast.com/tv/2013/12/18192040.html


 ※NHK、国民年金は税金ではないはず。
  税金ではないので強制徴収はできないはず。
  裁判所も何が言いたいのかよく分かりません。

  ところでNHKですが、
  こんな事もありました。

  先日お亡くなりになった島倉千代子さんは、
  NHKで「東京だよおっ母さん」を歌うことができなかったそうです。
  その理由は2番の歌詞にあって、
  桜の下・・・九段坂という歌詞が
  「靖国神社」のことを言っているから。
  何が公共放送だ!

  先日のラジオでも、
  「日本がアメリカに無謀に仕掛けた戦争…」と言っていました。
  ぶん殴ってやりたい気分です。

  で、昨日は、
  ■首相「NHKは興味持てる内容を」 領土関連で国際放送に注文

  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131218/plc13121822520021-n1.htm


 ※その他の気になるニュース(リンクのみ)

  ■秘密保護廃止法案提出へ=民主

   http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013121701023

  ■「原発再稼働は村民の総意」 東通村長が東北電に要望書

   http://sankei.jp.msn.com/life/news/131217/trd13121714500005-n1.htm


  ■債務500兆円超で「成長は大幅に減速」 中国経済の足引っ張る地方政府

   http://sankei.jp.msn.com/world/news/131218/chn13121811500001-n1.htm


************************************************


★★★マスコミなどへの意見先★★★

  http://www.geocities.jp/chofu9jou/media-mado.htm

  ■朝日新聞東京本社 TEL:03-5540-7615

    メール:https://se01.asahi.com/reference/form.html

  ■テレビ朝日    TEL:03-6406-5555

    メール:http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

  ■NHK      TEL:0570-066-06

    メール:http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

  ■TBS      TEL:03-3746-6666

    メール:https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

  ■毎日新聞     TEL:03-3212-0321

    メール:https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

  ■日本銀行     TEL:03-3279-1111

    メール:prdmail@boj.or.jp

  ■財務省      TEL:03-3581-4111

    メール:https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php

  ■民主党      FAX:03-3595-9961

    メール:http://www.dpj.or.jp/contact/contact

  ■自民党に対するご意見・ご質問

   https://www.jimin.jp/voice/

  ■機関紙「自由民主」への投稿

   https://ssl.jimin.jp/m/paper

   機関紙「自由民主」では、皆さまの
   ご意見・ご提案を募集しております。テーマは自由。
   以下の項目をお書き添えの上、
   600字程度でメールにてご意見をお寄せください。

 

 


 

 転載、させていただいた記事です


沖縄知事「辺野古埋め立て」承認・・・ってもう、

しなきゃ、中国がざわついて来て国防の危機にかかわる問題。。

ここで承認しなかったら、工作員認定ですし・・ヽ(。´Д`)ノ

 

一日一回クリックよろしく お願い致します。。


 ・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。