理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

わーい、台灣からの修学旅行が一番多いよ。海外の高校生 日本への修学旅行が大幅増

2015年04月21日 00時00分06秒 | 海外2017年まで

     

わーい、台灣からの修学旅行が一番多いよ。

とてもよいニュースです。もっともっと台日友好(^-^)/海外の高校生 日本への修学旅行が大幅増

    2015年04月16日

http://hosyusokuhou.jp/archives/43639072.html より

1:
わーい、台灣からの修学旅行が一番多いよ。 
とてもよいニュースですね。 
もっともっと台日友好。(^-^)/ 

海外の高校生 日本への修学旅行が大幅増 
高校生の国際交流について文部科学省が調べたところ、平成25年度に修学旅行で日本を訪れた
海外の高校生は2万8000人余りと、前回、東日本大震災が発生した年の調査と比べておよそ8割増え、
なかでも台湾からの訪問が1万人を超えてこれまでで最も多くなったことが分かりました。 

この調査は、文部科学省がすべての国公私立の高校を対象に昭和61年度から2年に一度行っています。 
それによりますと、平成25年度に修学旅行で日本を訪れた海外の高校生は2万8663人と、前回、 
平成23年度の調査と比べておよそ8割増えました。 

なかでも台湾からの訪問が最も多く1万1382人と、前回調査の3倍余りに増えて、これまでで
最も多くなり、次いで韓国の高校生が5567人、アメリカが2922人などとなっています。 

台湾との窓口になっている「交流協会」などによりますと、台湾では日本の科学技術やアニメへの
関心が高まり、修学旅行を企画する学校が増えているということです。また、3か月以上の海外留学を
した日本の高校生は3897人と前回より2割ほど増えました。 

前回、調査が行われたのは東日本大震災が発生した年だったことから、文部科学省は「震災で
途絶えがちだった国際交流が徐々に活発になっているほか、国がグローバル人材の育成に力を
入れていることもあって留学を希望する生徒も増えてきている」と話しています。 

dc44f0f12b527de84b010063e6ef8b83

c3bdbd3a34bc5cb94bf67c191d9abc8a

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150414/k10010047371000.html


2:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:01:02.58 ID:S+uC6vop.net
台湾の方は、大歓迎です。 


10:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:22:29.10 ID:c3BDI4/q.net

517693038be9dd89c8b70974e7400783


22:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:53:34.76 ID:4o1UgwnK.net
中国人観光客ばかり注目されるが 
実際、中国語圏の客の半分以上は台湾と香港なわけで 
そして台湾・香港はリピーターが多い 金払いがいいのも特徴 


5:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:10:46.01 ID:Wf2KHVXV.net
支那朝鮮以外なら大歓迎!!! 


8:子烏紋次郎@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:17:58.81 ID:MtagXt1+.net
人口比からすると途轍もない割合だな(^・+・^) 


13:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:30:58.93 ID:BUf0eDWM.net
台湾の方々にいい旅行となりますように。 
台湾は日本の大切な大切な友人です。 


20:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:24:33.13 ID:NWrHOZnK.net
共通の価値観を有する最も重要な隣国→台湾 



http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1428994705/




.【台湾90%】 修学旅行先は日本♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。