http://the-liberty.com/article.php?item_id=11767 The Liberty Webより
ロシアとトルコの関係修復 「反欧米」を「親中」にさせない外交力を
2016.08.10
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が、ロシアのサンクトペテルブルクで会談を行った。両国の会談は、昨年11月に起きた、トルコによるロシア軍機撃墜事件の後、初めてとなる。
会談では、事件以降冷え込んでいた両国の関係を修復することで合意した。
両国の関係がこじれ、紛争につながらなかったことは望ましい。だが現在、両国は欧米からの孤立を強めつつある。両者が手を結び、さらに欧米諸国から距離をとる方向に向かうことは新たな火種となりかねない。
両国が関係修復を狙ったのは経済的な問題が大きい。ロシアはウクライナ問題で欧米諸国からの経済制裁に苦しんでいる。一方、トルコもロシア軍機撃墜事件に端を発するロシアからの経済制裁で打撃を受けた。
先月トルコで起きたクーデター未遂事件で、エルドアン大統領と欧米諸国の関係が悪化したことにより、「反欧米」という点で立場が一致した。
中国との関係を深めるロシアとトルコ
問題なのは、「反欧米」が「新中国」につながりかねない点である。欧米との関係が悪化すれば、両国は経済的な事情から中国との関係を強化せざるを得なくなるからだ。
すでにロシアとトルコは、中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)に参加している。特にロシアはAIIBへの出資金額が3位ということもあり、経済的にも中国との関係強化が懸念される。
さらに、中露両国と中央アジアを中心とする計8カ国からなる国家連合、「上海協力機構」は、経済面のみならず、安全保障上の協力体制でもある。
経済的問題を理由にロシアとトルコが中国との関係を強化すれば、覇権主義を強める中国を利することになる。
中露を合わせた軍事力は、欧米諸国にも対抗できるレベルであり、そうなれば世界大戦の危機が訪れるかもしれない。
欧米諸国は本当に警戒すべき国を見誤ってはならない。
日本はリーダー国として主体的に判断せよ
こうした状況を打開できるのは日本だ。ロシアは日本に対して悪い感情は抱いておらず、むしろ、シベリアの開発などで日本と経済的な協力関係を築きたいと望んでいる。また、トルコも親日的な国だ。両国と欧米諸国との関係改善に日本が一役買うことで、逆に中国包囲網に組み込むことも可能となる。
日本は、欧米諸国の顔色を伺うのではなく、ロシアやトルコを自由主義陣営に引き入れることの重要性を粘り強く説得していくべきだろう。 (片)
【関連記事】
2015年4月号 ウクライナ問題でロシアを孤立させるな - The Liberty Opinion 1
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9231
2015年9月号 日本はロシアといかに付き合うべきか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9948
Web限定記事 なぜ宗教が国防強化を主張するのか――アジアの平和と自由を守る外交・防衛プラン(Webバージョン) - 編集長コラム
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11595
2016年7月13日付本欄 国際仲裁裁判で「南シナ海の中国支配認めない」 経済・軍事両面の中国包囲網を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11626
ロシア・トルコ首脳会談 関係修復を確認
-
2016年08月10日http://www.bbc.com/japanese/37030957
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領は9日、ロシアのサンクトペテルブルクで会談し、昨年11月にトルコ軍がロシア軍機を撃墜して以来、断絶状態にあった関係の修復を確認した。
プーチン大統領は、トルコに対する経済制裁を「段階的に」終わらせると述べた。「優先すべきなのは協力を危機以前の水準に戻すことだ」と述べた。
エルドアン大統領にとっては、先月のクーデター未遂事件以来、初めての外国訪問になる。事件以来、トルコ国内では軍や政府機関で広範囲にわたる粛清が行われている。
エルドアン大統領は、事件直後にプーチン大統領から電話会談の申し入れがあったことについて、「心理的に大きな助けになった」と謝意を表し、「ロシアとトルコの友好的枢軸は回復される」と語った。
昨年11月のトルコ軍によるSu-24攻撃機の撃墜を受け、ロシアはトルコに貿易制裁を科し、トルコにとって大きな収入源となっている団体旅行を停止した。
ロシアは団体旅行の再開を決めている。
内戦が続くシリアについては、プーチン大統領はトルコと大きな意見の隔たりがあると認めた上で、「解決策を探る」と述べた。
(英語記事 Putin mends broken relations with Turkey's Erdogan)
・