理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

FBI、民主党メール流出を捜査 ロシア関与か

2016年07月27日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

FBI、民主党メール流出を捜査 ロシア関与か
2016/7/26https://www.kochinews.co.jp/article/37639/

 【フィラデルフィア共同】米連邦捜査局(FBI)は25日、民主党全国委員会幹部らのメールが流出した問題で捜査を始めたことを明らかにした。「この種の事態を深刻に受け止めている」との声明を出した。

 民主党の大統領候補になるクリントン前国務長官陣営は、ロシアのハッカーが関与した可能性があると指摘。民主党内の不協和音に焦点を当てることで、共和党の大統領候補トランプ氏を支援する目的だとみている。

 内部告発サイト「ウィキリークス」が幹部らのメール約2万通を公開した。クリントン氏と指名を争ったサンダース上院議員の快進撃を食い止める方策を協議していた内容が含まれていた。

 

米民主党のメール流出、ロシアの関与示す証拠=米当局者ら

 7月25日、米当局者とサイバーセキュリティーの専門家は、米民主党全国委員会のシステムがハッキングされ、機密情報を記した電子メールが流出した問題で、ロシアが米大統領選に影響を与える目的で流出に関与したことを示す証拠があると明らかにした。写真はベルリンで2013年5月撮影(2016年 ロイター/Pawel Kopczynski)

[ワシントン 25日 ロイター] - 米当局者とサイバーセキュリティーの専門家は25日、米民主党全国委員会(DNC)のシステムがハッキングされ、機密情報を記した電子メールが流出した問題で、ロシアが米大統領選に影響を与える目的で流出に関与したことを示す証拠があると明らかにした。

米連邦捜査局(FBI)はDNCへのサイバー攻撃について捜査していると発表した。サイバー攻撃自体は6月時点で当局やサイバーセキュリティー専門家に知られていたが、民主党がヒラリー・クリントン前国務長官を正式に大統領候補に選出する全国大会の開催直前に党内部の電子メールをリークするというタイミングに米政府当局者は注目している。

米政府の捜査に関わるある当局者は匿名を条件に、サイバー攻撃についてこれまでに集められた情報は「ロシアで計画が練られたことを合理的疑いの余地なく示している」と指摘。

メールをリークしたタイミングは「敵にダメージを与えるための典型的な諜報作戦のあらゆる特徴を表している」とした。一方、ロシアのプーチン政権がサイバー攻撃を指示したと確実に証明することは不可能かもしれない、とも述べた。

DNCから流出した電子メールは、内部告発サイト「ウィキリークス」が22日にリークした。この中にはクリントン氏の対立候補だったバーニー・サンダース上院議員の快進撃を食い止めようと画策するメールも含まれ、本来、中立な立場であるはずのDNCがクリントン氏に肩入れしていた事実が暴露された。

DNCのデビー・ワッサーマンシュルツ委員長は24日、この問題の責任を取る形で辞任を表明した。

米下院情報特別委員会のメンバーである民主党のアダム・シフ議員は、同委員会はDNCへのサイバー攻撃について説明を受けたとし、「外国にいる犯人は大統領選への影響を画策している可能性がある」と発言。今後はロシアあるいは他国との関連について情報を求めていくとした。

クリントン陣営の選挙運動責任者は24日、CNNに対し、専門家の話として、共和党の大統領候補に指名されたドナルド・トランプ氏を支援する目的でロシアのハッカーらによってDNCのメールが公表されたとの見方を示した。

一方、トランプ陣営はクリントン陣営の主張をばかげているとして退けた。

 

ジュリアン・アサンジという人物が、次の自分の証言でヒラリーは逮捕されると言っています。

http://goo.gl/Vs9KSh


クリントン・キャッシュ

~日本人が知らないクリントン夫妻の真相。こうしてアメリカは買収された。

「クリントン・キャッシュ」/監修者 あえば直道 この本を読まずに大統領選は語れない!

あえば 直道(じきどう)
共和党全米委員会・顧問(アジア担当)。一般社団法人JCU議長。政治評論家。ワシントンD.Cにて、故ロナルド・レーガン大統領が創設した全米税制改革協議会(ATR)で経済政策を学ぶ中、米国保守政界の中枢に多数の知己を得る。2012年、共和党全米委員会(RNC)のシャロン・デイ共同議長の推挙により、同委員会・顧問に就任。2015年、米国最古で最大の草の根保守組織・全米保守連合(ACU)の日本側パートナーとして、JCUを設立した。著書に『最強国家』(文芸社)。1967年、神奈川県生まれ。慶応義塾大学法学部卒。

著者
ピーター・シュバイツァー
米国のベスト・セラー作家。ジョージ・W・ブッシュ大統領の元スピーチ・ライティング・コンサルタント。著書『Throw Them All Out』『Extortion』の中で、ワシントンの政治家たちが権力を背景に私腹を肥やしている実態を告発し、ドキュメンタリー番組『60ミニッツ』や、ニューヨーク・タイムズ紙などの主要メディアで大きな話題となった。また、政・官・財の癒着や税金の無駄遣い、政府の汚職、違法行為などを明らかにする、政府アカウンタビリティ研究所(GAI)の共同創設者兼会長も務める。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。