沖縄は九州のひとつの県
http://ameblo.jp/itahanatakako/entry-11275204794.html
2012-06-11
いたはなたかこ氏 ブログ転載
オスプレイ配置に関して、またもや沖縄では反対運動が
激しくなっているようだ。
オスプレイは両翼にヘリコプターのような回転翼を備えた、
米軍の最新式輸送機である。
その利点はなによりも、海兵隊の作戦行動範囲が飛躍的に伸びることだ。
従来よりも航続距離、搭載量も2倍だとうことだ。
有事の際は台湾までも半径にはいることが、いかに中国に対する
抑止になるか明らかである。
沖縄、尖閣諸島への日本人の思いは、現在11億円の寄付の多さに
あらわれている。
にもかかわらず、
どこもかしこも反対、反対!
日本の防衛は地方の判断で前に進まない慣行がまかりとおっている。
中国は明らかに
尖閣諸島の日本の実行支配に抗議し、
これから行動しますよと言っているのに、沖縄は自分の国を
守りたくないのでしょうか。
ある調査によると、沖縄では「自分は日本人だ」と思っている人は
25パーセントだそうだ。
明の時代、沖縄に中国人が多く渡来し、琉球政府の要職を占めて
いたらしく、今の中井真知事もその子孫だということで、
中国の系譜に誇りを持っていると聞く。
なんだか、やるせない。
沖縄は九州の一つの県だ。
九州の人はみんなそう思ってる。
青空、美しい海、ゆるやかな時間の流れ、やさしい言葉。
あこがれの土地だ。
どう考えても、沖縄の言葉は中国語ではない。
沖縄と九州。もっとひとつになれないものか。
九州はひとつだ。
幸福実現党は
沖縄、九州防衛プロジェクトを始動した。
国防強化の世論形成のため、地元紙への意見広告、
フリーペーパーの発刊などを行う。
自分の国は自分でまもるー
まず、ふつうの国になることだ。
沖縄九州防衛プロジェクトホームページ
http://bouei7.blog.fc2.com/blog-date-20120611.html
。
・
テンペストが今週最終回?仲間ゆきえが演じる寧温の琉球王国を守りたい気持ちが伝わります。結局、清国を切って、明治維新を向かえたように、今、進むべき方向は、中国を切って明るい未来へ向かうべきです!属国になって自由がなく、奴隷扱いされてもいいのかなあ。