利根川ホルムアルデヒド汚染は首都圏水道水テロか!
2012年05月20日 12:44
ジャーナリスト・水間政憲氏のブログです。
転載、させていただいた記事です
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-867.html
●《利根川ホルムアルデヒド汚染は首都圏水道水テロか!》
■今回の水道水の汚染は、利根川源流の原水から
ホルムアルデヒドが検出され、千葉県内のいたるところで
断水になった。
これだけ広域に汚染されたことは、千葉県水道局の担当者が
初めてのことと公言しており、暗に今までの工場排水との
違いをにおわせていました。
また、利根川上流域で大量のホルムアルデヒドを使用している
工場は、特定できているはずであり、まだ特定できないので
あれば、首都圏水道水テロの可能性が否定できない状況に
なってきています。
今後、ホルムアルデヒドを排出した犯人を特定できないときは、
ほぼテロと見て間違いないでしょう。
※「『南京の実相』を国内外のメディア 図書館等に寄贈する会」
代表 ジャーナリスト水間政憲;ネットだけ転載フリー《http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-591.html?cr=ba5237382c263b508786a3b46575c7c8》(条件;上記全文掲載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「一体何が起きたのか」利根川支流が汚染源?
ホルムアルデヒド検出
産経新聞 5月19日(土)23時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000598-san-soci
同省は「基準値を超えるホルムアルデヒドが
広域で長期間検出されるのは初めてではないか」と話している。
、
。
原因が不明な山火事の発生、産業廃棄物の不法投棄についても徹底した監視をしましょう。
こういうことをやりたいところと、できるところは限られてるだろうし。