理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本を守る! ニュース速報 159

2013年01月24日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

日本を守る! ニュース速報 159      

      

  2013/1/23  159号 転載 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★尖閣のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━
 ▼「尖閣は私たちの空」 

“山口発言”で安倍首相が反論(産経)
http://on-msn.com/VntIvV
━━━━━━━━━━━
 安倍晋三首相は22日夜のテレビ朝日番組で、公明党の
山口那津男代表が沖縄県・尖閣諸島周辺での日中両国による
軍用機飛行の自重を求めたことについて、「尖閣の上空、領空は
私たちの空だ。

ここに自衛隊機が入る、入らないはわれわれが決める」と反論した。……

 

━━━━━━━━━━━
 
▼身構える中国と日本:開戦を告げる太鼓の音(JB-PRESS)
http://bit.ly/UhzP64
━━━━━━━━━━━
 東シナ海に浮かぶ小さな島嶼を巡る武力衝突が近くに迫って
きている。最近、中国のテレビを見ている人は、日本が尖閣諸島、
中国が釣魚島と呼ぶ島々を巡り、日本との戦争が始まるのは
時間の問題だという結論に至るかもしれない。
それもあながち間違いではないかもしれない。……


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★中国のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━

▼鳩山氏、南京の姿「ネットで5億人の方が見た」(読売)
http://bit.ly/V5ovY2
━━━━━━━━━━━
 鳩山元首相は「中国に行ってきた。南京市の記念館で手を
合わせている姿を見ていただき、日本の元総理がこんなこと思って
いるんだとわかってもらった。ネットで5億人の方が見たようだ」
と話した。また、「バッジを付けた政治活動は終止符を打ったが、
今後も友愛精神に基づいて動いていきたい」とも語った。……


※関連ニュース

・鳩山氏訪中 ユニークな“征伐法”(産経)
http://on-msn.com/V5jOxh

・鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか(産経)
http://on-msn.com/YbNU8y


━━━━━━━━━━━

揺れる中国、第2の天安門事件に発展も 
民衆巻き込み広がる不穏…(zakzak)
http://bit.ly/Te0tyH
━━━━━━━━━━━

 現地メディアの関係者は「差し替えられた社説のタイトルは
『中国の夢、憲政の夢』で政治の民主化や言論の自由を求める
内容だった。内容的に当局の圧力を受けてもおかしくなく、
そもそも中国では事前検閲は普通のこと。
もちろん、記者や編集者は不満を抱えているが、失職の不安が
あるため公然と政府批判はしない。それが『南方週末』は違った。
考えられない事態だった」と驚きを隠さない。……

━━━━━━━━━━━
 
▼フィリピン、中国を国際裁判所に提訴 南シナ海領有権巡り(CNN)
http://bit.ly/Xx5w8j
━━━━━━━━━━━
 デルロサリオ外相は「フィリピンが中国との領海問題を
平和的交渉で解決するための政治的、外交的手段はほぼ尽きた」と
述べ、国連海洋法条約に基づいて国際仲裁裁判所で中国の主張に
反論する意向を表明した。……


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★中国メディアの報道★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━

▼中国は釣魚島問題の解決に向けた対話を歓迎 
日本は有言実行すべき(中国網)
http://bit.ly/XWnC6f
━━━━━━━━━━━

 友好的な行動を中国は当然拒否しないが、日本に誠意があるか
どうかを見る必要がある。安倍首相は親書を山口代表に託したが、
近ごろ中国周辺での行動をせわしく行っており、2月には米国訪問も
予定している。自分側に引き入れながらも頼るというやり方を使い、
誰を標的にし、誰を囲い込みたいかは皆がわかっている。……

━━━━━━━━━━━

▼「中国は釣魚島戦争に備えるべき」説に外交部がコメント(中国網)
http://bit.ly/WrUfrm
━━━━━━━━━━━
 「中国の一部メディアは、釣魚島を守るために中国は戦争の準備を
進めるべきだと呼びかけているが、政府側の立場は。
釣魚島問題の解決のため、日本側に具体的にどんな要請をするか」
という記者の質問に対し、洪報道官は、「釣魚島問題をめぐって
中日間は意見疎通を続けている。日本側は適切かつ冷静に、誠意を
もって同問題に対応し、中国側と協力し、話し合いを通じて問題を
抑制できる方法を見つけてほしい」とコメントした。……

━━━━━━━━━━━

▼中国近代化の日本による中断 3度目は許されず(中国網)
http://bit.ly/XvqCEJ
━━━━━━━━━━━
 日本は近代以降、中国の発展にとって常に天敵だった。
過去に2度重要な成長のチャンスがあったが、いずれも日本により中断。
現在、中国は3度目の近代化の道程に入り、34年の改革開放を経て、
再び重要な時期を迎えている。今回の近代化もまた日本に阻止される
可能性はあるだろうか?22日付の環球時報が伝えた。……


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★安全保障のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━

▼領土担当部局新設へ 自民・細田氏が見通し(産経)
http://bit.ly/V5M7Mb
━━━━━━━━━━━
 自民党の細田博之幹事長代行は23日午前、韓国が不法占拠
している竹島(島根県)を扱う領土問題の担当部局が政府内に新設
される方向で調整が進んでいることを明らかにした。

竹島がある島根県隠岐の島町の松田和久町長と党本部で会談した際に
明らかにした。……

━━━━━━━━━━━

▼日本版NSCが再浮上…危機管理体制見直しへ(読売)
http://bit.ly/V5wK6c
━━━━━━━━━━━
 アルジェリアでの邦人人質事件を踏まえ、政府は今後の課題を
洗い出す方針だ。検証結果は、安倍首相が意欲を示す日本版の
国家安全保障会議(NSC)創設にも生かすことを目指す。

自民党内には、在外邦人救出に関する自衛隊法改正にもつなげたい
との声がある。……


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★国際情勢のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━

▼北朝鮮、核実験も示唆 制裁強化決議に猛反発(産経)
http://bit.ly/V5J46y
━━━━━━━━━━━
 朝鮮中央放送は23日、北朝鮮外務省が同日付で、国連安全保障理事会
による制裁強化決議を非難する声明を発表したと報じた。

対抗措置として「核抑止力を含む自衛的な軍事力を質的・量的に拡大、
強化する物理的対応を講じることになる」と3度目の核実験を示唆し、
事実上の長距離弾道ミサイル発射実験継続の意思も表明した。……

━━━━━━━━━━━
 
▼北朝鮮奪取を目論む中国の野望(JB-PRESS)
http://bit.ly/UhM6HC
━━━━━━━━━━━
 もし北朝鮮が崩壊したらどうなるか。同じ朝鮮民族の政権である
韓国が最も正当性のある存在としてその領土を継承し、朝鮮半島の
統一を図るだろうという見解が、米国の外交政策筋の間ではこれまで
有力だった。しかし、現実には中国が韓国主導の統一を許さず全面的
に介入する、という見通しが新たに打ち出され、ワシントンの政府や
議会に波紋を広げ始めた。
中国は朝鮮半島の北部を歴史的に中国の支配圏に帰属すると見なしており、
その領土拡張の野心的姿勢は、日本の尖閣諸島を奪取しようとする
試みにも共通しているという。……


━━━━━━━━━━━
 
▼「最初の襲撃は日本人居住区」 現地紙が目撃証言報道(産経)
http://on-msn.com/V4pFTq
━━━━━━━━━━━
 アルジェリア南東部イナメナスで起きた人質事件で、
現地紙シュルーク(電子版)は目撃者らの話として、犯行グループ
のイスラム過激派武装勢力は最初にプラント建設大手「日揮」
(横浜市)の日本人駐在員らの居住区を襲ったと伝えた。……


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★沖縄のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

━━━━━━━━━━━

▼沖縄(琉球)が独立する日−自主・自由のメリット(JB-PRESS)
━━━━━━━━━━━

 日本国内にある米軍基地の74%が集中する沖縄。生活環境の悪化、
“特権”を持つ米軍関係者の犯罪など、基地が存在することによる
弊害を長年にわたって甘受してきた沖縄で、いま“独立論”が
広がりつつある。学際的な研究と同時に国際的に独立をアピール
していく動きが出ている。……


━━━━━━━━━
日本を守る!

ニュース速報

¨¨¨¨¨¨¨¨¨
☆発行元:日本とアジアの自由を守る会

 


 

動画、情報いただきましたーーありがとうございました  ご参考に

宮脇順子さんからの警告   ---今もおんなじ・・


 中国から早く撤退せよ!

逃げなさいとの緊急警告のメッセージです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8ts2KkOdO10

2012/11/15

中央ユーラシアの視点に立ち、中国の本質を見据えておられる
東洋史家の宮脇淳子氏をお迎えし、胡錦濤国家主席の後継者と
して総書記に選出された習近平氏が率いていくことと­なる中国と、
いかなる覚悟をもって対峙すべきなのか、ウイグルやモンゴル、
チベットにおける蹂躙が日本に対して向けられても何ら不思議
ではない現実について、様々な根拠と­ともに御指摘いただき
ながら、お話を伺います。

.

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。