「火の鳥」か? 太陽付近で翼を広げた超巨大な物体が見つかる
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1767 より
これは、火の鳥でしょうか? 太陽付近で、翼を広げた鳥のように見える巨大な物体が撮影されました。
画像は、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が運用する太陽・太陽圏観測衛星SOHOによって
撮影されたもの。撮影日時は、2014/08/22 07:42 と記録されています。
画像は、SOHO 公式サイトの画像アーカイブ検索ページから、
Image Type:LASCO C3、Start and End Dates:2014-08-22 と指定して検索すると確認できます。
太陽付近で鳥のような形の物体が見つかったのは今回が初めてではありません。
2012年10月15日にも似たような鳥型物体が撮影されています。
太陽付近では、今年6月にデススターのような巨大な構造体、
7月には太陽からエネルギー補給している超巨大円盤など、異常な現象が次々と見つかっています。
超巨大UFO、太陽からエネルギー補給か…太陽観測衛星が撮影
太陽付近で異常な現象が観測されました。超巨大なUFOが太陽からエネルギー補給を行なっているように見えます。
画像は、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が運用する太陽・太陽圏観測衛星SOHOによって
撮影されたもの。撮影日時は、2014/07/21 01:00 と記録されています。
画像は、SOHO 公式サイトの画像アーカイブ検索ページから確認できます。掲載した画像は、
Image Type:EIT 171、Start and End Dates:2014-07-21 と指定して検索したもの。
他の形式の7月21日1時頃の画像でも同様の巨大な物体が写っていることがわかります。
太陽付近では、6月に、デススターのような巨大な構造体が撮影されたばかりでした(既報)。
太陽付近に超巨大な円盤型UFOが停泊か、惑星級の大きさ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1202
これとは全く違いますね
飛び出した巨大プラズマがどう見ても「火の鳥」だ~!
(・д・)ノ飛び出してきたペガサスに見える
。
・
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4755624
新種の生命体かもね・・スタートレックで
溶岩星人居ましたもんね・・・
美しいデスね・・・