理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【政治の闇を切る】男一匹、命を張った訴え【説法街宣】

2016年04月29日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

与国秀行

【政治の闇を切る】男一匹、命を張った訴え【説法街宣】

 

2016/04/26 に動画サイト公開

コメントより

・日本を愛している。とか私は愛国者である。と言うと白い目で見られる今の日本が悲しい。

・特別会計についてこれだけの声を挙げて頂ける人がいるとは思いませんでした。どこから支援されているかも分からない、うさん臭いそこらへんの発言者とは違う。与国さんは本物だと感じました。その熱い気持ちに感動しました。

・私は投機家、起業家として仕事してまして愛国心や政治に関して無関心な人間でしたが神道の精神や大和魂を知る事で現在の日本が腐敗していることに気づきました。

・私は、幸福の科学は、よくわかりませんが、原始仏教とされるテーラワーダ仏教の信徒です。 与国さんの演説は、本来の仏陀の法を、間違いなく話されています。 与国さんの霊界物語など、観させて頂いています。ある程度、動画を観るなどして、素養がないと、道歩く人たちには、果たしてどこまで理解できるものなのか…。戦後の私達は、霊的成長は阻害されてしまいましたから。 与国さん、死を覚悟された演説、日本にこんな若者が存在していたとは…。でも、散るには、若すぎます、お気をつけて‼

・若者も少しずつ気づき始め、危機を感じ、未来に向けて動き出している。しかしながら、何らかの誤った情報操作が行われた時、そちらにも流されてしまう。何を信じるか、何に基づいて行動するか、そして、何を願うのか。全ての物事を深く深く考えていく必要がある

・素晴らしい演説です! 聴いていてスカッとしました。 ありがとうございました(∩´∀`)∩私は自分の動画でも述べているように宗教には反対ですが、しかし嘘つき政治がまかり通っている現在、幸福実現党よりも優れた政党もないし、政治に関しては嘘をつかない幸福実現党にお任せするしかないと思います。与国さん、幸福実現党の皆さん、政治に関しては必ず応援します。頑張ってください!

・与国チャンネルで、目が覚めた一人です。一人でも多くの方に知っていただきたい事実を、命を掛け 勇気を持って発言している姿に今回も心打たれました。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肉体を越えて… (行きずりの人)
2016-04-29 04:34:26
言葉や思いがパンチやキックとして繰り出され、打たれた者は愛のマットに沈む。やがて心を打ち抜かれた者達が、本来の日本人として再生され立ち上がることを望みたい。
返信する
与国さんの出番が来ました (へうげもの)
2016-04-29 07:46:48
与国さんのような変わり者がいないと、この国は良くならないですね。

大川総裁も言いたいことが山ほどあると思いますが、総裁がおっしゃると影響が大きすぎる問題がたくさんあると思います。ご本人や仲間に危害が加えられたり犠牲者が出ることも心配されます。

それを見越して、与国さんは先駆けて、総裁先生の代わりに訴えているのだと思います。実際に与国さんは、見ず知らずの集団から暴行を受け、重症を負いました。

与国さんを見習って、幸福実現党の皆さんや党員は、命を懸ける意気込みでこの国を変えて行きたいものです。
返信する
Unknown (でーぐー)
2016-04-29 21:09:30
ありがとうデスばい・・・
この人を遊説局長にしたら善い、



先の京都の大八木さん
結局「諸派」ね、本日の長崎新聞
に7月の選挙予報有ったケドも

幸福の文字はなかったのね・
ばかこけね
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2016-04-29 21:28:56
個人的に、もし自分が政治家を志す者で演説するとどうなるか想像したことがありますね。

それで得られた危惧は、理屈っぽくなるか喧嘩腰になるかでしたね。

与国さんの場合は、宗教的情熱を土台にしながら話をしていますね。

社会的に言えば、小僧みたいな扱いをされかねないギリギリの年齢だと思うのですが、乗り越える方法があるのですね。

自分も同じくらいの年齢なので、原点に帰るというか目から鱗ですね。
返信する
Unknown (朝日新聞だ)
2016-04-30 19:31:47
与国さんは、幸福の科学のどこかの支部長をされているとのことですが、本当ですか?

去年、ある支部長に聞いたら、横浜市のどこかで支部長をしてられるとか聞きました。
まあいずれにしても、与国さん頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。