日本人はもっと自国に誇りを持つべきです。
■アンケートで自国に対する誇りを感じている人の割合を見ると、
日本は世界中の中でも一番低い!
■私たち日本人はもっと自国に誇りを持つべきです。
なぜなら、客観的事実として日本は優れた国だからです。
■世界の中で真のリーダーとして期待される使命を果たすべきです。
この原点はやはり「教育」にあります。
等がよくよくよく分かります!
幸福実現党ニュース~転載
☆:・。*☆:・。*
「愛国心」は国を発展させる――
自国に誇りを持てる教育を実行すべし
[HRPニュースファイル560]
間もなく、東日本大震災から丸二年を迎えようとしています。
その間、現場では様々な教訓や発見がありましたが、中でも最も
認識されたものの一つが「絆」の大切さであり、「地元愛」の萌芽です。
発災直後から救援活動や各種支援活動を続けるなかで私自身も目の当たり
にしたのは、普段身近な方々との繋がりがいかに大切か、そして故郷や
地域、ひいては我が国・日本をかけがえのない存在として愛する気持ち
が自然と湧き上がっていった姿でした。
そして、震災後の東北で顕著だったことは、困っている人や国民・国家
のために黙々と救援活動をする自衛官・消防・警察の方々等へ注がれる
尊敬と感謝の思いでした。
結果、東北では「将来、自衛官になりたい」と言う子供が確実に増えたり、
復興に向けて再出発する大人たちの逞しい姿につながっています。
つまり、自分の生まれた地域を愛する心(愛国心)が再認識された時、
未来への自助努力が自然と引き出されたのです。
これは戦後の学校教育の場では明らかに封印されて来ました。
「愛国心」や「自国に誇りを持つ」ことが教えられない、または逆に
自虐的な歴史観を教えられることが多かったと言えます。
実際、アンケートで自国に対する誇りを感じている人の割合を見ると、
日本は世界中の中でも一番低い結果が出ています。
2009年に英誌エコノミストが発表した調査結果によると、世界33か国中、
自国に対する誇りが最も高い国はオーストラリア、最も低い国は日本と
なっています。(2009/10/4 レコードチャイナ「自国への誇り、最も高い国は
豪、中国は7位、日本は最下位―英誌」)
私たち日本人はもっと自国に誇りを持つべきです。
なぜなら、客観的事実として日本は優れた国だからです。
例えば日本は歴史上、世界で初めて国際社会のなかで「人種差別撤廃」
を訴えた最初の国です。
第一次世界大戦後、1919年パリ講和会議の場で、日本の牧野伸顕次席全権大使
(大久保利通の子供)は、人種差別撤廃条項を国際連盟の規約に入れることを
提言しました。
結果としてこれは他の植民地保有国の反対で却下されましたが、当時この
日本の行動は、黒人をはじめとして世界中で差別に苦しむ人々に大きな
勇気を与え称賛されました。
また、BBCワールドサービスの調査の中に「世界への貢献度」というもの
があり、2005年から3年間日本はトップになっており、欧州では英国の
70%を筆頭にすべての国が日本を肯定的に評価している結果が出ました。
一方で、日本人自身が日本に対して肯定的評価を行っている割合は小さく
なっており、日本人の自信喪失の姿が浮かび上がってきます。
しかし、震災でも治安が維持され、物資を受け取るのに整然と並ぶ紳士的な
姿が世界中で絶賛されたように、もう我々自身も、自国への誇りを正当に
持つべきです。
そして「愛国心」を持ち、未来を創る「セルフヘルプ(自助努力)の精神」
を湧き上がらせ、国を発展させ、世界の中で真のリーダーとして期待
される使命を果たすべきです。
この原点はやはり「教育」にあります。
戦後失われた「自国に誇りを持てる教育」を実行し自助努力が未来を創る
ことを強く肯定すること。これこそ、2年前の震災の大事な教訓の一つであり、
復興のカギそのものではないでしょうか。
また、それは隣国の脅威に負けない毅然とした国防や持続的な経済発展の
大事な要諦でもあると思います。
幸福実現党は今夏の参院選では47都道府県に立候補者を擁立し、教育政策
としては「自国に誇りを持てる教育」の復活を目指しています。
私の地元、宮城県では皀智子(さいかち・のりこ)氏が候補予定者となって
おります。同氏の家はなんと江戸時代の寺子屋運営まで遡る代々教育者の
家柄です。
日本の力強い復活に向け、「セルフヘルプと愛国心」を育てる教育改革を
実現して参りましょう
幸福実現党宮城県第4選挙区支部長 村上善昭
----------
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
渡部昇一さんの本で知的に納得し、三原資忍さんのムー
大陸の本で日本人スゲーと思い、ちなみに三原さんの本の
内容は日本人の祖先はムー大陸の貴族階級だったという
ような内容ですね。ただ、ゆるい感じだったようです。
テレパシー能力をもち、人の心を読み上手に運営していた
ようですが、科学者階級のユダヤ人の祖先に嫉妬され、テレパシー能力を奪う、現代でいえばタバコを開発し献上され
お人よしの日本人はそれを受け取り、能力を失ったようです。おもしろくないですか?
なるかと思います。
驚くことはないかと思います。
特別に、嫌うこともないです。反省すべき点はあるかと思います。違ったらいいですね。