理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

パニック映画かよ!南アフリカ、ケープタウンの町を覆った不気味なレンチキュラー雲

2015年11月22日 00時00分00秒 | 災害 事件・医食・自然・癒し・超常現象・宇宙人など・・

2015年11月11日 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52204928.html

パニック映画かよ!南アフリカ、ケープタウンの町を覆った不気味なレンチキュラー雲

0_e

 まるでUFOが連なって地球を攻めてきたかのような、不気味ながらもワクワクしてしまう自然現象が11月8日、南アフリカのケープタウンの町で起きていたようだ。

 インスタグラム、フェイスブックなどには目撃者の写真が次々と投稿されていた。

 世はまさに世紀末!「たっぽい!たっぽい!たっぽい!たっぽい!」(北斗の拳より)とか脳内で再生しかかったけど、実はこれ、レンチキュラー雲である。レンチキュラーは『レンズ状』という意味。なので日本ではレンズ雲と呼ばれている。

 それにしてもすごい光景。パニック映画なら絶対これフラグだろ。
 目の当たりにしたら畏怖の念を感じずにはいられないな。

1.
20_e

2.
1_e

3.
2_e

4.
3_e

5.
5_e

6.
4_e

7.
8_e

8.
7_e

9.
9_e

10.
10_e

11.
11_e

12.
19_e

13.
12_e

14.
14_e

15.
15_e

16.
16_e

17.
17_e

18.
18_e

 レンチキュラー雲は、風と地形の影響によって、山間から山頂に湿った空気が流れ込む際に断熱冷却されてできる。上空の風が強いときに発生することが多い。

 また、山から離れた場所でも発生する。これは山岳波が原因で、風が山を越えた際に、その上下運動が波となって、減衰しながらも形を保ったまま風下側に流れ、定在波となって山と同じ作用を及ぼすのだそうだ。

 その形状からUFO雲とも呼ばれており、UFOと信じる人も多いそうだ。

 

雲と言えど・・

 

 Very strange phenomena in the Saudi Arabia sky

 

Weird Effect in Sky I 動画の最後の方、なんか見えてない?( ̄◇ ̄;)

 

 なんか来た?雲の隙間からうごめく怪しい光が! 2015年06月24日

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52194872.html カラパイアより

1

 アメリカ、インディアナ州グリーンウッドでサイクリストが目撃したという奇妙な空模様。雲の隙間からまるで巨大なサーチライトを振り回したかのようなまぶしい光が左右に揺らめいていたという。
 太陽の光とは明らかに違う奇妙な動きを見せる。

2

 なんなんだ、なんなんだ、これはもしかしてエイリアンとかなのか?ということでネットで話題となっていたわけだが、どうやら気象現象の1種らしい。

 これは、積乱雲などの上層部に集まった微細な氷の結晶が光を反射しており、帯電した氷の結晶が電磁界の変化で太陽光反射も変化する「クラウン・フラッシュ」と呼ばれる現象だそうだ。

 それにしてもすごい空模様。もし遭遇したら自分の寿命を疑うレベルだ。

追記:コメント欄によると同じような現象が他にも報告されているようだ。


STRANGE SKY 2015: Mysterious Dancing Light & Clouds, Altered Atmosphere & Orbs


Unknown Force Changing Cloud's Shape


Weird things in the clouds


 

何コレ? (*´Д`*)ハァハァ

 

 

 

 

オーストラリアの上空に現れた『別次元へのポータル』のような雲

オーストラリアに異常気象…「津波」のような雲が多数目撃される


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。