理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「信仰心の高め方」2.岡山東支部・東中国本部ご巡錫 2011.4.10

2011年04月14日 00時00分00秒 | 幸福の科学 宗教 宇宙 UFO 霊(スピリチャル)
「信仰心の高め方」2、岡山東支部・東中国本部ご巡錫
 2011.4.10
   
 
インドの偉い神様が、仏陀以前にいろいろいたわけですけれど、我よりえらい神様は
いませんとお釈迦さんは言っている。天の下にもいないと言ってるわけですね。
だから、当会の位置づけというか、信仰の位置づけは仏教的に見てもおかしくない考えなんですね。

指導されているものはありませんという風に言ってるわけですね。
自分が悟りを開いたら宇宙の根本の悟りにつながってるもんだという考え方ですね。
だから梵天、帝釈天、いろいろ出てくるけれども、みんな仏陀に拝礼して、
教えを乞うような形になって現れてきていますね。それがインドにおける神々の扱い。
仏教における神々の扱いになってますね。けれども他の世界宗教に関しては上に
もう一人いるということをはっきりのべているということですね。

この論法は今、つい5月にフィリピン伝道を考えているんです。けれどもフィリピンで
今、幸福の科学の信者が増えているんですね。え~割に簡単に伝道出来て
いるようでして、要するにキリスト教が中心ですので、カトリック中心ですけれども、
「聖書にはイエス様が天に父がいるというでしょ」「はい」「それがエル・カンターレ
というんですよ」「はい」「その人を信じなさいと言ってるんです」「はい、わかりました」
これで話がここで終わって、伝道が完了するそうなんで、簡単にわかってしまって。

もとはスペイン圏で、スペインに支配されていて、それからアメリカに移ったので、
スペイン語が入ってますので、エローヒムとかそういう神の名も知っている。
ほとんどの人がエローヒムという神様を知っていると言っています。フィリピン
巡錫用に来ている現地レポート、支部長のを読めばですね、なんと、フィリピンには
アル・カンターレという名の性があるそうで、あまりの懐かしさにちょっと驚いて
しまいますが、えっという風な、一瞬聞き違いかと思う。エルじゃなくて、ELじゃなくて、
ALでアル。で、カンターラなんだから。カンターレじゃなくてカンターラなんだから。
 
これは「おおかわのりょうほう」という感じの名前のかたがフィリピンには存在する。
名前があるんだそうでございますので、非常に親近感を感じているんだそうです。

3年前くらいには300人くらいしか信者がいなかったんですけれども、支部を開いて、
支部長を送ったら、もう6500人突破しておりまして、支部には100人くらいしか
入らないんですけれど、支部には100人くらいしか入らないんですけれど、
6500人超えて、次は講演5月に行きますけど、会場はフィリピンの横浜アリーナ
みたいなとこで、6千人くらいは入るアリーナでやるんですね。1支部、1支部長で
6千人のとこでやる。なかなか海外は派手でございまして、
アル・カンターラじゃなくエル・カンターレといって言えば、それで通るんで、
結構信じてくださるということですね。 
 
先般はインドも行ってきましたけど、最後の最後、今日、本を持っている方も
すでにいらっしゃいましたけど、今日いくつかの新聞にも五段抜きで出ていましたが、
The Real Buddhaというので、インド巡錫の写真入りで載っていましたね。
                          
 
あのブッダガヤで中に入ったのが4万人、外にあふれたのが数、
数えられないほどの方来ましたですけど、ドーム並みの講演会になりましたですけど。

あれやったのは在家支部長1人なんですよ、あそこは。ブッダガヤには
専従支部長はいないんです。

在家支部長で、旅館やってて、学校の経営とかもやってる方ですね。だ
から在家支部長1人しかいないところで東京ドーム並みの講演会を
やっちゃったんです。嘘でなくて、ホントに実物、ぞろぞろぞろぞろ人の山を見て、
嘘かと思ったら、「絶対5万人は来ます」と言ってたんで、「ほんまかいな」と
思ってたんですが、来るわ来るわ。止まらないんで、もう見切りして、
とにかく5分遅れでやったんですが、生中継、テレビの生中継だったので、
どうしても時間内にやらんわけに、講演しないわけにいかないので、5分くらい
遅れて始めたんですけど、幕を閉めたから外で暴れるので、途中でなんか、
ワーワー言ってるんです。

暴動でも起きたのかと。中に入れないので怒って暴れてるらしいのがいる。
インド人はそれが珍しいから、それを立ちあがって、ホーっと立って見てる
(右を向いて立つ真似をされた)ので、よっぽど珍しかったのだろうと思うんですが、
そういうこともございました。ダライラマの広報官もいたんですけど、なんか見に
来て報告なさったのかと思いますが、なんかその1,2週間後にダライラマが
引退声明しちゃって、なんか私悪いことしたんでしょうか。過去最大が、
ダライラマの2万5千人の動員。過去最大だったらしいので、
この数10年で最大の動員かけたらしいのですが、在家支部長1人の
とこなんですね。ですから結構海外やってるんですよ。
だからフィリピンも次6千ですけど、1人。香港もよく・・・結構来るんです。

 3へ。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。