理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

TPPで激論「具体策ない反対は理解できぬ」「努力せずに外国悪いは間違い」

2011年11月07日 11時56分04秒 | 旧・政治・経済、報道

TPPで激論「具体策ない反対は理解できぬ」「努力せずに外国悪いは間違い」

 

TPPで激論 民主・岡田氏「具体策ない反対は理解できぬ」 
自民・石破茂氏「努力せずに外国悪いは間違い」

産経新聞 11月6日(日)23時15分配信

--環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題で
意見集約できるのか

 岡田克也前民主党幹事長
「TPPは日本がこれからどう生きていくかという問題だ。
アジアの豊かさをわが豊かさにするのが日本の基本戦略。
私はTPPを推進する考えだ」

 --自民党も参加の是非で割れている

 石破茂前自民党政調会長
「自民党ならばどうするのか提示しなければ批判のための
批判に終わる。

米の値段を高く維持する今までの政策は本当に正しかった
のか。私は正しいとは思わない。日本としてできる限りの
努力をすべきだ。


努力をせずに外国が悪いという考え方は間違っている」

 
岡田氏「TPP交渉参加に反対している人には
『これから農業がどうなるか』という答えがない。

今まで衰退し、これからも衰退していくことにどういう
具体策を持っているのか。その議論もなく単に反対するのは
理解できない。交渉参加の是非ぐらい決められなければ、
民主党の基本的な姿勢を問われることになりかねない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000570-san-pol


TPP交渉参加を=自民・石破氏
時事通信 11月5日(土)12時38分配信

 自民党の石破茂前政調会長は5日、都内で講演し、
環太平洋連携協定(TPP)交渉について
「メリットもデメリットもあるが、参加しない選択は
あり得ない。気に入らなければ(国会で)承認しなければいい」
と述べ、交渉に参加すべきだとの考えを示した。

農業への影響が懸念されていることに関しては
「農業保護はどの国でもやっている。

関税で消費者から取るのか納税者が負担するかの議論であって、
TPPに入ればいきなり農業が滅びるというような
話をしてはいけない」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000047-jij-pol


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日本を護るのだ!!というけど。

なんか、摩り替わっていないか?

この場合、日本を護ることが鎖国でいいのか??

農業の過剰な手厚い制度を護りたいだけ!という声もある

日本の農業が繁栄していくための努力は?

こんなもの・・というような
日本ではジュースか廃棄処分の甘味の少ないみかんでも、
アジア(ベトナム)では、日本のみかんは貴重品扱いだそうだ。

もっと活かせないか?問題点を議論したら?

 

保守のほとんどがTPP反対って言う・・・、

それでいて日本の経済を破壊する

増税を反対って、何でもっと、言わない!?

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラベンダー)
2011-11-07 12:22:01
TPPの本質は農業問題だけでなく医療 保険 金融 知的財産等々 もろもろ。経済的に追いつめられて日本や韓国を餌食にする政策。アメリカに都合の良いように日本を変えてしまえ という政策だから 保守が反対するのは当然
返信する
Unknown (かーねる)
2011-11-07 12:40:24
総論賛成で各論是々非々か反対でいかないと日米同盟に更なる亀裂が入る。

反対一辺倒の保守は亡国保守で、いつの間にか中国の工作員と化している。

中国は高笑い。ハッハッハ~
返信する
いまの陣容では (ワキツレ)
2011-11-07 12:44:08
総論賛成各論反対でのらりくらりやってもらうのがベストかなぁ。悲しいかな、いまの政府の陣容ではホントに餌食にされそうだ。
返信する
かーねるさん、すごい! (桜咲久也)
2011-11-07 12:49:05
大変わかりやすいよん、

これからは,簡潔に、伝えなきゃね
ようし、それで、拡散してこ。

ありがとうございました
返信する
ワキツレさん (桜咲久也)
2011-11-07 12:52:08
そりゃね~民主党政権にはやって欲しくないけど・・
方向性だけでも示しておかないとね。
返信する
ラベンダーさん (桜咲久也)
2011-11-07 13:11:11

>反対一辺倒の保守は亡国保守で、いつの間にか中国の工作員と化している。

まさしくここが気になったもので・・心配で。
( ´ー`)フゥー...こことかね。。http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1365.html

好きとか嫌いではないと思うヘ(゜ロ゜ヘ)~
方向性って間違うと怖いよ。
影響力とか・・・

だから道を誤ったら、国のリーダー野田さんにも
「増税は、NO!!」を言っています


で、ここ参考までに見てね。
【誤解の多いTPP参加議論】

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/3c5395bd22019ac718d617ca4880da22

こめんとありがと。
返信する
Unknown ()
2011-11-07 15:36:15
保守派というのは、良くも悪くも現状維持に努めようとするようで、「何か変わる→反対だ、現状保守するんだー」という感じで、理屈以前にとりあえずブロックしたがるっぽいですね。私はTPPは良い機会だと思いますがね。こんなことを言うと保守派の人には激怒されるんですが、今回の騒動であまりにヒステリックに騒ぎすぎではないのか、保守ってのも考え物だな、などと色々思いました。
返信する
TPP反対論者は選挙目当 (通りすがり)
2011-11-07 16:34:15
アメリカに守ってもらいながTPPに参加しない選択など有り得ない。‥国会議員が反対しているのは、単なる選挙目当てである。‥農業保護とか自給率とか騒いでいるが、石油が止まったら、この国は1日も持たないことは、周知の事実である。‥もし、TPPに参加しない選択をしたら、昨年のトヨタバッシング以上の事が起きる。‥喜ぶのは中国と韓国である。‥日本がTPPに参加して一番困るのは、安物を大量に日本に輸出している中国である(中国に代わってアメリカから輸入する事になる)‥現在の日本は、全てに於いて、官僚、業界、国会議員の既得権で守られており、結果的にエンドユーザである国民が高いコストを払わされている。‥島国日本は、防衛、経済、外交全てに於いてアメリカ無しでは、やって行けない事を認識すべきである。‥アメリカに逆らいたいなら、せめて憲法を改正して、自分の国は自分で守る気概をアメリカに見せてからである。‥日本には、アメリカと手を組んで、アジアに自由主義を広め、中国共産党の野望を阻止する使命がある。‥TPPは参加する道しか選択肢はない、反対論者はガス抜きである。‥ 日本の第三の開国のチャンスである。
返信する
コメントありがとうございます (桜咲久也)
2011-11-07 17:36:03
保さん、通りすがりさん、詳しくありがとうございました

こんなことで、日本って簡単に二分されちゃってね・・・・(;´Д`);

賛成派は問題点も見据えてて冷静ですけど、反対派が異常にヒステリックです。そういうときの考えって
「うるさいっ」みたいで、まともではない
感情的では

いい案も出なくなります夢も希望も無い
返信する
TPPの参加は (とおりすがり)
2011-11-07 17:45:24
日本にとって必要不可欠です。
国内の環境汚染が激しい、軍事的拡張を続け国内の人権侵害がひどく、日本への侵略を企む中華人民共和国の属国になるより、攻撃的ではあるが寛容で自由を尊ぶアメリカ合衆国と協力し合うほうが好いです。
TPP参加などの開国政策は一時的な混乱の発生や他国との競争が激しくなりますが結果的には日本を第一等国に押し上げるでしょう。
TPP参加で日本国内にある非効率な官僚主義や各業界の既得権益の打破、無能な政治屋の辞職が可能になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。