![](https://i.gyazo.com/28ca297f23900ec6f4f756279456ba11.png)
軍事 2019/01/07 http://mizuhonokuni2ch.com/46172 より
米専門家が警告「韓米同盟は悲劇的な形で突然終わる可能性も」 米シンクタンクが政治専門誌で指摘
2019/01/07(月)11:10:10.06ID:IOLSHvny.net
防衛費分担金問題を受け「韓米同盟は今年になって大きな試練に直面する」との見方が相次いでいる。韓国政府は連日「強固な韓米同盟」を強調しているが、米国ではマティス国防長官の辞任によって韓米同盟が「悲劇的で突然の終息段階に入る」との警告が出始めている。
米国の外交専門誌『ディプロマット』は4日付で防衛費分担金交渉が韓米の間で決着がつかないことについて「(2013年の交渉など)防衛費分担金交渉が期限内に終わらないのは今回が初めてではない。しかし今回はさまざまな面でこれまでとは根本的に違う」「交渉の行き詰まりによる最も大きな問題は、安全保障におけるパートナーとして(韓国に対する)信頼が崩壊することだ」などと指摘した。
韓国政府が最後まで分担金の増額に応じない場合、同誌は「トランプ大統領は2回目の米朝首脳会談で一方的に在韓米軍削減を宣言することもあり得る」との見方を示した。
韓米両国は昨年10回にわたり防衛費分担金特別協定(SMA)の締結に向けた交渉を重ねてきたが、接点を見いだすことはできなかった。最大の争点となっている「総額」と「協定の有効期間」について意見の隔たりが大きく、交渉は事実上原点に戻った状態だ。一部では「防衛費分担金問題が韓国の自動車に対する関税引き上げなど、別の問題に飛び火しかねない」との見方もある。
米民主主義守護財団のマクスウェル研究員は米国の政治専門誌『ザ・ヒル』の中で「韓国は米国の本土以外では最も大きな米軍基地である(平沢の)キャンプ・デイビッド建設資金の90%を負担し、米軍駐留費用の半分を支援しているが、トランプ大統領はこれを評価していない」「これは韓米同盟の将来にとって良い兆候ではない」などと指摘した。
マクスウェル研究員はさらに「(在韓米軍を取引の材料とする)トランプ大統領の同盟に対する見方が変わらない限り、トランプ大統領は韓国が(在韓米軍の駐留経費)全額を負担する以外に何を受け入れるか、確実なものは全くない」「もしトランプ大統領が(妥協案を)受け入れない場合、米軍は直ちに韓半島(朝鮮半島)から撤収するかもしれないし、そうなれば韓米同盟は悲劇的な形で突然終息するだろう」との見方を示した。
これについてある外交筋は「米国では防衛費分担金問題が韓米同盟そのものと関連づけて議論されている。この点は非常に注目すべきだ」と指摘した。
2019/01/07 11:01/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/07/2019010780040.html
米国の外交専門誌『ディプロマット』は4日付で防衛費分担金交渉が韓米の間で決着がつかないことについて「(2013年の交渉など)防衛費分担金交渉が期限内に終わらないのは今回が初めてではない。しかし今回はさまざまな面でこれまでとは根本的に違う」「交渉の行き詰まりによる最も大きな問題は、安全保障におけるパートナーとして(韓国に対する)信頼が崩壊することだ」などと指摘した。
韓国政府が最後まで分担金の増額に応じない場合、同誌は「トランプ大統領は2回目の米朝首脳会談で一方的に在韓米軍削減を宣言することもあり得る」との見方を示した。
韓米両国は昨年10回にわたり防衛費分担金特別協定(SMA)の締結に向けた交渉を重ねてきたが、接点を見いだすことはできなかった。最大の争点となっている「総額」と「協定の有効期間」について意見の隔たりが大きく、交渉は事実上原点に戻った状態だ。一部では「防衛費分担金問題が韓国の自動車に対する関税引き上げなど、別の問題に飛び火しかねない」との見方もある。
米民主主義守護財団のマクスウェル研究員は米国の政治専門誌『ザ・ヒル』の中で「韓国は米国の本土以外では最も大きな米軍基地である(平沢の)キャンプ・デイビッド建設資金の90%を負担し、米軍駐留費用の半分を支援しているが、トランプ大統領はこれを評価していない」「これは韓米同盟の将来にとって良い兆候ではない」などと指摘した。
マクスウェル研究員はさらに「(在韓米軍を取引の材料とする)トランプ大統領の同盟に対する見方が変わらない限り、トランプ大統領は韓国が(在韓米軍の駐留経費)全額を負担する以外に何を受け入れるか、確実なものは全くない」「もしトランプ大統領が(妥協案を)受け入れない場合、米軍は直ちに韓半島(朝鮮半島)から撤収するかもしれないし、そうなれば韓米同盟は悲劇的な形で突然終息するだろう」との見方を示した。
これについてある外交筋は「米国では防衛費分担金問題が韓米同盟そのものと関連づけて議論されている。この点は非常に注目すべきだ」と指摘した。
2019/01/07 11:01/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/07/2019010780040.html
3:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:11:51.65ID:Pj+o3/TS.net[1/4]
>>1
そんなことは分かっている。
問題は、その後どうなるか、だ。
それに備えて日本も対策を(できれば事前に)やっていかないといけない。
そんなことは分かっている。
問題は、その後どうなるか、だ。
それに備えて日本も対策を(できれば事前に)やっていかないといけない。
90:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:40:40.72ID:JcOvt4um.net
>>3
空母保有もその一環じゃない
空母保有もその一環じゃない
4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:12:25.87ID:aVSfO3F/.net[1/2]
アメリカ様が中国を敵としている限り
韓米同盟はまだまだ続くだろう
と、大予言しておくよwwネトウヨm9(^Д^)
韓米同盟はまだまだ続くだろう
と、大予言しておくよwwネトウヨm9(^Д^)
10::2019/01/07(月)11:17:01.43ID:t2D5VV1h.net[1/2]
>>4
防衛線は対馬海峡まで下がるんだよ
もうアメリカは朝鮮半島に関与しない
防衛線は対馬海峡まで下がるんだよ
もうアメリカは朝鮮半島に関与しない
85::2019/01/07(月)11:38:52.78ID:b0YKRfr1.net
>>10
北朝鮮のミサイル攻撃から在韓米軍基地を防ぐ方法がないので
アメリカは陸軍中心の在韓米軍を撤退させたいんだよ
北朝鮮のミサイル攻撃から在韓米軍基地を防ぐ方法がないので
アメリカは陸軍中心の在韓米軍を撤退させたいんだよ
19:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:23:31.02ID:oEiG/t+F.net
>>4
アメリカは一旦引いて軍事的な空白地帯を作って
相手に攻め込ませて、その後奪還するってことをやるから
気をつけたほうがいいぞ。
今アメリカが一旦引こうとしてるのはシリアと韓国だから
これらか今後紛争地帯になる可能性が高いんだよ
アメリカは一旦引いて軍事的な空白地帯を作って
相手に攻め込ませて、その後奪還するってことをやるから
気をつけたほうがいいぞ。
今アメリカが一旦引こうとしてるのはシリアと韓国だから
これらか今後紛争地帯になる可能性が高いんだよ
9:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:16:58.10ID:K4vI40ne.net
米国が韓国から孤立する
16::2019/01/07(月)11:20:53.79ID:n/S13C2U.net
アメリカにとって韓国の重要性が恐ろしく低下しているのは確か
18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:21:18.11ID:1pYv3/bA.net
金は出さない
敵には情報を漏らす 禁制品も渡す
制裁中なのに裏切って瀬取りも仲介
大使は暗.殺.しかける
関係ない儀式で私怨から他の同盟国に離間をしかける
米軍に対するバッシングを止めもしない
寵愛に対する仕打ちにしてはあまりにも恩知らずだな
敵には情報を漏らす 禁制品も渡す
制裁中なのに裏切って瀬取りも仲介
大使は暗.殺.しかける
関係ない儀式で私怨から他の同盟国に離間をしかける
米軍に対するバッシングを止めもしない
寵愛に対する仕打ちにしてはあまりにも恩知らずだな
29::2019/01/07(月)11:27:50.72ID:xC5RgnON.net
データリンクとやらの話が本当なら、
韓国がレーダー照射した事をアメリカは知っている。
アメリカが知っている事を韓国は知っている。
知っていながら態度を改めないのは、
反対しても北と一緒になる腹を決めたからだろう、と
アメリカが思っても不思議はない。
韓国がレーダー照射した事をアメリカは知っている。
アメリカが知っている事を韓国は知っている。
知っていながら態度を改めないのは、
反対しても北と一緒になる腹を決めたからだろう、と
アメリカが思っても不思議はない。
30::2019/01/07(月)11:28:47.96ID:byTIFg/s.net[1/2]
ムンが有能すぎて笑える
32:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:29:16.20ID:08LTZ97p.net
文ちゃんがトップにいる限りいつ現実になってもおかしく無いわな
それほど米とコリアは意思疎通出来ていないからな
それほど米とコリアは意思疎通出来ていないからな
34::2019/01/07(月)11:29:38.71ID:nVixMAIm.net
日本と比べて韓国の米軍負担金は少な過ぎた。
正常な金額を請求しているだけ
正常な金額を請求しているだけ
35:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:29:39.46ID:CLTq+DNE.net[2/2]
オバマは戦争やる気なかったけど、トランプは自国主義だから、
中東とか朝鮮半島とか面倒くさいことサッサと片付けてしまいたいようだ。
イスラエルに大使館作ったのにはぶったまげた。
中東とか朝鮮半島とか面倒くさいことサッサと片付けてしまいたいようだ。
イスラエルに大使館作ったのにはぶったまげた。
84::2019/01/07(月)11:38:43.68ID:x2MRtCO5.net
>>35
イスラエルの大使館については、
トランプ就任前に法律が成立してたのに執行してなかっただけ
トランプか移転を決めたというのはミスリード
もちろん踏みとどまるのも大統領の権限だけど、
法律に従うってだけなら成立させた議会にも責任がある
イスラエルの大使館については、
トランプ就任前に法律が成立してたのに執行してなかっただけ
トランプか移転を決めたというのはミスリード
もちろん踏みとどまるのも大統領の権限だけど、
法律に従うってだけなら成立させた議会にも責任がある
37::2019/01/07(月)11:29:53.32ID:S/F1XArl.net[1/7]
事前警告があったりこういう記事が出るうちはまだ大丈夫。
あり得るとしたら、大多数が予想しない時に
突発的に終わるものかも。
あり得るとしたら、大多数が予想しない時に
突発的に終わるものかも。
38::2019/01/07(月)11:30:12.52ID:vE1zFMVO.net
アメリカは政権交代すると政策が180度ひっくり返るからなぁ
トランプの次が中国・朝鮮半島をちやほやするかもしれないしなぁ
トランプの次が中国・朝鮮半島をちやほやするかもしれないしなぁ
46:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:32:28.09ID:CQjS9bt/.net[1/3]
>>38
今では議会の方が対中強硬派で
トランプはいつも通りディールで実利を得る落としどころを探っていたら
議会から叩かれて今のところ着地点を見いだせず。
今では議会の方が対中強硬派で
トランプはいつも通りディールで実利を得る落としどころを探っていたら
議会から叩かれて今のところ着地点を見いだせず。
39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:30:56.14ID:lKbWheAH.net
悲劇的 ×
笑撃的 ○
笑撃的 ○
40::2019/01/07(月)11:30:59.19ID:SiyAVOFV.net
米国としては信用できない分を金で賄うかどうか迫ってるんだろ
42:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:31:30.44ID:U0uAUgsx.net
おいジャップ!
米軍が撤退した後、何日で攻略され、何週間で政府が崩壊するか
目の当たりにするがいい。
米軍が撤退した後、何日で攻略され、何週間で政府が崩壊するか
目の当たりにするがいい。
49::2019/01/07(月)11:33:13.48ID:FZlbFmpA.net[1/7]
>>42
あなた何人よw
あなた何人よw
95::2019/01/07(月)11:41:13.28ID:S/F1XArl.net[2/7]
韓米同盟は消滅するかもしれないけど
核保有した統一朝鮮と新しい同盟を結び直すかもよ
アメリカ側に付き中国を牽制してくれるなら、という条件で。
核保有した統一朝鮮と新しい同盟を結び直すかもよ
アメリカ側に付き中国を牽制してくれるなら、という条件で。
106::2019/01/07(月)11:43:19.57ID:Wbn9cMJI.net[2/2]
>>95
核を放棄しない朝鮮人は
粛正されるだけどぞw
核を放棄しない朝鮮人は
粛正されるだけどぞw
108::2019/01/07(月)11:44:00.78ID:ZTL8TsDP.net[3/7]
>>95
朝鮮半島が内戦になって中国が飲み込むだけだろ。
ロシアがどこかかっぱらうとは思うけど
朝鮮半島が内戦になって中国が飲み込むだけだろ。
ロシアがどこかかっぱらうとは思うけど
それはそれで良いと思っているふしがある。
韓国突然の核保有宣言があり得る。
韓国突然の核保有宣言があり得る。
54::2019/01/07(月)11:33:47.98ID:IUUwjJzy.net
>>43
まあ、そういうことになったら韓国も経済制裁の対象となるだけだね
(´・ω・`)
まあ、そういうことになったら韓国も経済制裁の対象となるだけだね
(´・ω・`)
45::2019/01/07(月)11:32:19.52ID:byTIFg/s.net[2/2]
韓国と米国は血盟だから何とかかんとか
52:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:33:46.71ID:fpsWJT2o.net
同盟どうこうより、いきなり北に占領されたりって言う終了もあり得る。
財政的に破綻したりしても、もう援助受けられないだろうし、
色々、同時に進行する恐れもあるもんな・・・。
財政的に破綻したりしても、もう援助受けられないだろうし、
色々、同時に進行する恐れもあるもんな・・・。
57:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:34:06.97ID:IAugDJUJ.net
文の希望は赤化統一なんだから、在韓米軍撤退は願ったり叶ったりだろ
60:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:34:35.16ID:o2Q/xWxk.net
南より北と交渉した方が確実と思っているのかもしれないな。
もちろん北は中国やロシアと関係があるが、
直接取引がうまくいけば抑え込めるかも。
へなちょこ南を味方に付けるより、
北を直接封じこめる方法を考えているか。
もちろん北は中国やロシアと関係があるが、
直接取引がうまくいけば抑え込めるかも。
へなちょこ南を味方に付けるより、
北を直接封じこめる方法を考えているか。
61::2019/01/07(月)11:34:38.43ID:pvoEMvOs.net[1/3]
アメリカの韓国パージ策を妨害してたマティスがいなくなったから、
南コリアやばいよね~。
日本に逃げ出してくるのだけはやめろよ?
南コリアやばいよね~。
日本に逃げ出してくるのだけはやめろよ?
64::2019/01/07(月)11:35:35.82ID:tXkIDrE9.net
>>1
日韓関係も破綻するから悪いことばっかじゃないだろw
日韓関係も破綻するから悪いことばっかじゃないだろw
80:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:38:25.29ID:ZtV2f9/X.net
F-35 F-15 F-16その他電子戦機ちゃんと回収しとけよ
82::2019/01/07(月)11:38:25.29ID:Wbn9cMJI.net[1/2]
>>1
韓国って
防衛費分担金を値切ったり
滞納したりしてきたからなあ
とうとうアメリカを怒らせちゃったねw
韓国って
防衛費分担金を値切ったり
滞納したりしてきたからなあ
とうとうアメリカを怒らせちゃったねw
87::2019/01/07(月)11:39:43.76ID:9UfcnLfc.net
米軍「韓国軍に指示されるんなら帰るわ」
88:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:39:58.06ID:nBobRXru.net
そりゃアメリカより同盟してない北朝鮮を重視してるようにしか見えないし、
制裁中に勝手に取引してるし
制裁中に勝手に取引してるし
99:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:41:32.42ID:ccD+BpaE.net
思えばバ韓国の方から
色々と縁切りの材料を次々持ってきてくれるんだから
ラクでいいよな(´ω`)
色々と縁切りの材料を次々持ってきてくれるんだから
ラクでいいよな(´ω`)
104:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:42:53.31ID:s7uc8+ew.net[2/5]
>>99
恐ろしいことに韓国はこれで自分達は有利に立てると思っているのだ
恐ろしいことに韓国はこれで自分達は有利に立てると思っているのだ
110::2019/01/07(月)11:44:15.97ID:Ba8ocRwd.net[2/3]
これは徴用工判決やレーダー照射事件よりも、はるかに大事件だな。
韓国政府はどうするのだろう。
韓国政府はどうするのだろう。
113:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/01/07(月)11:46:02.50ID:I1283i7t.net
在韓米軍が撤退すれば韓国の土地と株は暴落