http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170603/mcb1706030001014-n1.htm
米パリ協定離脱 プーチン露大統領、トランプ氏に理解 温暖化対策合意は「依然可能」
2017.6.3 00:01【サンクトペテルブルク=黒川信雄】
ロシアのプーチン大統領は2日、露西部サンクトペテルブルクで開催中の経済フォーラムで登壇し、
米国のトランプ大統領が地球温暖化防止の枠組み「パリ協定」からの離脱を表明した問題をめぐり、
「トランプ氏は合意を見直し、別の新しい合意を結びたいとの考えを示している」と述べ、
トランプ氏が気候問題に取り組むことを「拒否したわけではない」と発言した。
プーチン氏はフォーラムで米国との経済関係の改善に強い意欲を示しており、気候問題をめぐっても
トランプ氏に一定の譲歩を見せた格好だ。
プーチン氏はまた、温暖化対策での国際合意は「依然可能だ」とも述べた。
・
最近の記事
- 米コメディー女優、血まみれトランプ人形投稿で炎上「笑えないジョーク」
- 元政府幹部の脱北者が語る 北朝鮮を生き返らせた韓国の「太陽政策」(前編) 2017.06.02
- なぜワシントンはトランプが嫌いなのか?〈トランプ・チャンネル#33 幸福実現党〉
- 【あえば直道メールマガジン】パリ協定からの撤退に関する公式見解
- 宮崎正弘の国際ニュース・早読み ▼百万人といえども我往かん
- 米ジョージア州ブルックヘブン市、公園に慰安婦像設置へ 米国で公有地2例目
- 北朝鮮情勢に見る「米中の駆け引き」[HRPニュースファイル1826]習主席の持ち出した「100日間の猶予」とは、トランプ大統領による北朝鮮包囲網を突き崩そうとする「時間稼ぎ」としての効果が
・