理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

あなたはなぜ尊いのか。 2018-02-10

2018年02月11日 00時35分11秒 | お友達ブログ.SNS.なかまのぶろぐ ばくちゃん他

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/eafe567680cde29e9782181a4835dbce

幸福の科学高知 なかまのぶろぐ ばくちゃんの記事です

 あなたはなぜ尊いのか。 2018-02-10 

私たちは、多くの生き物の中で暮らしております。
それは自然の大きなバランスの中で、生かしあって存在しています。
 
最も原始的であるとされているアメーバーたちでさえ、かなり高度な生き物であって、勝手に出来た偶然の産物として扱うことはできないです。
 
 私は、多くの方々の協力を得ながら、このブログ記事を通して、生き物が創られた存在であることの証拠を提示することで、唯物的な科学に負けない、信仰心の一片でもお示しできたらなぁと考えてます。
 
さて、顕微鏡でコレラ菌を観察していて、その途中で彼(?)の寿命が来て、目の前で死んでしまったとしますね。
先程まで、尻尾をクルクルと回して動いていたコレラ菌と、死んで動かなくなったコレラ菌。

これはいったい、何がどう違うのでしょうか?
見た目はほとんど変わりませんね。

解剖しても (できるかどうか知りませんけど・・・)、その違いはないはずです。
それなりの電気を与えれば、まだしばらくは動くはずですが、神経細胞が死んでしまえば、どうやっても動きません。

生きていたコレラ菌と、死んだコレラ菌とは、見た目、つまり肉の眼で見る限り、違いは全くないんですね。
命が尽きただけです。

では、その命とはいったいなんなのでしょうか?
 


過去にも、単細胞生物が地球に現われたとき、この命が宿ったはずです。
そして寿命ある限り生き続け、連綿とそれを繋いで来たはずです。
実はこの、命の始まりの始まりが、生物学者には分りません。
また、驚かれるかも知れませんが、命そのものも、お医者さまにはわかりません。

この、高度な蛋白質の化合物が、自主的に動き始めた事実を、現代科学では説明できないのです。

結局、その命の本性が、生物学者や医学者をはじめ、現代科学では分っていないということです。 
 


医師は、生きているか死んでいるかを、判定することができます。
生態反応を見る基準に、照らし合わせて判定しています。

しかしそれは、法律上の問題であり、生体モニター上の、ある意味での統計の問題です。
肝心の命そのものの正体は、彼らは知らないのです。
 
彼ら・・・というのは酷な話ですね。
現代人のすべてが、「命とは何か」がわからないのです。

これは、厳粛な事実です。

進化論信奉の生物学者たちは言うでしょう。
「私たちは生物の歴史上の過程を研究しているのであって、命そのものは研究対象外だ」と・・・。

「だったら、大口叩くのはお止めなさい。」と言いたいのです。
偉そうに何でも知っているが如く、振舞う態度を改めるべきであります。

真実の前に謙虚になことが、探求者としての姿勢です。
それこそ、科学者としてのあるべき姿だと思うのです。

私たち信仰者は、現代社会に対して、それを言わねばならない立場なのです。
少なくとも、私たちは心の中で、そういった強い思いを持っていないといけません。

それが、神仏を信ずる者の気概であり、誇りです。
信仰者は、命の探求者であり、神仏とつながっている「心」の探求者だからです。 
 
 
未来の人々は、現代社会のことを、『暗黒の科学の時代』と呼ぶでしょう。

私たち神様を信じる者は、人類にとっての、暗黒の科学からの解放者となろうではありませんか。
その誇りこそ、未来を切り開く鍵だと思うのです。

なぜならば、信仰者とは、神仏の手足だからです。
神仏が行きたいところに行き、神仏の願いをかなえていくのは、神仏を信ずる人々の力によるからです。

その誇りに、幸福の科学も、仏教も、日本神道も、キリスト教も、イスラム教も、違いはないはずです。
なぜならば、共に神仏を信じ、人間が神仏の子であることを信じているのですから。
 
信じるとは、理性を去ることではありません。
信じるとは、「命」の本質である「心」でつかみ取ることなのです。
 
本日は、2月17日(土)に行われる、山口龍彦高知厚生病院院長による健康セミナーのお知らせに続き、幸福の科学の経典『愛無限』(幸福の科学出版)抜粋をお届けいたします。

           (ばく)

続き http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/eafe567680cde29e9782181a4835dbce

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。